渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

ゴムの質の違い

2022年12月26日 | open


ゴム自体の質がかなり違うと
思う。

タケモトピアノ

2022年12月26日 | open


このCM、四半世紀くらいやって
るぞ(笑



激安キューで世界チャンピオン

2022年12月26日 | open



アリソン・フィッシャーもアール・
ストリックランドも、激安のシャ
フトファイバーシールド・キュー
でビッグタイトルを立て続けに取
っている。
無垢材をグラスファイバーで厚く
シールドしたシャフトで、本当の
意味でのハイテクシャフトのはし
りだ。


キューの金額なんて、関係ない
ね。
今はキューテックのキューは
量産メーカーのバイキングが
手がけているようだ。

キューテックはプロデュース・
メーカーである。日本のキース・
アンディのようなもの。キース・
アンディは岡山県のシミシゲが
外注ブランクを組み立てて完成
させているメーカーで、厳密には
自主生産のカスタムメーカーと
いうよりも、外注生産による組
み立てを経て自社ブランドとし
て完成販売している。
シミシゲと三木(ブランドはMezz)
は、象牙の違法輸入で社長が
逮捕されたのは記憶にそう遠く
ない。
シミシゲは「象牙が違法だとは
知らなかった。ワシントン条約
は知らない」との弁。
キューメーカーでそれはあり得
ない。
三木も似たようなもので、材料
を密輸しようとして逮捕された。
取り調べでの弁明では、「象牙
を使って高級感を出そうと思っ
た」との事だった。
面倒がらずに正規に手続きを
踏めばよかったのに。どんなに
煩雑な手続きであっても。
では、その頃、アメリカ製の
カスタムキューを販売していた
日本の業者はどうやって米国か
ら日本に大量のキューを輸入
できたのか。
それは、きちんと製造証明を
取るなりして、正規に合法的
に米国から出し、日本に持ち
込んでいた。だから大っぴら
に販売が出来た。正規輸入品
だからだ。
そのかわり、すべて新品キュー
だ。中古物は国内に既存の物
のみ。
特にアメリカからの出国も入国
も象牙の輸出入は厳しく、その
ような証明などなくてもスルー
だった時代のキューは、たとえ
ザンボッティでも日本から持ち
出せてもアメリカ国内の空港で
象牙部分をえぐり取られてしま
う。
事実、リペアで送ったザンボ
が空港で象牙を除去されそうに
なって騒動になった事があった。
私のボブ・ランデもショーンで
はリペアできない。バットに
象牙がインレイされているから
だ。なので、バットキャップの
リペアは日本国内の業者に依頼
した。
選手などは大変だ。わざわざ
白樹脂であるキューでないと
海外に入国できないからだ。

最初は日本のアダーチがキュー
テックのキューを作っていた。
キューテックにアダーチのマー
も並べて付けられていた。
そのアダーチは日本の優秀な
キューメーカーだったが、80年
代後半から韓国で外注製造にシ
フトしていた。今は廃業。会社
つい先頃までは貸しガレージ
ようになっていた。

キューテックのキューとして別
ブランドにスコーピオンがある。
これは世界チャンピオンのジョ
ニー・アーチャーが気に入って
自己ブランド化した銘柄だ。
独立ブランドとして発売されて
いるが、中身はキューテックだ。
製造(は孫請け外注)はキューテッ
クでスコーピオンというブランド
での販売展開。

このスコーピオンがかなり良い。


音は珠玉の音を奏でる。


ただ、逆ひねり入れの時にはトビ
がノーマルソリッドよりも強く
出る。


19.06オンス。


キューテック/スコーピオンの
いやらしい所は、他社とは異な
る特殊ネジをジョイントに使っ
ている事だ。シャフトの使い回
しの互換使用はできない。


よく、キューテックやスコーピ
オンのシャフトについて、コー
ティングされているから紙ヤ
リをかけてはならないと言う人
もいるが、それ違う。
コーティングではなく、分厚い
シールドだ。グラスファイバー
の透明テーパー円筒に無垢の
ハードロックメープルを押し込
んだような。工法は逆で、木材
にグラスファイバーを重層的に
シールドさせて、それの削り出
しだろう。
そして、シールドは厚いので、
多少紙ヤスリでやすっても何と
もない。
荒めのヤスリで軽くやすって、
縦に線を入れて摩擦係数を下げ
てやると素手でもすべすべだ。
過ぎる程にすべすべ。
シャフトが滑らないからキュー
テックではグローブをとかは
ナンセンスだ。
事実、アリソンはグローブなど
一切使用していない。


打感、音、玉の動き、何一つ
問題はない。
ただし、たった一つ問題ではな
くマイナス要因にもなるかもし
れない事がある。
それは、木の温もりが全く感じ
られないのだ。
バットの表面には丁寧な塗装が
施されているのだが、それはま
るで自動車の塗装なのだ。
とても綺麗だ。でもどうなの?
というような。
私のキューもダークグリーン
メタリックである(笑
打感から何から申し分ない。
特に音などは非常に良い音が
する。
娘も小学生時代には私が短く
カスタムしたキューテックを
使っていた。良い。
それでも、「木工品」という
工芸性が全て捨象されている
のがキューテック/スコーピ
オンであり、これは多分好み
が分かれるところだろう。
でも、最近の人たちは、上も
下も真っ黒いキュー、しかも
木材を排してカーボン素材の
シャフトを好んで使うから、
木の温もりとか気にしないの
かも知れない。
しかし、私個人の場合は、とり
あえずの撞き道具ならともかく、
永年の相棒とするには、工場
工業製品ではなく、個人ビル
ダーが作る木の「作品」と共に
歩みたいと思うのだ。あくまで
個人的には。
スコーピオン/キューテックは
とても道具としては良いのだが、
その点のみが惜しいところだ。
ただ、世界トップの男女が使って
いた。
性能自体は悪い筈も無い。
ストちゃんは、試合中に玉を外し
てこのくそキューのせいだ!と
キューを折ってしまい、スポン
サードをクビになったが。
彼は、そういう所がてんでダメで、
やんちゃとか暴れん坊とかいう
許容する言葉は形容では使えな
い。彼は礼儀知らずの失礼、無礼
な慮外者だ。
ストリックランドが初めて土足で
ビリヤードテーブルの上に上がっ
てウォー!と叫んだ。
誰も注意しない。
食卓の上に靴のまま上がるよう
なもので、英国人などは絶対に
やらない。
玉撞きだけがうまくとも人間と
してもスポーツマンとしてもてん
でダメ、というやつの典型なの
である。
それを真似してフィリピン人も
土足でテーブルの上に上がって
ウォー!をやっていた。バカ
である。
日本人のビッグタイトル優勝者
も普段から態度悪いが、招かれ
た場所で椅子の上に土足の靴裏
載せて体育座りして、挨拶もろ
くにできないようなのがいる。
非常に宜しくない。
いくら玉撞きだけが上手くとも、
スポーツマンとして、社会人と
して、それでは駄目なのだ。


超小型

2022年12月26日 | open


超小型としてはこれがいい。

やべーぞ、これは。


小さすぎる。


.25ACP弾だ。




ショーティー

2022年12月26日 | open


コンパクトなのが可愛い。
それでいて、ドン!とパワーの
あるやつ。
.22LRでパパパッと連射もいい
けどさ。
ちとドラスティックだね、そい
つは。


アリソン・フィッシャー

2022年12月26日 | open
 

アリソン・フィッシャー。
1968年イングランド生まれ。
 
17才の時にスヌーカー世界
チャン
ピオンになり、以降、
連勝。


アメリカの女帝ことジーン・
バル
ーカスも16才の時に
USオープン
で優勝したが、
歴史は時々彼女
たちのよう
な飛び抜けた人間を
生む。




かわいいの(笑
スレてない感じで。いわゆる
チャーミング。英語なら
キュート。
典型的な英国美人だが、小柄
可愛い美人。台が大きく
てスイ
ミングプールみたい
に見える(笑


1995年から渡米してアメリカ
ン・
プールに種目を転向した。
英国内では女子選手が男性程
名誉を重んじられないからだ。
そして、渡米後は英風プレー
全米トーナメントを席巻し
た。
もう、圧倒的なシュート力。
スヌーカーの技術を活かして
的玉を入れまくった。
しかも、転がし玉はやらない。
キューをしっかり出して切っ
行く。
そういうプレースタイルなの
で、
全米でも大人気となった。




スリーのプロの五反田の成瀬
さん
なんて、私と一緒に焼肉
食いなが
ら店内モニターの
ビリヤードの
放送見てて、
「アリソン!最高!いっつ
もこの
アングルでカメラマ
ンさ
ん、よろ
しくう!」
んて言ってた。
そん時は焼肉ゴチになった。


「運命の公爵婦人」というニック
ネームを持つ。


現在。
おばちゃーん!(笑
でも、幸せそうでいい感じ。


アリソンの次の世代を築いた
が、韓国系アメリカ人のジャ
ネッ
ト・リーだ。身長175の長
身から
執念のシュートを繰り出
すプレー
ヤー。
昨年2021年1月に余命1年の宣告
を受けた
が、まだ存命中。幼い
娘たちの為
にもまだ死なない、
と宣言してい
る。
頑張ってほしい。


ビリヤード界も、病気の為に
志半ばで死亡するプロも多い。
残念だ。
素晴らしい人たち程、早く神
召される。
向こうでもきっとキューを握
って
るんだろな。「もう一丁
行こう」
なんて言いながら。
桧山さんが亡くなった時は、
かな
りショックだった。
同い年の立花たっちゃんの時
は、
え?嘘でしょ?だった。
他にもたくさん、早くしてこ
の世
を去った。
元気男の兄貴、3Cの五反田の
成瀬
さんでさえ、ことし2022
年の夏に死んじまった。
でも信じられない。
いい人たちほど、早く居なく
なる。
 
成瀬寛氏のご冥福をお祈りします。

ビリヤードキューの先角

2022年12月26日 | open
上:本象牙
下:人工樹脂
 
キューのフェルールの事を
日本語の標準語では先角と
呼ぶ。西日本地方ではコツ。
たぶん骨のコツだろう。
象牙は牙だが、骨の一種で
はなく歯なので、西日本の
コツという日本語は正確では
ないと思える。何かの骨を
使っていた歴史があるなら
別だが。
英国式ポケットのスヌーカー

では、極端にキュー先を細く
する為か、天然素材では強度
が足りないために金属円筒
がフェルールとして使用され
ているのが伝統だ。
アメリカンポケットキューで

は、高級品には象牙が使用さ
れていた。
それは高級嗜好性からではな
く、性能として打感と反発力
とが象牙は最高の素材だった
からだ。
ワシントン条約等の規制によ
り、象牙の輸出入がほぼ全面
禁止となったので、現在は
代替品である人工象牙等の
人工樹脂が使用されている。
ただ硬くても駄目で、ある
程度の弾力性が硬さの中に
ないとならない。それと粘り。
人工象牙と称する物は、まだ
そこまで天然本象牙の性質に
は達していない。
ただ、ピアノの世界では、
日本の楽器メーカーがほぼ
象牙の鍵盤に近い人工象牙
を開発している。音質とタッチ
は本象牙に肉迫しているとの
事だ。
強度さえあれば、それがキュー
の先角に使用できるかもしれ
ない。
本象牙の先角の欠点は重量
だけだ。
重量があり過ぎるので、キュー
先がブンブンと振れてしまい、
それが手玉の横トビを増幅
させる。キューにトビはあっ
てもそれを知悉把握して見越

しを取ればそれでよいのだが、
過重量は予測不能に近いピー
キーさを時に誘発するので、
確実に過重量は欠点となる。
その為、1970年代~80年代の
日本のポケットのプロたちは、
象牙先角をキャロムのように
短くしたり突き抜きのチクワ
形の円筒状にする事でキュー
先の振動収束を瞬時に成立さ
せるカスタム化をしていた。

奥村プロのTADなどはもろに
これだった。
その20数年後にメーカーが

ハイテクシャフトでようやく
初めたポケットキューの先角
の軽量化(短小化や肉薄化)
をプロたちはかなり以前から
実行していたのである。
私もそれを見て、先角短小化
カスタムを早期から実行して
いた。(中国地区に転住した
頃、その私の先角を見て人が
集まって来た。中国地区も
四国も。珍しい、これは何だ
ろう、と。東京では既に常識
的なカスタムだった)

象牙の硬度と粘りと音質が
出せて、かつ軽量な人工素材
が誕生したならば、それが
初めて象牙を超える最高素材
となる事だろう。
だが、残念ながら今のところ、
重量以外で象牙に優る人工
素材は完成されていない。
重すぎる欠点さえ除けば、現在

であっても本象牙がトータル
でも各細部性能でも最高の先角

素材である事は論を俟たない。
性能だけを見るならば、本象牙

が最高だが、社会問題として
環境問題、生物保護の課題を
考える必要がある。地球人とし
て。

早期の本格的代替象牙人工素材
の登場が待たれる。

なぜ東日本や標準語では先角
と呼ばれるのか不思議なのだ
が、実は古いアメリカのビリ
ヤードキューのフェルール
は本当に動物の角で作られて
いたという歴史事実がある。
ブランズウィック社の作る
キューの先角はビッグホーン
角が使われていた。標準。


結構勇猛なウシ科ヒツジ目の
動物。和名はオオツノヒツジ。
北米山間部に生息。
秋から冬にかけてオス同士が
角を激しくぶつけ合う一騎打ち
(一羊打ち?)のような事を
する
習性がある。穏やかな羊
ではない。

羊毛の羊も実は気性が激しい
のではあるが。
弱いのは聖書で書かれたスト
レイシープたる人間の心かも
知れない。


猫の町 ~広島県尾道~

2022年12月26日 | open



尾道が猫の町と呼ばれるように
なったのはいつ頃からだろう。
取って付けて作られた虚飾の
「尾道ラーメン」なるものが
登場した頃にはそうは呼ばれて
いなかった。
尾道には昔から猫が多かった。
飼い猫も野良猫も町の路地や
階段道路でゆっくりと
寛いで
いる。

多分だが・・・勝手な推測だが、
尾道は人間も困る程に坂が多い
町だ。平地は海に面したごく
僅かな場所のみで、あとは山が
海沿いまでせり出していて坂と
階段だらけの町である。
そこに住む人たちは、坂町なの
で車は使えない。多くは海沿い
の平地に駐車場を別に借りないと
ならない。
風光明媚だが、坂の町の暮らしは
楽ではない。
だが。
車が来ないという事は、猫たちに
とっては楽園となったのではなか
ろうか。
自然と野良猫も増えた。
だが、一斉駆除のような事はしな
い。その町では猫がいるのが当た
り前の風景のようにいつからか
なった。
想像だが、そうした背景があった
のではなかろうか。

尾道の隣町の三原の北部の山間部
に日本蕎麦の美味しい店があると
いう評判を聞いて、ハーレー乗り
の人と行った事がある。
蕎麦は全く以て美味くもなんとも
なかった。
店は大繁盛で、とても混んでいた。
値段は東京並かそれ以上だ。

一食2,000円程する。
そこの店を仕切るおばちゃんが名物
おばちゃんのようで、よくテレビや
ネットでも取材されて載っている。
店は古民家を改造した店だ。
農家だっただろう店内の窓沿いの
廊下に猫がいた。二匹。親子だろう
か成猫と仔猫。三毛と茶トラだ。

みゃあみゃあ言って、客に何かを
ねだっている。空腹なのだろうか。
すると、店の女性が大声を出して
怒って猫を追っ払った。引っ叩い
ていた。
店の猫が客席付近に来たので客に
迷惑だからと店員が叱責
したのか
と思って尋ねたら、知ら
ない野良
猫だという。

いつも来るので追っ払うと言って
いた。
丸めた新聞紙で引っ叩いていた。
もうその店には二度と行かない。
潰れてしまえ、とさえ思っている。


ハマ

2022年12月26日 | open



横浜らしい風景とは、いろいろ
いわれているが、どれも観光名所
のような取って付けた綺麗モノ
ばかりを並べている。

違う。それは虚構だ。
一番ハマらしい風景は、この運河
のある町の風景だ。


私が子どもの頃、かつてはハシケ
とよばれる運搬船
が港や中村川、
大岡川などにひし
めいていた。
ハシケを住居である
家船(えぶね)
として暮らしている
人も多かった。

運搬船住居はドヤ船とも呼ばれた。
ドヤとは宿の隠語だろう。ドヤ街
と同じく。浅草公園の公園を逆読み
でエンコと呼んで浅草界隈を俗語で
呼びならわしたように。


水上生活者が多くいたのが横浜だ
ったが、陸(おか)の上の町の人
たちは共に暮らそうと手を差し
伸べていた。
排除せずに受け入れて共生しよう

としていた。
それが横浜だ。
ハマはそういう町なのである。
創られた飾り事の上辺だけを見て
いたら、
その土地で暮らす人々の
本当の歴史の
息遣いは感じ取る事
はできない。

かつて水上生活を営んでいた人たちの生活環境とは? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

かつて水上生活を営んでいた人たちの生活環境とは? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

古い人の話によると、横浜では昔、川の上に住んでいる人がたくさんいたそうです。いったいどんな生活環境だったのか気になります | 『はまれぽ.com』とは...横浜、川崎、湘...

はまれぽ.com

 

ハマの実態は、水上学園のような
心温まる人の話ばかりではない。
お上というのは、どこの土地でも
市民を「取り締まる」事が大好き
ようだ。

「レッドライト」 (連載第9回) 
窒息する水面、混沌の思い出 | よこはまなう

 


ヨコハマ

2022年12月26日 | open


今でも健在。


おのぼりさんのニワカは、おい
どんにリクエスト
を頼もうと
したりする。

やめとけ、イナカモン。
てめえルールが通用するお前の
田舎ではない。

昔、この植え込みは無かった。
もう40年以上前の事だ。



門はない大学

2022年12月26日 | open



正門は作らない。
それが建学の精神である。
変わり種だよね、ここ。


麻布

2022年12月26日 | open
 












伯母の家からほど近かった。
広尾麻布界隈は馴染みが深い。