先週からアパート暮らしを始めたお嬢が、母の日だったり 自室の整理が終わっていなかったりで 土曜日の晩遅く帰ってきて一泊していきました。そんなわけで、日曜日は ちょこっとお食事に出掛ける事に。「ごちそー!」という程ではないけれど、少食揃いの我が家には うってつけ♪ 手軽に和食が楽しめる 味すゞ亭 へ。
料理の写真が一切ないんだけど、お品書きと お嬢は こんな感じ。
【お品書き】
《先付け》ほうれん草の浸し
胡麻掛け
《造里》鮮魚彩々盛り合わせ
妻一式 土佐醤油
《厳選素材》「炙りサーモンのカルパッチョ
梅香ソース」をチョイス
《焼物》幻霜ポークの八幡巻き
田楽クリームソース
《温物》焼鱧の真薯
《揚物》新緑揚げ
海老 太刀魚 南瓜 青唐
美味出汁と抹茶塩で
《留椀》赤出汁仕立て
三つ葉 當富 滑子
《食事》若竹御飯
《香の物》盛り合わせ
蕪 人参 胡瓜
《水菓子》豆乳ジェラート 枇杷ムース
─── 葵 (3,150円)───
畳に椅子とテーブルの個室
これ、頂戴しました。

王子's select and お嬢's select

中学生か! な お下げ髪だけど 大学生です。
(クリックすると20年前にトリップ☆)
【お品書き】
《先付け》ほうれん草の浸し
胡麻掛け
《造里》鮮魚彩々盛り合わせ
妻一式 土佐醤油
《厳選素材》「炙りサーモンのカルパッチョ
梅香ソース」をチョイス

田楽クリームソース
《温物》焼鱧の真薯
《揚物》新緑揚げ
海老 太刀魚 南瓜 青唐
美味出汁と抹茶塩で
《留椀》赤出汁仕立て
三つ葉 當富 滑子
《食事》若竹御飯
《香の物》盛り合わせ
蕪 人参 胡瓜
《水菓子》豆乳ジェラート 枇杷ムース
畳に椅子とテーブルの個室



王子's select and お嬢's select
お母さんとは思えない。
母の日の子供たちの感謝の気持ちがうれしいよね。優しい子供たちでよかったね。
一人暮らしを始められたお嬢さん、
きっと楽しいでしょうね。でもお母さんとしては少し心配?
でも、写真が小さいから ごまかしが利いてるんですョ そのさん (;^_^A
> 一人暮らしを始められたお嬢さん...
大学の友達と餃子パーティーを開いたり ヨロシクやっている様です^^
色々節約も考えているみたいで、当然ながら うちに居るより
生活力も付いて来て いい傾向です。
以前は、遠い距離を夜遅く帰宅していたので、それを考えると
むしろ今の方が 安心 (^_^)v
ふたりとも ギフトの品定めが的確で、普段の動向を良く分かっているなぁ...と思います。
大きくなるとバイト代なんかで買ってくれるのでしょうか・・・・いいなぁ。
うちはお手伝いしてもらっただけです。
だって、去年のお手伝い券、まだたくさんあまってるんですもの!なかなか使えないですよね。
良く分かるみたいです。
でも、お手伝いしてくれるのって なによりの孝行だと思いますョ。
なんだか、夕方になる度 外食したくなっちゃいますもん (;^_^A
お手伝いバンザイ! いいお子さん達だ (-_^)b good!
バイトは、お嬢の方は 1年くらい前から やっと時間が取れる様になって
稼いでいるようですが、王子は スタートしたばかりの学生生活を睨みつつ
現在 検討中☆というところです。
学生同士 イタリア旅行を計画中らしく、ならば 働かなきゃ...ってとこでしょう。
6曲目の「リハブ」が結構好きです
エイミー・ワインハウスの
ヒットソングだと思うけど
「リハブ」ってリハビリのことみたいね
なにしろご機嫌なナンバーですよね
ところでお嬢の君はどのあたりにお部屋を見つけたのかしら?
近いかなあ~
なにしろ「JazzじゃないけどJazzっぽい」ってタイトルでしょ?
これのどこがJazzじゃないの...?ってのもあれば、
どこら辺がJazzっぽいんや?なのもあったり...。
「リハブ」は、めっちゃゴキゲンです。
リハビリっていう意味とは 全然知りませんでした。
私、日本語の曲でも 聞いてるだけじゃほとんど意味が分からないんです。
車の中なんかで 散々口ずさんでる曲でも、暫くして
「ん? 遠距離恋愛の曲...?」って気付いたりで、どうやら
楽曲先行タイプらしく、ある意味 曲さえゴキゲンなら何語でも
O.K.なのかも。
お嬢の部屋は、もうまるっきり大学の傍。ほとんど敷地内状態です。