よかど!鹿児島

企業家交流協会のモノづくり、人づくり、地域づくりのための支援活動や鹿児島の魅力などについて情報提供していきます。

鹿児島の話題・情報(6)

2009-02-12 15:44:58 | 鹿児島の話題・情報

クリーンエネルギーにチャレンジをしている企業に会いました。

宝瑛電研株式会社(塩見泰樹社長)です。

     
  2月10日にベンチャープラザ鹿児島「二水会」に出席して、塩見社長のビジネス プランをお聞きしました。「自社開発製造 風力・太陽光ハイブリッド発電システム」へのチャレンジです。

同社は、主に自動車用ワイヤーハーネスの製造を手がけておられ、京都から薩摩川 内市に進出された企業です。

開発のキャッチフレーズが、「子供たちにクリーンな未来を。そんな思いから発電 システムをつくりました。」とのことです。

開発理由は、風、太陽光は「無限の資源」であり、「誰にでも手軽、安全」で、 「国内で雇用の創出」ができることだそうです。

まだ、利用イメージやコスト面での問題があるようですが、「子供たちに美しい 未来を」提供するために、夢を持ってチャレンジされる塩見社長に共感を覚えまし た。

ぜひ、大型の風力発電や太陽光発電の隙間をねらって、小型風力・太陽光発電の マーケットを確保して戴きたいものです。

         
     豊瑛電研(株) 塩見社長のビジネスプラン発表       風力・太陽光発電システム

かごしま企業家交流協会

◇ http:// www.kagoshima-kigyouka.com/