先週のウオーキングの後が大変な状態に...
5kmを歩いたのは良かったものの、その翌日今度は左ひざに痛みが出てきました。
次第に腫れが出てきて歩くのがやっとに...
4~5日そんな状態が続きましたが、昨日はやっと治ってきた感じがしました。
そこで10kmのランに臨みました。
ここら辺で走り出さないと湘南国際にはとても間に合わない!
かといって焦ってまたピリッとやってしまったら、出場を諦めなくてはならない。
歩いて大丈夫でも、いざ走り出してみると全然感触が違います。
右ふくらはぎは鈍痛があり、左ひざはやはり力がかかると痛い。
ただ全く走れない状態ではない。
サロ○チールをしっかり塗って、スタートしました。
どちらの脚も不安だらけであるが、やはり右ふくらはぎが怖い。
ピリッと来そうになると、立ち止まってマッサージをします。そしたらしばらくは走れます。
そんなことで1km7~8分のゆっくりしたペースでひたすら10kmを無事に走り通すことだけを考えて走りました。
何とか無事に走り終えました。
これから少しづつペースを上げて、1週間後には以前のレベルに持って行きたいと思っています。
10km(46km) 67.8kg
5kmを歩いたのは良かったものの、その翌日今度は左ひざに痛みが出てきました。
次第に腫れが出てきて歩くのがやっとに...
4~5日そんな状態が続きましたが、昨日はやっと治ってきた感じがしました。
そこで10kmのランに臨みました。
ここら辺で走り出さないと湘南国際にはとても間に合わない!
かといって焦ってまたピリッとやってしまったら、出場を諦めなくてはならない。
歩いて大丈夫でも、いざ走り出してみると全然感触が違います。
右ふくらはぎは鈍痛があり、左ひざはやはり力がかかると痛い。
ただ全く走れない状態ではない。
サロ○チールをしっかり塗って、スタートしました。
どちらの脚も不安だらけであるが、やはり右ふくらはぎが怖い。
ピリッと来そうになると、立ち止まってマッサージをします。そしたらしばらくは走れます。
そんなことで1km7~8分のゆっくりしたペースでひたすら10kmを無事に走り通すことだけを考えて走りました。
何とか無事に走り終えました。
これから少しづつペースを上げて、1週間後には以前のレベルに持って行きたいと思っています。
10km(46km) 67.8kg