喜久家プロジェクト

日本一細長い半島、四国最西端「佐田岬半島」。 国内外からのボランティアとともに郷づくり「喜久家(きくや)プロジェクト」。

見たこともない雪

2014-12-26 | ブログ
 日本海に沿って走っていた道に別れをつげ、いよいよ山道へ入っていく。 

 急な傾斜ではないが、どんどん上がっていく。
しだいに沿道の雪も多くなる。





 夜9時、ついに新潟県妙高高原の看板。



 降ってくる雪の固まりも量も多くなり、前が見えづらい。



 妙高高原のインターを下りると、雪は小降りになった。
そして今夜の宿、ランドマーク妙高高原温泉かふぇに到着。

 ふるさと佐田岬平礒を今朝5時に出発。
休憩をしながらではあったが、16時間の長旅だった。
 やはり途中の雪道が、こんなに時間がかかった理由。

 窓の外を眺めると、葉っぱを落とした木々が、
真っ白い雪を枝や幹につけ、桜のようにも見える。

 子どもたちも、甥っ子も感激の様子。
子どもたちの喜ぶ様子を見たら、疲れも癒される。

 これが同じ日本だろうか?

 さまざまな違いが見られる美しい日本。
日本に生まれて本当によかったと思う。
 
            岬人(はなんちゅう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪国

2014-12-26 | ブログ
 平成26年12月26日(金)。
朝5時に愛媛県伊方町を出発し、夕方5時前。
12時間経った。
 
 北陸自動車道の石川県徳光PAで休憩。
白山市(旧松任市内)のちょうど日本海側に到達する場所に位置している。
市内の背後には、真っ白に雪をかぶった白山が見える。

 この徳光PAには上り線側にまっとう車遊館や温泉施設、下り線側には松任海浜公園がある。
夏は、海水浴でとてもにぎわう所みたいだが、今の季節は鉛色をした雲の下、
日本海の荒波が打ちつけ、寂しく、どことなく怖ささえ感じる。



 めったに見ることができない風景に、息子と甥っ子は、無言で立ちつくしていた。
「記念に写真を一枚、撮っとこか。」
の私の声に、われに返ったようだ。



 さらに3時間、日本海に沿って車を走らせ夜8時。
富山県の糸魚川市、親不知。
白い雪が舞い、路面も真っ白。
トンネルが多く、トンネルをぬけると雪だった、の連続。

 地元の車は、雪道運転も慣れたもので、安全運転の我が家の車をどんどん追い越していく。
昼過ぎ、若狭湾あたりから、ずっと雪に囲まれた景色が続いている。

 雪国での暮らしは、こんな世界が何ヵ月も続くのだろう。
災いの雪であり、恵みの雪でもある。

 目的地の新潟県妙高高原まで、もう間もなく。
安全運転、安全運転。

            岬人(はなんちゅう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ雪国へ

2014-12-26 | ブログ
南国愛媛の佐田岬は、ほとんど雪が降らない。
一年に2、3度降るだろうか。
そして、すぐにとける。

 昔は小さな池が凍る時もあった。
雪が積もる夜は、し~んと静まり、音のない世界になる。
幼い頃のそんな経験がなつかしい。

 大人になってからも、たまに雪が恋しくなる。

 奥伊予生まれの妻はなおさら思いが深い。
人それぞれに思いのつまったふるさとがある。
それは、比べられるものではなく、良し悪しがつけられるものでもない。

 思い立ったら、動いてみる。
12月26日(金)朝、5時に家を出発し、新潟県妙高高原へ向かっている。
 途中、内子・五十崎インター前で、城川の甥っ子が乗りこみ、6人の車旅。

 瀬戸大橋を通過し、日本海側へ渡っている。写真は、与島。



 青空が広がり、気分も晴れわたる。



 瀬戸大橋に限らず、橋にはさまざまなタイプがあって、美しく、見ていておもしろい。
旅は、楽しい。

           岬人(はなんちゅう)



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする