5月の大型連休、すったもんだの末『オーケストラ!』を観はぐった王子を引き連れて、先週末から上映中の シネリーブル千葉ニュータウンへ。

私は 既に観ているので、同じ時間帯の別タイトルを観ようかしら...とも思いましたが、いい映画は 何度観てもいいものです
むしろ 一層感じ入りました
若人には ちょっぴり難解かしら... なんて懸念は無用で、王子も 気に入った様子
こちら 殿の 秋田土産

先日 日帰り出張の折、いい調子で秋田を立ち去ろうとする寸前
「あ! おみやげっ!!」と、極めてバタバタ購入したらしい品。
どうも お気遣いいただきまして

私は 既に観ているので、同じ時間帯の別タイトルを観ようかしら...とも思いましたが、いい映画は 何度観てもいいものです




先日 日帰り出張の折、いい調子で秋田を立ち去ろうとする寸前
「あ! おみやげっ!!」と、極めてバタバタ購入したらしい品。
どうも お気遣いいただきまして

けっこう有名みたい ↓
http://www.okashinokurata.com/yo/shoyumacaron.htm
「柴灯(せど)まつり」は柚餅子風の菓子ですが、こちらも
醤油が使われています。
映画は、とってもいい作品でお薦めなのですが、広島では 今日が最終日の様です。
テアトル徳山で 明日から、呉ポポロで10/9からとなっています。
映画もかなりの通とお見受けいたしました(*゜▽゜*)
ご主人のお土産も気になります。
でもエライですね~、出発ギリギリにお土産の購入・・mayumi さんを思ってなんだわ~。
なんてお優しいのかしら~(o^-^o) ウフッ
心から笑ってそして涙した
何度でも観たい作品だったから
王子も気に入ってくれて
うれしい^^
一緒に出掛ける時は 概ね私が誘う訳で...
本や音楽となると、また ちょっと好みが異なるようです。
> 出発ギリギリにお土産の購入・・mayumi さんを思って...
いやいや、「おみやげ」なんて、出立寸前まで すっかりすこーーーんと
思い出しもしなかっただけのこと。
前回の岡山出張の時の みなさんのコメントで 少々反省の兆しアリ...
程度のことなんですョ。
私も期待してないし
また暫く 頭の中にチャイコフスキーのバイオリン協奏曲が鳴り響きます。