goo blog サービス終了のお知らせ 

西岡事務所へようこそ!

仕事 マラソン 日々のできごとetc...税理士・西岡のオンとオフを記しています。

何でこんなにきついの?

2008年03月03日 | スポーツ
昨日のびわ湖マラソン、大崎選手頑張りました。

インタビューで思わず涙!
苦しい練習を重ねて来ての「オリンピック代表当確!」分かりますね~

北京では日本男子マラソンは全然期待されていないけど、今までも本番ではあっと驚く結果が出たりします。
がんばれ~!日本!

ところで自分は昨夜山下公園を廻り14kmのランでした。
東京マラソン後10km以上を走るのは初めて、そのランのきつい事。
何でこんなに?

途中からは腰(お尻)に痛みが出てきました。
なんだか「一からのやり直し」、そんな気分です。

走った後のケアが大切だとカイロの先生にも言われています、今後はしっかりやります。

  14km(14km)  66.8kg

  

なんとか101km

2008年03月01日 | スポーツ
一昨日カイロプラクティックの先生の施術を受けました。

疲労困憊の身体を見て、「このまま続けたら腰を悪くして走れなくなるよ!」と脅されました。

「どうしたらいいんですか?」

「今日治してあげるよ!」

そして昨夜そろりと5kmを走りました。
身体はきついけれど、水曜日よりもバランスの良い走りが出来ました。

これで2月のラン合計がやっと100kmを超えました。

やはり同じ距離を走っても、レースは疲労の度合いが違います。教訓です。

来3月はどうしても250kmをこなして、4月の長野マラソンでサブフォーをやりたいです。

   5km(101km)  67.4kg

  

風邪

2008年02月26日 | スポーツ
足の具合はよくなってきていますが、やはり風邪ですね。
鼻がつまり、頭が重いです。

インフルエンザではないようなので、あと少しで走れるようになるでしょう。

東京マラソンのあともう10日間走っていませんが、身体の疲れはすっかり取れたようです。尤も実際に走って見なくては分かりませんが。

今度はどんなレースをしようか?
そんな事を考えるのがとても楽しいです。

  

もうすこし

2008年02月25日 | スポーツ
足の痛みはかなり消えてきました。

東京マラソンの疲れもかなり取れてきました。
ところが風邪気味です。

金曜日に仕事、お付き合いの飲み会で遅くなり今が本格的に引くかどうかの瀬戸際です。

今日から走ろうと思っていましたが、とりあえず「明日から」にします。

  0(89km)  

  

情けないな~

2008年02月21日 | スポーツ
左足の甲に痛みが出ています。

東京マラソンが終わっての帰路、足が全くいう事をきかず下りの階段で危うく転びそうになりました。
やっと踏み止りましたが、捻挫をしてしまいました。

すぐに治るだろうと思っていましたが、今日に至るも未だ痛みが消えません。
筋肉の痛みはほぼなくなり、早く走りたいのですが...我慢ですね。


  0(89km)  68.2kg

 

幸せな筋肉痛

2008年02月19日 | スポーツ
マラソンを始めてやっと10KMをこなすようになった頃、練習のあとよく足が棒のようになって翌日も階段を下りるのに苦労をした事がありました。

最近は少々ハードな練習をしても翌日に階段が下りられないという事は無くなりました。
それだけ身体が鍛えられてきたのであるが、突き詰めればサブフォーそして3時間30分を目指すべき練習をこなしていないというべきでしょう。

今日も昨日に引き続き太ももがパンパン状態です。
タイムは悪かったけどそれだけ東京マラソンは頑張ったのだと嬉しい気持ちになります。

来3月16日は湘南国際マラソン30KM、そして4月20日は長野フルマラソンに出ます。

ちょうど1ヶ月間隔で走りますが、太ももパンパンの練習がどれ位出来るか楽しみです。

   0(89㎞)  68.2㎏

  


きつかった~

2008年02月18日 | スポーツ
昨日の東京マラソン参加しました。

コースは新宿都庁前を出発、品川折り返し、浅草折り返し、そして有明ビッグサイトがゴール。

全般に下りが多いので5分20秒/kmで走りきれないかと思っていましたが、そのプランも開始早々から挫折。

スタート30分前に並びに行った時にはもうすでに最後部に並ば無くてはいけない状態、スタートラインまでに15分以上かかる位置からスタートしました。

最初の1kmは追い抜きも出来ず、7分以上かかりました。それからどんどん抜いて行きますが、抜けども抜けども人、人、人。

まあそれども何とか10kmあたりからは5分20秒から30秒ペースで走ることが出来ました。
友人のY部さんと並走し楽しいランが出来ました。

しかし、浅草を折り返し30km地点に来ると足が動かなくなり、Y部さんに先に行ってもらう事になりました。
それからは一人旅、あまりに脚が動かず、レースで初めて歩く事に...
こんな事では5時間かかってしまう...

それでもバナナやレーズンを食べながら何とか完走、4時間13分余りのランとなりました。

今回は3週間前に館山フル、1週間前にハーフを走った疲れが抜けていなかった、と割り切ってまた練習がんばります。

  42.195(89km) 

     

楽しかった

2008年02月12日 | スポーツ
2年前に息も絶え絶えゴールに戻ってきたこの難コース武蔵丘陵森林公園ですが、今回はとても楽しく走り、笑顔でラストスパートのゴールが出来ました。

「どれだけきつい坂だったのだろうか?」
「どれ位のペースで行けば良いのだろうか?」
「自分の力はどれ位付いているのだろうか?」

来週にまたフルマラソンの予定があるので、目一杯のランは止して、楽しく走ろう。
しかし前回の記録2時間05分台の記録は大幅に縮めたい。
そこで、1時間55分を目標に設定してレースに臨みました。

スタート地点に行ってみるともう大勢のランナーがスタートをしていました。
あれ?スタートまであと10分位あるはずだけど...
などと思っていると、「ハーフ最後尾」のゼッケンをつけた係りの人がいて、「ハーフ走るのですか?」
「はい」
「じゃあこのゲートからスタートして下さい」

結局ランナーの集団はかなり先を走っていて、出遅れた競走馬のように集団を追いかける事になりました。
一人で走っている間は、すごく恥ずかしかったです。
でも集団に追いついてしまえば、それまでの恥ずかしさも消えどんどん追い抜いていきます。

結局年代別で118位/290人中でゴール、手元の時計で1時間55分07秒でした。
前半58分、後半57分でのランは満足のいくものでした。
今回は追い抜く楽しさを存分に味わいました。
出遅れも悪くないな~

春を感じる森林公園の中楽しく走れました。

    21km(43km) 
 
   



フルマラソンの疲れ?

2008年02月06日 | スポーツ
でしょうか、昨夜15kmの予定を10kmに変更しての後半、またしても左足アキレス腱の上部に違和感が出てきました。

去年もホノルルの後練習をサボり、お酒を楽しむ日々を送っていると左足ふくらはぎを痛めてしまい、一ヶ月ほど殆ど走れない時期がありました。

今回はまだ走れない状態ではないので何とか回復させたいと思っています。

フルマラソンの疲れ→アルコール→練習サボり→筋肉の衰え→故障

結局マラソンの後のケアが全く出来ていないのです。反省!

そんな中、今度の連休2月11日(祭)に森林公園でハーフマラソンを走ります。
このレースは2年前初めてハーフを走った思い出のレースです。

当時のタイムは2時間05分台、アップダウンのきついコースに参ってしまった記憶があります。
今回はどんな走りが出来るか楽しみなのですが、この脚が不安です。
何とか回復させて思いっきり走りたいものです。

  10km(10km) 62分 67.0kg