渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

キュー作り ~べニア&ポイントカラー~

2022年12月01日 | open

Cue Making - Veneer & Point Collar





ちょっとまったあー!
この構造だと、キューの内部に
空間が出来てしまうではないか。
構造体としては非常に宜しく
ないと思える。

とか思ったらそれは早計。
製作上のリングによる下端の揃え
合わせだろう。
その空間部分は丸ごとカットして
断面見ると金太郎飴のように詰ま
ってべニアとメープル本体が密着
している筈だ。
それをハンドルパーツ木材とネジ
連結させる。
フルスプライスはハギ自体がハン
ドルとスリーブを構成するワン
パーツだが、分割式のインレイ
ハギ(セミスプライス)はこの
ように短尺ハギを埋めるのだろう。

TADも実はフルスプライスでは
なくインレイハギだ。
通常のインレイとは異なるのは、

インレイにハギ部分を作ってから
埋めるのではなく、べニアを組み
込みながら順番に埋めて行く。


フルスプライス本ハギの場合は、
最初からハギ部分をフォアと
ハンドル部で作って合体させる。
ただ、ハギ部を埋め込む方式は
同じようにハギ種板を埋めて
接着させる。そして旋盤で筒状
に削る。

ハギとハンドル部が一体のフル
スプライス本ハギ。1960年代製。
ハギからスリーブのリング部分
までローズウッドの一本物だ。

ズタボロだった物を私がフル
リペアした。

ボブ・ウズリスキーの技法で作る
インレイハギと分割連結キュー。
作り方がよく分かる動画だ。
Building a Pool Cue from Scratch: Drew's Amboyna 8-Pointer




埼玉解放戦線と千葉解放戦線が連合

2022年12月01日 | open


千葉県人。

埼玉県人。


千葉県人。


埼玉県人。


はっきし言うと、どっこい大作。
だが、これらが連合となって
東京神奈川同盟の都庁に押しか
けて悪を暴く動き、すなわち
暴動を起こす。



闘士たちはどんどん権力機動隊に
逮捕されて行く。


本当の都庁前でロケ撮影。


東京神奈川同類、埼玉千葉
どっこい、という図式は本当
にあったりする(笑)。
だが、映画『翔んで埼玉』は
原作を超えて高らかに埼玉の
魂をうたい上げた。
自由を、解放を、と。

不撓不屈、不滅の燃える埼玉県人
ポーズ。


アメリカ版ドリフ 『ハスラー』

2022年12月01日 | open

John Candy as Minnesota Fats! - Hilarious!

めちゃくちゃ笑った。
ミネソタ・ファッツ役のコメディ
アンがジャッキー・グリーソンの
ファッツの喋り方のモノマネが
とても上手い。声と台詞の抑揚
などがそっくりだ。
台詞は途中までは映画『ハスラー』

と全く同じセリフ。
でもって、これはアメリカ版の
ドリフなので、お笑い。
名作映画『ハスラー』の対決シーン
のパロディです。
笑ったす。
というか、本当は本物のファッツ
のジャッキー・グリーソンが
コメディ
アンで音楽家だったと
いう現実あり。
つまり、谷啓か高木ブーがファッツ
役をやった
ような大ヒット映画が
実は『ハスラー』だった。




包丁無かったので買わずに砂鉄から作ってみた

2022年12月01日 | open

包丁無かったので買わずに砂鉄から作ってみた

砂鉄からの自家製鋼による包丁
作り。
親方がどう見ても大山トチロー
にしか見えない(笑)。
トチローの血脈は代々刀鍛冶だ。
はるか未来の宇宙においては
戦士の銃を作るガンスミスに
なった。


ただこの動画、鐵に対しての愛は
ない。
なので、現代っ子つべラーよろし
く、親方の砂鉄産地に関する説明
を鬱陶しいもののように笑い切り
捨てている。嘲笑するように。
目先の利益だけ求めるゆとり
世代の特徴が色濃く出ている。
砂鉄製鐵そのものを舐めてる。


アームチェア製作

2022年12月01日 | open

Making a demountable armchair

なかなかやるな。




木材の接合方法

2022年12月01日 | open

驚きの木工技術と木材接合の技|天才的な木材接合 ▶2

非常に面白い。




三ツ玉 ボークライン

2022年12月01日 | open



これぞ、ザ・ビリヤードである。
なお、四ツ玉の4個の玉ではなく
3個にするだけで、難易度は各段
に上がる。
日本は戦前は四ツ玉、三ツ玉は
世界トップレベルだった。
ボークラインというのは、四ツ玉
や三ツ玉のキャロムゲームでは
簡単に巧者は1000点でもノーミス
で撞き抜いてしまうので、線で
囲った場所に玉が入ったら一度
そこから出さないと得点とはし
ないとした種目。
このボークラインも実は日本人
は戦前~戦後は超得意で、世界
トップレベルの選手が多くいた。
日本は現在の上皇陛下が撞球
大好き(四ツ玉)であるが、
戦前からビリヤードを嗜むの
が皇室の倣いであった。
現天皇陛下も、留学中には英国
でスヌーカーに親しんでいた。
ちなみに一般的に英語でビリヤ
ードというのは穴の無い台で
玉と玉
を当てる種目のキャロム
の事を
指す。米国式はポケット・
ビリ
ヤードと呼ぶ。俗語では
プール。

キャロムには、玉撞き全般の
基礎技術がすべて詰まっている。
ジャンプボール以外。
キャロムビリヤードは、美しく

静かである。



この大会、キャロムとポケットが
同じ会場で試合開催されている。


キャロム・ビリヤードの選手が
国際的にいかに紳士であるかを
示すところも映像に収まってい
る。
手玉が先玉に蹴られて的玉に
ヒットしての1点となり、相手
にゼスチャーと言葉で「失礼」
と言っている選手。
キャロムには手玉隠しも無け
れば相手のファールを狙うセー
フティも存在しない。
そして、プレーヤーはとても
常に紳士的な態度である。


ポケットでも、練習相撞きの時
には汚い玉となった時や点玉に
手玉が触れてしまった時には
「失礼」と言う。
だが、最近の若い連中はそうし
た態度を取らない。
小汚い玉残しをしたり、途中で
かき混ぜ玉になっても相手に
対して失礼だとか感じない。
ひどいのになると、通常の挨拶
さえしない。
躾も社会人としての作法も無い。
それが最近のポケットの撞き屋
の特徴だ。
コーチや監督自称のレッスンプロ
の人間までが着帽したままで玉撞
をしていながら人に「指導」を
しよう
としている。
無作法を超えて無礼者の慮外で
ある。
キャロムの世界の撞球人を見習っ

たほうがいい。


ガス天

2022年12月01日 | open
 
 
一番左っかたが広島県鞆の浦の
「ガス天」。
真ん中と右は地元スーパーの
野菜入りさつま揚げ。
ガス天は、悪くはないが同種の
小魚入りの練り物としては四国
の「ジャコ天」のほうが遥かに
いける。
なんてのか、食感がふくよか過ぎ
るんだよなぁ。ジャコ天のように
ジャリジャリ感が欲しいとこ。
まるでゴボウの千切りが入って
いるようなジャコ天のあの食感は
かなり良い。
 
地元スーパーのさつま揚げは
「野菜天」というらしいが、こ
れは絶妙に美味い。
薩摩揚げって鹿児島では薩摩揚げ
とは呼ばないんだよね。
本場もんは滅法うまい。
 
ただ、不思議なのは、中国地区は
いわゆる天麩羅でない物も天ぷら
と呼ぶんだよなあ。
天ぷらっつったらこれかと思うの
だが、揚げ物全般を〜天と呼ぶ。
 
広島県三原市の郷土料理にタコ天
というのがある。
地元の海で獲れたタコを使う天
麩羅。
これ、実は店で出される物より
も、各家庭で作るやつがうまい。
卵に漬けてから衣を着ける。
とんでもなく美味い。
ただ、今は地蛸が高くて、一杯
5000〜8000円程する。
親しまれた家庭料理だったが、
今や高級料理になっちまった。
はっきし言って三原のタコは
明石のタコより美味い。
海流の影響だ。
そういうのあるよね。
大分の城下かれいは格別、みたい
なやつ。
浅草海苔は最高に美味かったけど、
今は消滅したものなぁ。
なんかね、紫色だったよ、海苔が。
最近は、あれだね。
光もんの魚が激減してバカ高に
なってるね。イワシとか。
イワシはコイワシもイワシも
やたらうまい。
それが釣れるのだから、楽しいよ。
海での釣りも。
私は海釣りは専門外だけど、やら
ない訳じゃない。
ソルトウォーターと淡水の魚では
食うのなら絶対に海の魚のほうが
味が上のような気がする。
淡水魚も、ヤマメでも天ぷらに
して熱い日本蕎麦に入れたら、
そりゃもう最高よ。頭ごと食
える。
ただ、基本的にマス族は私は遊魚
釣りであるので、リリースする。
ヘラブナ釣りみたいなもん。
毛鉤釣りはかなり高度な技術が
無いと全く釣りにならないので
とても面白い。
いわば、ロングドローや切り引き
切り押し、マッセ等ができないと
話にならないような釣り。
なので、一般的には圧倒的に人口
が少ない。難しいから。
玉撞きと同じだ。玉撞きは矢を
投げれば刺さるのと違って、技法
を会得しないと全くゲームにすら
ならない種目だから流行らないし
プレーヤー人口が極端に少ない。
少ないほうが願ったりかなったり
なんだけどね。混雑しないから。
釣りも同じ原理現象で、人々は
ほとんどが簡単な餌釣りで行く。
海が圧倒的に多い。
ただ、最近は海でもルアーが主流
になって来ているようだ。
となると、こちとらへそ曲がりな
もんで、逆にゴカイ等で釣りたく
なったりする。赤信号、みんなで
渡れば怖くない、みたいなの嫌い
なんで。
ただ、洋式毛鉤釣りだけは、この
先も人は増えないと思う。
難しい事に挑戦するのは嫌いな人
が世の中大多数だから。
西洋式毛鉤釣りは、全釣りの中で
一番難しい。

映画『翔んで埼玉』(2019)

2022年12月01日 | open


かなり笑えた。
徹底している。
ただ、底辺に流れるのは反ファ
シズムの精神だ。
しかし、この作品の妙味は首都圏
以外の人に分かるのだろうか。
春日部や本庄の旗掲げただけで
笑える、という首都圏の妙。
チバラキと呼んだら千葉県人は
イバラキと一緒にするなと怒ると
う実在する現実。
それを東京・神奈川の人間は意味
不明と無視する感覚。
極限デフォルメと現実をオーバー
ラップさせるラジオドラマとして
物語は展開する。


地産地消

2022年12月01日 | open


お金を出しても買いたい時に買え
ない物がある。
それが旬の物だ。

地元の農家が店に出す大根の葉が
とても美味しい。
これは、育った大根の葉ではなく、
栽培途中で間引いた大根の葉が
味が絶品だ。
常設物として店先に並ぶ事はない。

和物では、さっとゆがくいて水で
締めると味が引き立つ。
刻んで小皿に盛って丸大豆醤油を
少しかけて、おろしワサビで軽く
和える。
殊の外、美味。


外食の口コミ

2022年12月01日 | open


市内にある店の味噌ラーメンは
とても美味しいと思う。
5人と行った。別々の機会に。
5人とも凄く美味い、と言う。
一名などは市外から遊びに来る
たびに「あそこ行こうよー」と
言う。
同行した5人は、全員が県外出身
者たちだ。

ある地元の人間が話しているの
をたまたま何回か耳にした。
「あっぎゃーな(あんなに)まずい
ラーメンない」
「うもうない」

そして、その別々のケースでも
同じ事を言う。
「あっこ(あそこ)行ったらいけん
で」
と。
この言い回しはこちらの地方の
常套句だ。人になんでも強要す
る。
行こうが行くまいが、人の自由
であるのに、それを阻害する言
で強要する。
「カープを応援せんといけん
じゃろう」
と公共の放送でCM流している
土地柄だ。食の強要などはごく
普通。
「宜しかったら召し上がれ」も
「これうまいけえ食べんさい」
と命令調の感覚で言う。そういう
地区。

ところで、このエリアの味覚は
どうなっているのだろう。
尾道ラーメン以外はラーメンで
はないと思っているのかも。

それともう一つ気づく事がある。
こちらの地方の方々は実によく
言う台詞がある。
それは、
「○○の△△を食べたら、もう
他のとこでは食べられん」
という台詞。
本当に美味い物を食った事がない
のではなかろうか。
とにかく、自分らの地元の自分の
感覚こそが唯一絶対としたがる。

田舎者ではなく、イナカモンなの
かなと思う。
おらが村が一番だぁ、みたいな。
和食は京都、握りは東京、うどん
は埼玉・讃岐・・・いろいろある
が、客観性ある開明的な視点は皆
無で地元贔屓する事を美徳かと
勘違いしている。
我田引水の身内自慢。
そりゃ、味など分かりようが無い。
握り寿司なども「あっこの食うたら
よそではもう食えんけえ」。
本物の握り鮨を食した事がないの
だろう。

もっと心開けばいいのに。
おらが村が何でも一番、ではなく。
第一、それは郷土愛でさえない。



消えて行った屋台 〜大宮〜

2022年12月01日 | open


武蔵一の宮がある埼玉県大宮の
屋台。
武蔵の国の中心部の門前町に
あった屋台群。2年前についに
完全消滅だそうだ。

この通りにずらーっと屋台が並ん
でいた。高い屋台ではなく、安く
飲ませてくれる店揃いだった。
寂しい限りだ。

お、おばちゃんになってる・・・。
てか、おいらが行ってたの43年
前だし(笑
俺がもう還暦過ぎなのだから、
まあ、時代なりだよな。
大宮「おでん屋台ゆたか」ここが大宮の誇りだっ ・・・た

大宮「おでん屋台ゆたか」ここが大宮の誇りだっ ・・・た

    屋台の魅力ってなんだ・・・?     寒い夜に 道端に明かりを…

酒場ナビ

 

間違いねえ。
ここだよ。
高2の彼女を横にして、隣の客から
歌えと言われて、おいらが席
村田英雄先生の『夫婦春秋』
43年前に歌ったのは。
お客さんの手拍子で。
おばちゃんは、43年前は必殺!
婿殿の中村主水の嫁さんに似て
いた。



山田錦 沢の鶴

2022年12月01日 | open


沢の鶴「山田錦」を飲む。
うっま。
まずはヒヤで。
そして、燗で。
うまい。

今は無いみたいだが、1970年代、
埼玉の国鉄大宮駅の線路ぞいに
は、ずらーっと屋台が並んでいた。
博多の屋台通りみたいな感じ。
そこで飲んだ酒の味だ。
何度か行った。高校生だった当時
の彼女や大学の先輩たちと。
一度、ばったり、中学の時の塾の
先生とその屋台で会った。
懐かしがって、次に店何軒か連れ
回された。大学1年の時だ。
娘さんが私と同級生でかなりの
美人だった。先生は阿部カバゴン
に似ていたが。ドラマ「ハレンチ
園」の解説者やってたカバゴン。

その懐かしい大宮の屋台で飲ん
だ酒の味がした。
あれ、沢の鶴だったのだろうか。
灘の酒は独特の香りと味がする。
この山田錦は、安酒なのにとても
美味くて、いける。
気づいたらゆんべは6合超飲んで
いた。
あとはビール3本で口直しして
シメ。自宅飲み。
つまみは広島県福山市鞆の浦の
ガス天なる物を食べてみたが、
愛媛宇和島のじゃこ天のほう
がうまかった。