トッペイのみんなちがってみんないい

透析しながら考えた事、感じた事。内部障害者として、色々な障害者,マイノリティの人とお互いに情報発信したい。

blogramランキング参加中

blogram投票ボタン

Dragon Ash (ドラゴン・アッシュ)

2008-07-05 01:55:06 | 音楽
 この曲が流行った頃、中野の病院で透析導入。外出の時に、アーケード街でかかっていた。おいらのGrateful Dayの始まり。
 ZEEBRAがいい味を出して、ACOが色を添えている。



grateful day


シュガーソウルと一緒に。
Dragon Ash and Sugar Soul, Garden



Dragon Ash - 「日はまたのぼりくりかえす」


裁判員制度・サークルでの説明会

2008-07-05 00:30:55 | 法律・裁判
 今日の手話サークルは、来年5月27日から始まる裁判員制度の学習会だった。ろう者も選任される可能性がある事を受けての学習会だった。
 八王子の検察庁支部の副検事と事務官を呼んでの説明会だった。手話通訳は、サークル員が担当した。
 ※詳しい内容は、以前のおいらのブログに書いたので、今回は特に興味のあったことを付け加えてみることにする。

 最初に最高裁判所が作成したパンフレットに載っていたクイズを書いてみる。
Q:裁判員になるためには資格が必要?
 ( 必要 ・ 必要ない )

Q:裁判員が参加するのは、民事裁判・刑事裁判のどちら?
 ( 民事裁判 ・ 刑事裁判 )

Q:裁判員は有罪かどうかだけを決め、有罪の場合にどのような刑罰にするかは決めない?
 ( 有罪かどうかだけを決める ・ 有罪かどうかと刑罰についても決める )

Q:意見が一致しなかったら場合は、多数決により表決する?
 ( 多数決で決める ・ 裁判官が決める )

Q:裁判官になったら、自分が関わる事件についてのニュースや新聞を見てはいけない?
 ( 見てもよい ・ 見てはいけない )

 さて、学習会は初めに、裁判員制度を易しく解説したアニメーションを上映した。会社員の多くが裁判員候補に選ばれた会社が、裁判員制度の調査と裁判員候補者へのサポートのためのプロジェクトチームを立ち上げる話が前半の内容の中心だった。実際は、そんな会社は存在しないだろう。後半は、裁判員に選ばれた人の裁判への関わり方が描かれていた。対象事件のケースは、「会社でパワハラを上司から受けていた社員の包丁を使っての、上司への殺人未遂事件」だった。対象事件についても、以前のブログに書いたので、詳しい話はそちらで。
 アニメは20分位の作品だった。その後は、副検事がパワーポイントを使って、具体的な話を説明し、終了後に質疑応答を行った。

 ①裁判員(候補者)は、どこの裁判所に行くのか?
裁判員裁判は、地方裁判所の本庁50か所(都道府県庁所在地のほか、函館、旭川、釧路)、地方裁判所の支部10か所(八王子、小田原、沼津、浜松、松本、堺、姫路、岡崎、小倉、郡山)で行われる。このうち、原則として、裁判員候補者の住所を管轄する裁判所に行くことになる。おいらの地域は、当然東京地方裁判所八王子支部である。なお、この裁判所は将来、立川市に移転することが決まっている。八王子という街の三多摩での意味合いが変わって、中心から外れることは残念だ。

 ②裁判員に選ばれる確率はどれくらいか?
1年間で裁判員又は補助裁判員になる確率は、約4,000人に1人。(補充裁判員を2人選ぶと仮定した場合)。裁判員候補者の場合は、約330人~660人に1人。(1件あたり50人~100人選ぶと仮定した場合)。※平成18年度最高裁判所推定。
 八王子支部での対象事件は、平成16年度52件、平成17年度52件、平成18年度55件、平成9年度44件だった。これから推計すると、裁判員になる確率は、0.2(1000人に2人)。裁判員候補者の場合は、0.02%(1万人に2人)。管轄市町村で6,617人、八王子からは約888人が選ばれることになる。(補充裁判員も含めて)。思ったより、当たる人が多い。

 なお、裁判員を辞退できる場合、「稲刈りの時期の農家」「地域に1人しかいない医師」「身内の結婚式、葬式への出席」など。

 他に、補充すること。「裁判員になったことを家族や親しい人に話しても良いか?→公表することはできないが、身近な人には話しても構わない。」
 「上司に裁判員(候補者)になったことを話しても良いか?→必要であれば上司(さらにその上司や使用者)に話しても構わない。」

 クイズの答え。順に、必要ない。(有権者)・刑事裁判・有罪かどうかと刑罰についても決める・多数決で決める・見てもよい