goo blog サービス終了のお知らせ 

西岡事務所へようこそ!

仕事 マラソン 日々のできごとetc...税理士・西岡のオンとオフを記しています。

甘かった。

2007年11月12日 | スポーツ
昨日の横浜マラソン、目標には遥かとどかず、1時間52分27秒でゴール。

去年より2分余りも遅いタイムでした。

前半11kmまでは5分5秒/kmのペースでしたが、それから後は5分30秒~40秒のペースに落ちてしまい、最後まで回復出来ませんでした。

情けない結果ですが、振り返れば去年はN井さんに指導を受けてトレールランやハードな皇居ランをやり、また自分でも35km4時間走などもやってからの挑戦でした。

つまり今年は練習不足、その一語に尽きると思います。
今は本当に情けない気持ちで一杯です。

しかしラスト1kmの時点では突然ゴールする喜びが胸一杯に溢れてきました。
また振り返ると前半このペースでフルマラソンが走りきれればとても楽しいだろうなと思いながらのランが出来ました。

目標3時間30分は掲げ続けて頑張ります。

また得意の出直しです。

   21km(71km)

  
  




いよいよ明後日

2007年11月09日 | スポーツ
横浜マラソンです。

去年のこのレースは今まで走った中でベストと言えるものでした。

今年は制限時間1時間57分(5分30秒/km)をクリアーする事に不安はありません。
しかしフルマラソン3時間30分(5分/km)を目指す者としては、先日記したように1時間40分(4分45秒/km)で走りたい。

このタイム、今の正直な気持ちは、ちょっと難しいかな~???

でも何とか1時間45分を切って(4分59秒/km)走れるのではないか、

いや、どうしても走りたい!!!

今日軽く走って明後日に備えます。

  

グラスビール

2007年11月08日 | スポーツ
今週に入ってからは夕食にはグラスビール(もちろん1杯のみ)である。

今度の日曜日の横浜マラソン・ハーフを目標にしているので、本当は禁酒した方が良いのであるが、食卓の彩として妻と一緒に楽しんでいます。

さて昨夜はハードトレ最後の日、どんなメニューにしようか迷いましたが、アメリカ坂の周回コースを選びました。

先月28日に8周をやりましたが、その効果は出て来ました。
頑張ればきつい坂道もこれまでと違ったスピードで登る事が出来ました。
横浜マラソン雨模様のようですが楽しみになってきました。

  14km(50km)  1時間22分  66.4kg

 



土、日

2007年11月05日 | スポーツ
北軽で過ごしました。

紅葉シーズンで移動に時間がかかったこともあり、走らずじまいでした。

リフレッシュに行っているのになんだか疲れて帰ってきている。参ったなあ。

ボビーも疲れたのかすごく機嫌が悪い。

今後はゆったりしたスケジュールで行く事にしなくては...


   0km(22km)


いつもの

2007年11月02日 | スポーツ
昨夜は普段の10kmコース、腕の振りとストライドに気をつけて走りました。

かなり良い走りだと思ったのですが、去年の同時期に出したコース最高タイムには2分ほど足りませんでした。
現在足は走りこみによってかなりの張りがあります。

来週の横浜ハーフに向けてここが踏ん張りどころと覚悟してがんばります。


  10km(10km) 56分 66.0kg

  

苦しい!

2007年11月01日 | スポーツ
昨夜は予告どおりのスピード練習。

帰宅が遅かったので30分くらいでやめようと考えましたが、始めてみるとやっぱり1時間程走りました。

メニューは1kmのインターバル走。

初めの2回は5分30秒、5分00秒、予定通りでした。

3回目からは4分30秒を6回やる事にしました。
結果は4分33秒、4:43、4:49、5:02、5:07、4:50でした。

なかなか4:30で走るのは難しい。ゴールでは息絶え絶えです。

去年同じ時期に同じような事をやった事があったので調べてみました。
(きっと去年より良くないだろうと思っていました)
でも去年は5分を最高のペースと考えて走ったせいもあり、平均5分15秒位を10回ほどやっていただけでした。
去年より悪くは無いのでほっとしています。

収穫がありました。ストライドを広くする事です。その分ピッチが緩やかになりました。しかし腹筋にパワーが必要です鍛え上げなくては続きません。課題です。
もう一つ最後の回は腕の振りを変えてみました、そしたらこのタイムOKです。
今日から腕の振りを研究します。

10月の走行距離は131kmに終わりました。
達成率65%、いけません。

3時間30分をやるには250kmが必要だと思いました、今月からは250kmを目標に走ります。

  8km(131km) 52分  66.4kg

  

   


薬いらない

2007年10月30日 | スポーツ
足の調子もまずまず、薬をやめて2週間たったので再検査をしてもらいました。

前回の検査では完璧な数値が並んでいましたが、それは薬を飲んでいたときの話。

今回も異常無しであれば「健康状態は完璧!!」である筈でしたが、そうは問屋が卸してくれませんでした。

やはり、尿酸値と総コレステロール値が少し標準より高めである。

お医者さんは「やっぱり薬が必要ですね」とすぐに薬を処方しようとしましたが、
「先生ちょっと待ってください、食事にいっそう気をつけ、運動もします(やり過ぎかも)ので、1つの薬だけ、それも2日に1錠だけにしてもらえませんか?」と懇願しました。

先生は、こんな患者はめったに居るもんじゃないという顔をして、でも私の希望通りにしてくれました。

○○ベジンや○○ナミンといった大衆薬は平気で飲みますが、医者で処方される薬は苦手です。
よほど具合の悪い時は頼りますが、出来るだけ薬は飲みたくないです。

そんな訳でアルコールと肉類はまたまた遠ざかって行きます。

1ヶ月後にまた検査をします。合格点とるぞ~。

  5km(123km) 32分 66.8kg

 

秋晴れの中

2007年10月29日 | スポーツ
金、土は台風の影響でかなりの雨、走れませんでした。

しかし昨日は打って変って朝から素晴らしい秋晴れ、ボビーの散歩を妻に任せて朝ごはんの前に走りました。

スタミナ、スピードどちらもまだまだ足りませんが、とりあえずスタミナをつける走り込みをやりました。

アメリカ坂(本牧山頂公園)をぐるっと回って1周2.5km、8周プラスαで合計21km、2時間20分のランでした。

確かに坂道をやると足腰にパワーが付いた感じがします。
今朝はかなり太もも、腰に張りが来ています。
これからも時々ではなく、もっと頻繁に坂道をやろうと思います。

今週はスピードの練習を中心にやろうと計画しています。
計画だけは立派なんだけど...

   21km(118km)  65.8kg

 

調べてみたら

2007年10月26日 | スポーツ
昨夜もいつもの10kmコース。
足に疲れが出ているので60分の予定で走りました。

やはり足が重くスピードは出ないのですが、走り出すとだんだんペースが上がってきます。
とは言っても歩道はでこぼこが多く、足に疲れの出ている昨日は特に走りにくかったです。
最後はかなり頑張ってのゴール、59分かかりました。

これで3日間の連続ランです。
今までそれ以上があったかなと思い調べてみると4日間の連走がありました。それも去年のホノルルマラソンの前3日間、ホノルルで走っているのです。当日のフルマラソンを入れて4日間走ったのでした。

今考えると前3日間の24kmは走りすぎ!もっと休養に充てなくてはいけなかったですね。

今は走りこむべき時期、今夜も大雨でなければ走ります。

   10km(97km)  59分  66.6kg

 

15km

2007年10月25日 | スポーツ
昨夜は少し時間があったので15kmをやりました。

やはり山下公園から大桟橋、そしてレンガ倉庫を回りました。
かなり海風が冷たく感じられるようになり人影もまばらです。
夏の時期と違って呼吸が楽になってきました。最近は暑い時にはすぐ息が切れるのでこれからは走るのが楽しみです。

今日は足の筋肉に張りが出ています、2日連走は久しぶりなので疲れが出ました。
しかしこれからが踏ん張りどころ、今日も明日も走ります。

  15km(87km) 1時間32分 67.0kg