西岡事務所へようこそ!

仕事 マラソン 日々のできごとetc...税理士・西岡のオンとオフを記しています。

走り納め

2005年12月30日 | スポーツ
今年の6月走り始めた頃は、5km35分でゼイゼイ言っていました。
今日、今年の走り納め、7km40分でした。
体重は73.5kgから70kgとなりました。
それなりの進歩はあったと思いますが、今年中の目標とした10km50分、体重67kgは達成できませんでした。少し悔いが残りますが走り始めてよかったと思っています。
年が明けると毎日ホノルルが近づいてきます。もっと気持を引き締めて(身体も引き締めて)頑張らねばいけません。
走り初め元旦を大切にしようと思います。
それでは良いお年を!!


仕事納め

2005年12月28日 | スポーツ
今日が今年の仕事納めです。
昨日、今日と忘年会が続きます。明日走れるように節制しなくてはいけません。
走り納めは30日。走り初めは元旦。と決めています。
2006年は特別な新年になりそうです。


こんな走りもあるもんだ

2005年12月27日 | スポーツ
走るには余り体調が良くない、しかし、今日(昨日の事)走っておかなくてはずい分間が空いてしまう...走るべきか、走らざるべきか?それが問題だ...
出した結論は「ゆっくり走ろう」でした。
いつもの5㎞のコースを30分かけて走る。ついてはゴールするまで時計は一切見ない事と決めました。
自分が決めた1㎞6分のペースは思っていた以上にゆったりしたものでした、しかし時計を一切見ないのですから、そのスピードで良いのか皆目見当がつきません。最後の1㎞は少しハイペースにしましたが、全体として楽に走りました。上がってみると30分19秒、ほぼぴったりのランニングでした。
いつも走り出すと目一杯の力で走ってしまう傾向がありますが、それだと疲れが残ってしまい毎日走るのは難しくなります。先日の富士マラソンでベテランランナーが、併走者と話が出来るくらいのスピードで毎日10㎞位走っているとコメントしていた事を思い出しました。
タイムを縮めるための目一杯の走りは週一回くらいで良いのかなと思いました。
自分にとって新しい発見でした。良かったです。





昼間は走りやすい

2005年12月24日 | Weblog
昨朝5キロ走ろうか7キロ走ろうか迷いながらスタートしました。
いつもは夜走っているので特に細い路地は走りにくくスピードがでないのですが、さすが明るいと心配なくスピードが出せます。
初めの3キロは今までにないハイラップをふみました。このまま行くと5キロの最高は間違いないなと思いましたが、4キロを過ぎるとやっぱり7キロを走ってやろうという気持になり、7キロを走りました。上がってみると今までより1分早い38分でした。やったね。

サブ4は大変だあ

2005年12月22日 | スポーツ
今年のホノルルを走ったYさん。今年が2度目だったのですが、今回の目標4時間を切ることが出来なかったそうです。4時間9分だったそうです。残念!
私よりずっとレベルの高い練習タイムで走っているにもかかわらず、4時間が切れないと聞き身震いしました。
今まで10㎞50分、ハーフ1時間50分と考えていたのですが訂正です。
10㎞45分、ハーフ1時間40分をクリアーするように目標設定します。
来春、5㎞、ハーフ、10㎞のレースがありますが、やるぞ!!!

昨日 7㎞ 39分 69.8㎏ 70回

 

Qちゃんと走った...ぞ!

2005年12月19日 | スポーツ
Qちゃんと走ったぞ!
...と言っても彼女はあっという間に僕を抜き去っていってしまった。
富士マラソンの10㎞、スタートして2周目に入った時、Qちゃんが駅伝のアンカーとして出場する事、そしてそのたすきリレーがまもなく行われる事を場内のアナウンスが伝えていました。
おおラッキー!。Qちゃんが追いついて、抜いて行くだろうから一緒に走れる、と思いました。それからしばらくはいつQちゃんが来るのかと後ろを振り返りながらのランニングでした。しかし後ろばかり向いているわけにもいかず、前を向いて走っているときにあっという間にQちゃんは僕のそばを走ってゆきました。
殆んどのランナーはその人がQちゃんだと分かると、すこしでもついて行こうとスピードをあげます。でも数十メートルも走ると諦めて普通のペースに戻ります。なかなか微笑ましい光景でした。
Qちゃんはレース後も表彰式やイベントに笑顔で参加して、拍手喝采でした。とても素晴らしい人柄です、益々ファンになりました。
私の記録は53分32秒でした。ちょっと出来すぎの感じですが、広いコースを最短距離で走った結果だと思います。自分の感じでは200M位得をしたと思っています。

あっという間

2005年12月16日 | Weblog
あっという間に明後日が富士マラソンの日です。
やはり今回も思うような練習が出来ていません。ま、この時期余り神経質にならずにレースを楽しみましょう。でも一応目標は55分を切る事です。
昨日は我が事務所の忘年会でした。自分で揚げて食べるスタイルの串揚げ屋さんに行きました、どれも美味しかったのですが特にフォアグラの串揚げがおいしかったです。

今日、明日節制してレースに臨みます。


やっぱり深酒は。

2005年12月13日 | Weblog
やっぱり深酒はいけません。金曜日の今年メインの忘年会、友人に西さん走るのに飲みすぎたらいけないんじゃないのと言われて、いや二三日経てば影響ないよ、と答えたのですが、飲みすぎの影響はかなりのものでした。
昨夜5キロ30分かかりました。全然体が動きませんでした。
反省!です。

風邪が流行っています

2005年12月12日 | スポーツ
風邪が流行っています。私も周りにもたくさん、ゴホンゴホンしている人がいます。
手洗いとうがい、これが一番ですね。でも毎年1回は罹ってしまうのが通例です。
しかし今年はひかないで済みそうな気がしています。なぜなら寒い中短パンとTシャツで走っているから、寒さに強くなっている感じがします。
例によって呑気な私です。
そうこうしているうちに、富士マラソンまであと5日しか有りません。
ちょっと焦るなあ...