毎年冬になると気になるのが、茨城県は奥久慈にある 袋田の滝の “氷瀑” です。滝の完全凍結を氷瀑というらしく、袋田の滝での前回の完全凍結は、2012年に見られたのが6年振りの事だったとか。そんな 滝の凍る姿を見てみたいと思いつつ、週末の日程と滝の状態を常に気に留めているという訳にもいかず... ところが 今年は この寒さ、ちょっと行ってみてもいいんじゃないかと、昨日 袋田の滝を目指し 奥久慈を訪ねました。
袋田の滝は 観瀑台が近いので 夏でも冬でも迫力があります
結果から申し上げると まだ完全氷結には至らず
発表に依ると 九割の凍結
エレベーターで第二観瀑台へ上がると
滝の全体像を見る事が出来ます
滝の上部は かなりしっかり凍っている様に見えます
凍てつく川面!!
ただ完全凍結ではない証しに 水の音もしっかり聞こえてきます
しぶきが分かりますか?
とはいえ 普段水量のある袋田の滝が ここまで凍結する姿は
なかなかの見応えです
同じ九割でも 本日はクライミングをする姿もあった様で
それはちょっと見たかったかも >_<
吊り橋の向こう側に 滝があります
吊り橋より川下は...
こんな景色 初めて目にします!!
崖から突き出た根っ子に 氷柱
こちらは 水を撒き 人口的に作り出した 大氷柱☆
人口的とはいえ こちらも見応えがあります
茨城県北部には 名産品も沢山あります
常陸秋蕎麦 常陸牛 奥久慈しゃも りんご
湯葉にアップルパイにチーズケーキ
お昼は 瀧本屋本店で
奥久慈しゃも蕎麦
軍鶏 美味しぃ〜〜
ただ 店内にあったメダカの鉢が不思議で...
なに故 ストーブの上に!!?
熱伝導率の極めて低い鉢なのか ストーブがフェイクなのか
もしや メダカがフェイク?
はたまた 辛抱強いメダカを選抜してるとか?
滝を後にして...
ログハウスのコーヒーショップを訪ね ナビに従い車を走らせると
そこは まだまだ雪の残る道のその奥にありました
Cafe 遊森歩(ユーモア)
大きな丸太のログハウスの中には薪ストーブ
落ち着くぅ〜〜
仕上げは 森林の温泉(もりのいでゆ)で りんご風呂に浸かり...
スペシャルに美味しいりんごジュース
これは 酒粕のジェラート
@道の駅 常陸大宮 〜かわプラザ〜
水戸駅 北口
スミマセン
全部スマホでの撮影です
m(__)m
結果から申し上げると まだ完全氷結には至らず
発表に依ると 九割の凍結
エレベーターで第二観瀑台へ上がると
滝の全体像を見る事が出来ます
滝の上部は かなりしっかり凍っている様に見えます
凍てつく川面!!
ただ完全凍結ではない証しに 水の音もしっかり聞こえてきます
しぶきが分かりますか?
とはいえ 普段水量のある袋田の滝が ここまで凍結する姿は
なかなかの見応えです
同じ九割でも 本日はクライミングをする姿もあった様で
それはちょっと見たかったかも >_<
吊り橋の向こう側に 滝があります
吊り橋より川下は...
こんな景色 初めて目にします!!
崖から突き出た根っ子に 氷柱
こちらは 水を撒き 人口的に作り出した 大氷柱☆
人口的とはいえ こちらも見応えがあります
茨城県北部には 名産品も沢山あります
常陸秋蕎麦 常陸牛 奥久慈しゃも りんご
湯葉にアップルパイにチーズケーキ
お昼は 瀧本屋本店で
奥久慈しゃも蕎麦
軍鶏 美味しぃ〜〜
ただ 店内にあったメダカの鉢が不思議で...
なに故 ストーブの上に!!?
熱伝導率の極めて低い鉢なのか ストーブがフェイクなのか
もしや メダカがフェイク?
はたまた 辛抱強いメダカを選抜してるとか?
滝を後にして...
ログハウスのコーヒーショップを訪ね ナビに従い車を走らせると
そこは まだまだ雪の残る道のその奥にありました
Cafe 遊森歩(ユーモア)
大きな丸太のログハウスの中には薪ストーブ
落ち着くぅ〜〜
仕上げは 森林の温泉(もりのいでゆ)で りんご風呂に浸かり...
スペシャルに美味しいりんごジュース
これは 酒粕のジェラート
@道の駅 常陸大宮 〜かわプラザ〜
水戸駅 北口
スミマセン
全部スマホでの撮影です
m(__)m