西岡事務所へようこそ!

仕事 マラソン 日々のできごとetc...税理士・西岡のオンとオフを記しています。

富士登山

2008年07月23日 | スポーツ
一度は登ってみたいと思っていた富士山、京橋ランニングクラブの仲間達と登って来ました。
総勢11名
その内3名は普段から山に慣れている男。
私ともう2人はそこそこ経験はある...が。
あとの5名はどの程度の力があるのか分からない。

高山病
富士山ともなると高山病でリタイアする人が多いとの事。
隊長のⅠさんや副隊長のNさんはある程度そんな状況を予測していたようだ。

夜の9時ころからのぼり、夜明けに頂上。ご来光を拝むというプランの登山。

5号目の河口湖口から登り始める。そこはすでに標高2000mを超えているのです。
最初はだらだら道が続き、皆ピクニック気分、わいわい言いながら歩く。
6合目を過ぎて少し行くと、いよいよ山登りという感じになってきました。

息を沢山吐き吸うようにとあらかじめ言われていましたが、少しきつい坂になるとどうしても息を詰めて登ってしまう。
そうするとその後が怖いことになるのです。
きつい、頭が痛い、心臓ばくばくそんな症状が出てくるのです。

「何時高山病になってしまうのか」ビクビクしながら登って行く。

とうとう7合目で一人、そして8合目でもまた一人動けなくなってしまった。

残念だけど介護役を残して残り6人で山頂を目指すことに。
途中8号5酌の地点でご来光を拝んだ。
雲海に上るご来光はさすがにきれいで神秘的である。

それからは体が慣れてきたのだろうかゆっくりなら平気という感じ。
もっとも殆ど数珠つなぎ状態で登っていく。
でも少しでもきつい坂を息を詰めて登ると頭がガンガンする。
とにかくゆっくりゆっくりなのである。

午前6時過ぎ、もうすっかり明るくなった山頂に6人が無事に登頂成功!!

登ってみるとさすが富士山は別世界でした。
三浦雄一郎さんのすごさが少しわかったような...

そんな富士登山でした。

   

北軽マラソン  

2008年07月14日 | スポーツ
昨日の北軽マラソンは自己ワースト記録に終わりました。

練習不足は間違いのないことですが、野球、ゴルフ、トライアスロンとちょっとやる事が多すぎて焦点がぼやけてしまっている感じです。

一緒に参加したYさんは、今度のマラソンシーズンに向けてステップバイステップのプラン通りに練習をしているとの事。
レース後温泉につかりながら話しをして大いに刺激を受けました。

彼も湘南国際マラソンにエントリーをしたとの事。
あと4ヶ月私もしっかりプランを創って改めて自己ベストを出します。

   



北軽マラソン

2008年07月11日 | スポーツ
明後日に迫った北軽マラソン、今年は友人のYさんと一緒に出場します。

去年は最悪の2時間6分台、しかし今年も好記録は望めそうにありません。
練習不足、体重過大、そして年々暑さに弱くなっている感じがします。
標高1100mの北軽、気温は20~22度位であるが日差しが出るとさすがに暑くてばてます。
霧雨が降るくらいの天気にならないかなあ~

来週は富士山に登る事プランがあります。富士山はさすがに高く高山病になる人が結構いるとの事、そのトレーニングも兼ねて走ってきます。

でも2時間は切りたいなあ。

   

6月の実績

2008年07月01日 | スポーツ
6月の実績は、ラン56km、スイム6.8km、バイク52kmでした。

体重は69.2kg

全課目不合格ですが、スイムは少しずつ伸びています。

先の土曜日何十年ぶりかにバタフライを試したら、全く腕が上がらず水に落ちたスズメみたいに余りにかっこ悪く、その日はあきらめました。

次回にまた挑戦します。