昨日は 朝から生憎の雨。そのうち雨は収まり 薄日も差したけど、お日様はいずこ...??? そんなさえない天気の割りに、硫黄島からのハイビジョン中継で 案外盛り上がった 我が家のリビング。殿に至っては 感動☆だったそうで、そりゃ何より^^

そんな殿と、先日 王子と観た歌舞伎へGo! まずは、午後からガッコだという王子と連れだって 三人で近所の蕎麦屋「蓬庵」で 天せいろ。ここの天せいろの特徴は、天麩羅が かき揚げだという事。柏 竹やぶ(六本木店はミシュラン一つ星☆)の流れを汲む店とあって、才巻海老のかき揚げ は ちょっと美味しい。王子とは 駅まで一緒に行って ほなバイバイ
午後4時の開場までは まだ時間があるし、歌舞伎座に行く前に 少し寄り道...
まずは、日本橋 三越本店の新館B2 クラブハリエB-studioTokyo

たねやのバウムクーヘンが初めての殿も ふわふわのバウムクーヘンに
を持ち合わせていなかったので iPhone でパチリ☆
こちら Apple Store,Ginza

居心地がいいので Mac OSX LEOPARD 新機能のプレゼンに 暫しくつろぐ
アップルストア3Fのプレゼンルームは 映画館みたいで
特別なイベント以外は 誰でも入場出来ます
昼寝してても 大丈夫 (^_^)v 多分ネ
お暇でしたら 是非どうぞ
そして 歌舞伎座

来年四月 現歌舞伎座 最後の公演まで
あと 283日
歌舞伎座さよなら公演 七月大歌舞伎 夜の部

『夏祭浪花鑑』『天守物語』
幕間の食事は 地下食堂花道にて

私の【和風ビーフシチュー御膳 2200円】
昼夜各10食限定(限定と言われると弱い...)

殿の【花篭膳 2600円】
今回は、二等席ながらも 花道すぐ脇の迫力ある席。傾斜の少ない前寄りの席より むしろ良く見えて 大満足でした。来週は、いよいよ コクーン歌舞伎『桜姫』。

そんな殿と、先日 王子と観た歌舞伎へGo! まずは、午後からガッコだという王子と連れだって 三人で近所の蕎麦屋「蓬庵」で 天せいろ。ここの天せいろの特徴は、天麩羅が かき揚げだという事。柏 竹やぶ(六本木店はミシュラン一つ星☆)の流れを汲む店とあって、才巻海老のかき揚げ は ちょっと美味しい。王子とは 駅まで一緒に行って ほなバイバイ

午後4時の開場までは まだ時間があるし、歌舞伎座に行く前に 少し寄り道...
まずは、日本橋 三越本店の新館B2 クラブハリエB-studioTokyo



たねやのバウムクーヘンが初めての殿も ふわふわのバウムクーヘンに


こちら Apple Store,Ginza

居心地がいいので Mac OSX LEOPARD 新機能のプレゼンに 暫しくつろぐ
アップルストア3Fのプレゼンルームは 映画館みたいで
特別なイベント以外は 誰でも入場出来ます
昼寝してても 大丈夫 (^_^)v 多分ネ
お暇でしたら 是非どうぞ
そして 歌舞伎座

来年四月 現歌舞伎座 最後の公演まで
あと 283日
歌舞伎座さよなら公演 七月大歌舞伎 夜の部

『夏祭浪花鑑』『天守物語』
幕間の食事は 地下食堂花道にて

私の【和風ビーフシチュー御膳 2200円】
昼夜各10食限定(限定と言われると弱い...)

殿の【花篭膳 2600円】
今回は、二等席ながらも 花道すぐ脇の迫力ある席。傾斜の少ない前寄りの席より むしろ良く見えて 大満足でした。来週は、いよいよ コクーン歌舞伎『桜姫』。
ビーフシチュー、私も大好きです。
メニューで見かけるとついオーダーしてしまいますね。
が、この時期はあまり見かけないかな~。
殿様の花篭膳もおいしそー♪
ちょっとずつかわいく盛られているのってどれから食べようかしらって楽しみですよね。
舞台もご満足だったようで良かったですね。
なんともゴージャスで大人な一日でしたね。
来週も楽しみね♪
殿が案内出来るのは アップルストアと せいぜい木村屋くらいなんですョ (;^_^A
花篭膳は、歌舞伎座の食事の中で 一押しです☆
女性向けの一口サイズで 量も多すぎ無くて 幕あいにピッタリ (^_^)b
だいたい お席でお弁当にするか 食堂ならこの花篭膳を選ぶんだけど、
ビーフシチュー 最近登場した物なので、一度は試さなくちゃ!です。
醤油風味でサラッとしたデミが 御飯に良く合います。
お肉は 箸でスッと切れちゃう柔らかさ。
最後 デミに御飯を混ぜ混ぜして食べたら美味しいだろうなぁ...と
思ったんだけど、残り半分の御飯は とても入らなくて、
デミ共々残してしまいました。
幕あいが 一時間半くらいあればいいんだけど、40分だからねぇ...。
トイレも行かなきゃならないし...ネ。
これがまた混むんだ (≧∇≦)
しっかし、ご夫婦、親子共々、同じ趣味っていうのはいいですねぇ。
行きから終わりまで、美味しいもの・楽しいこと、てんこ盛りで面白そう~
ところで…私も間違いなく「和風ビーフシチュー御膳」を選ぶな。
>限定と言われると弱い...
一緒です(笑)
舞台、いいお席で見れてよかったね~
来週の『桜姫』も楽しみだね。
報告を待つ!
残り300日切ったのね。
この夏はどうにも行けそうにないので
10月頃の演目に期待です。
アップルストアの3階、眠れるよね。
ふふ。
意外に王子も 好みが合うので 面白いのョ。
最近 登場頻度が低いのだけど、お嬢とだと ミュージカルとか
ダンス系かな。
ビーフシチューは、柔らかくて納得だったけど、歌舞伎座で
私の一押しは やっぱり「花篭膳」かな。
内容も毎月変わるし、幕あいの時間に食べるにはピッタリデス。
うちは、子どもも含めて 意外に和食 & 野菜好きカモ。
和食と肉に二本立てで行きたい☆
一回目は 王子と3階席で。
チケット取りで バタバタしちゃって ダンナの行けない日を
押さえちゃったもので、再度 取り直したって訳。
『天守物語』は 作品自体がけっこう好きなので 堪能でした。
思いがけず おこぼれ頂戴の王子も、試験中だったけど 二本とも
面白かったみたい。
10月の狂言って なに? 未確認だわ。
今のところ、8月の納涼は 三人で行く予定で、9月の八百屋お七の話が
爆笑物らしく 福助のお七を観たいな...と思っているところ。
いいなぁ。。
いいなぁ。。
私,携帯は非常時の電話もだけれど,ネット・メール・写真の方がよく使うのですよ…。だから,iphoneのタッチパネルはかなり魅力的…。
どこのメーカーがお得なのかしら…調べてみようかなぁ♪
ビーフシチュー美味しそう!
少し落ち着きましたか?
いろいろ お疲れ様でした。
さてさて iPhoneですが、Apple社独特の使いづらさがあるので、
個人的には あまりお薦めじゃないのだけど、先頃 アップグレードした様だし、
操作性が良くなったかもしれません。
普段 iPodを利用する方には 便利だろうしネ。
うちは、みんなauなのに 夫は iPhoneを使いたいばっかりに
ひとりだけ softbankなの (;^_^A
docomoのProシリーズとか auのスマートフォントとか、
他にも タッチパネルの製品が出てきたみたいだし、
いろいろ触らせて貰うべし べし (^_^)b