今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

春薫る木の芽のかき揚げ

2018年03月29日 | 家ごはん

 

 

狭い庭に

山椒の木が二本植わっていますが

日に日に青みを増しています。

今の時期の山椒は

香りも強くやわらかくて…。

そんな木の芽をかき揚げにしました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

帆立貝柱と万能葱の酢味噌

霜降りした帆立貝柱と

万能葱を盛りつけ

酢味噌と錦胡麻をかけたもの。

 

 

セロリとハムのマヨ和え

マヨネーズにはワサビを加えました。

トッピングの赤いのは

潰したピンクペッパーです。

 

冷蔵庫の残り物でやっつけた

一品ですが

なかなか乙な小鉢になりました。

 

 

筍の土佐煮

菜の花のおひたし

桜の塩漬け

今の時期ならではの組み合わせで

食べてというより

目で楽しむ一品かも…。

 

 

ニラ玉

ニラ一束と卵ニケですが

出来上がってみれば…

かさが減って。

 

味醂もほんの少し加えたので

ちょっと甘めに仕上がり

「甘みは旨み」と、言うとおり

なかなか美味しかったです。

 

 

鰺の唐揚げ(レモン)

木の芽のかき揚げ

唐揚げにするにはやや大ぶりな鰺も

二度揚げしたので

骨まで食べられました。

 

木の芽のかき揚げは

さすがに美味しい。

えぐみがまったくなくて、

サクッとやわらか

 

やっぱり…

旬のものは美味しいです。 

 

 

ポチッとお願いいたします。 

↓↓


人気ブログランキング
  

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 鮭弁当 | トップ | カツ海苔巻きと鶏天弁当 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (かこ)
2018-03-29 08:51:55
夕べも春いっぱいのメニュー
でしたね〜〜
帆立貝柱と万能ネギの酢味噌
おいしそうです。器も桜で可愛いね!

筍の土佐煮も良いですね(*゚∀゚*)
鯵の唐揚げも大好きです
木の芽のかき揚げ、絶対美味しい
ですね〜〜(๑・̑◡・̑๑)
おはようございます😃 (マリア)
2018-03-29 09:12:32
春薫る、、、なんて素敵なのでしょう✨

お料理も食器も春尽くし✨

季節を大切にされているんですね✨

昨日のお皿もとても素敵でしたね😆
器も綺麗なお色で形が素敵でした✨
かこさん♪ (にゃんにゃん)
2018-03-29 10:06:31
おはようございます♪
そちらも凄い暖かさですね。
こちらも暑いくらいですが、それも今日までのようです。
今の時期に夏日。なんなんでしょう…。

ま、四季それぞれに美味しいものは食べられますが
春はなんか気持ちも昂揚してくるし何でも美味しいです。

かこさんところもぶっかけソーメンなんか、夏バージョン登場。
全然違和感なく、実に美味しそうでした。
それと、豆腐のステーキ、豆腐好きの私には目に毒でした。

そちらの桜は、もうそろそろかしら?
マリアさん♪ (にゃんにゃん)
2018-03-29 10:11:01
おはようございます♪

マリアさん、ダメダメ、褒め殺しは照れるから。

そうそう、桜の器ですが、
筍の土佐煮とニラ玉の器は同じ作家さんなんです。
女性作家なんですが、同じ手による同じ桜でも違う感じですよね。

東京は早くも桜は満開を過ぎた感じですね。
千鳥ヶ淵は歩いて行けますが、いつも人が多すぎるのでちょっと足が向きません。
Unknown (cuchiko)
2018-03-29 20:54:53
旬の物は、美味しい❗❗
ほんとにそう~😄
我が家辺りは、山椒はまだまだですわ~
でも、筍が採れるようになったからもうすぐかなぁ😁
春🌸は、好きな食材がいっぱいで嬉しい😃💕

あのバッグ👜、なんと35万円也😅
すごいねぇ😹
くちこさん♪ (にゃんにゃん)
2018-03-29 21:59:50
最初から話題にするのもどうかと思うけど…、
あのサンローランのバッグ、そんなにするのね。
OLでも、一カ月の手取りがそんなにない人って多いでしょうね。
だけど、それこそがスター。
みりお様が、UNIQLO着てたら嫌だもの。
山椒、そっちはまだなんだ…。
若い頃は、なんとも思わなかったけど、この年になると旬の食べ物が楽しみ。
いよいよ、今年度も終わりね。

コメントを投稿