goo blog サービス終了のお知らせ 

たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

yo! yo! 観てきたyo!

2006年05月05日 23時55分54秒 | 観る
先月末、車で30分ほどのところにあるジャスコが 大幅増床! ワーナー・マイカル・シネマも入り イオンショッピングセンターとして 大大リニューアル!! しました。

今年は、お正月同様 殿抜きのゴールデンウィークを過ごしている我が家...。お嬢もなにかと忙しいようですが、こどもの日でもありますし(これはあんまり関係ないか...)、ちょいと出掛けますか☆ ってんで、駐車場の混み合う時間を避け チケット代の安いレイトショーを狙って 行ってきたさぁ~~~(ここ 沖縄風にお願いします)

映画の座席を確保して、まずは軽くイタリアンで腹ごしらえ。なぜ‘軽く’かというと... きなこさんご紹介 ROMANDO ROLLのフランスロールとやらを食してみたかったからなのです。きなこさんは ○玉県、私は ちばらき県...、と 離れているのに なぜか同じようにオープンした この偶然!! 食べてみない手はない!!! かなりボリュームたっぷりと 伺っていたので、お嬢と半分こ。その代わり一番ゴージャスな‘生イチゴチョコ生ミルフィーユカスタード’をオーダー。うんうん  そこいらのクレープ屋さんの いかにも植物性ですといった感じのホイップクリームとは 一線を画しています。行列が出来るだけのことはあります(この行列も 時間を外して 楽々クリアー♪)。それから それから、こんなのも 買っちゃった♪ 
新しいショッピングセンターは 楽しいなぁ
(因みに、復路は 駐車場で車に乗ってからうちの前まで 18分でした

そだ! 映画のレビューだった!!
でも、それはまた 夜が明けてから...ということで、
ひとまず おやすみなさぁ~~~い

***************

おはようございます。さて、本題です。

『チェケラッチョ!!』(5/5 劇場にて)
制作国:日本(2006年)
監督:宮本理江子
原作/脚本:秦建日子
出演:市原隼人、井上真央、
   平岡祐太、柄本佑、
   玉山鉄二、伊藤歩、
   KONISHIKI、山口紗弥加、
   柳沢慎吾、松重豊、
   平田満、陣内孝則、
   川田(ガレッジセール)、
   ゴリ(ガレッジセール) 他

‘098’これ バンド名です。沖縄の高校生[透、暁、哲雄]の三人組が なかば無理矢理連れて行かれたライブで ラップの魅力にどっぷり嵌り、音楽室から楽器を物色! 早速バンドを組むのですが...、『ウォーター・ボーイズ』よりも『スウィング・ガールズ』よりも更に きっかけもいいかげんなら ノリも打ち込む姿勢もいいかげん。うちな~ぐちの心地よい響きにも似た 沖縄のぬる~~~い気質(けっして悪い意味では...)のなせる技か...!

この手の映画...別に劇場で観なくてもいいかもねぇ~ と思いつつも ついつい観ちゃいます。で、けっこう好きなのです。まぁ、私の一押し『サマータイムマシン・ブルース』には かないませんけどね。

『スウィング・ガールズ』で、メンバー唯一のボーイズを頼りなげな印象で演じていた平岡祐太くん...イメージガラッと変わって 今回は‘頭も切れるし頼りになるし’という役柄。なかなかの好演でした。それから、どうしても『離婚弁護士2』の料理下手な強面の板さんというイメージがチラつく松重豊さんですが...嫌いじゃないです。登場すると画面が引き締まります。

ちょっぴっり物申すなら...、主人公 透(市原隼人)の憧れの人 渚(伊藤歩)に関して...かな...。透が彼女のどこに惹かれたのか もうひとつ魅力が前面に出ていない様な気がするのです。あの 何を考えているか分からない様な ちょっと気怠い感じは、超モテモテMCの恋人...っていうキャラからすると 正解なんでしょうね...多分。でも、コメディーだし 主人公のマドンナとあれば もっとステレオタイプな描き方(かぎりなく清楚とか、はち切れんばかりのダイナミックボディとか)もあっていいのかなって ちょっと物足りなさも感じなくはないのです。まぁ実際 一目惚れなんて そんなものかもしれないですケドね...。

でもでも、たのしいよ♪
青春コメディ好きな方、ぜひ是非どうぞ
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする