館山若潮マラソンは手元の時計で(ネット)4時間22分28秒でした。
スタート前の時点で4時間10分~20分だな、という感じがしていましたが、やはりサブフォーならずの結果でした。
30km時点までは何とかキロ6分を切っていましたが、その後はずるずるという感じでした。
走りながら考えました。
何が足りないのだろう?
結論は、走行距離、スピード、筋トレ、過体重、すべてが足りない!!!
家内いわくどんどん年を取るのだから3月の東京マラソンが(サブフォー)最後の
チャンスだねと。
まあそうとは思いませんが、すべてのレベルを2段階ほど上げなくては思うような走りは出来ないですね。
シンガポールで一緒に走ったFさん(70代前半)も昨日走られました。4時間10分ほどだったようです。
2週前の仙台では4時間を切って走ったとの事、励みになります。
頑張ります。
スタート前の時点で4時間10分~20分だな、という感じがしていましたが、やはりサブフォーならずの結果でした。
30km時点までは何とかキロ6分を切っていましたが、その後はずるずるという感じでした。
走りながら考えました。
何が足りないのだろう?
結論は、走行距離、スピード、筋トレ、過体重、すべてが足りない!!!
家内いわくどんどん年を取るのだから3月の東京マラソンが(サブフォー)最後の
チャンスだねと。
まあそうとは思いませんが、すべてのレベルを2段階ほど上げなくては思うような走りは出来ないですね。
シンガポールで一緒に走ったFさん(70代前半)も昨日走られました。4時間10分ほどだったようです。
2週前の仙台では4時間を切って走ったとの事、励みになります。
頑張ります。
