感動との出会いをもとめて・・、白いあごひげおじさん(もう、完全なじじいだな・・)の四国遍路の写真日記です・・
枯雑草の巡礼日記
カレンダー
2024年11月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
長州大工(7) |
遍路道地図(7) |
高地蔵を巡る(5) |
小豆島巡礼日記(7) |
写真、四季おりおり(23) |
道標(5) |
遍路日記(151) |
国宝、文化財を訪ねて(57) |
旧いもの、昔の人(24) |
海からの声を聞く(12) |
天主堂を訪ねて(1) |
今、この時(0) |
ヒロシマ(3) |
そのほか(0) |
最新の投稿
総目次に替えて・・ |
総目次に替えて・・(続き) |
小豆島霊場巡礼日記(その7) |
小豆島霊場巡礼日記(その6) |
小豆島霊場巡礼日記(その5) |
小豆島霊場巡礼日記(その4) |
小豆島霊場巡礼日記(その3) |
四国遍路道の石道標 |
道標(讃岐 香川県) |
道標(伊予 愛媛県) |
最新のコメント
枯雑草/総目次に替えて・・ |
おせつ/総目次に替えて・・ |
枯雑草/四国遍路道の石道標 |
準備中/四国遍路道の石道標 |
標石さがし/四国遍路の旅記録 平成25年秋 その2 |
枯雑草/四国遍路の旅記録 平成25年秋 その2 |
標石さがし/四国遍路の旅記録 平成25年秋 その2 |
一柳/長州大工の心と技 その1 まえがき |
枯雑草/長州大工の心と技 その1 まえがき |
Unknown/長州大工の心と技 その1 まえがき |
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
karekusa_2005 | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
四国遍路と写真のブログです。
巡礼とは、自然と風土と人との出会いだと思っています。2009年4月から遍路以外の記事は別のブログ「枯雑草の写真日記」に移行しました。 |
検索
gooおすすめリンク
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
どれも良いですね。
特に1枚目は潮の流れが良く分かりますね。
良い写真です。
潮の流れって素敵ですね。
迫力がありますね。
島影って感じが良く出ています。
いい雰囲気ですね。
丸っこいものやとんがったもの。
たとえ狭くても、船で渡って島の散策をして見たいです。
もっとも、海流の良い位置にありそうなので釣竿を持って行きますが、、、。
横浜の岸壁はな~んにも釣れません。
もう何年も釣りをしてませんです。
ありがとうございます。
海の様子が微妙に変っているのは、やはり
瀬戸内海特有のものでしょうね。
小豆島の周りでもいろんな潮が流れている
ことでしょう。
ありがとうございます。
潮の流れ、やはり瀬戸内海特有のものでしょう。
親父さんには、おわかりでしょうが、これ、
いろんな場所で撮ったものの寄せ集めです。
ありがとうございます。
瀬戸内海特有の潮の流れ、1枚目に一番よく
表れているかもしれませんね。私は、最後の
写真が好きですが。
尖がった三角の島は、以前にも載せたことのある
百貫島です。当然、無人島です。自分の船でも
持っていれば、近づくことはできるでしょうね。
こんなところで、釣りなんぞしたら、たまらん
でしょうなー。
瀬戸内海って絵になりますね。
三角の島がおもしろいですね。百貫島ですか。
何時見ても美しい写真ですね。
穏やかな感じの海ですね、
島も潮の流れの中に浮かんでいますね
三角の山がユニークですね、
おにぎりを連想しました。
微妙な潮の流れです。まさに瀬戸内海ならでは
の風景だと思います。天候により、時刻により、
表情がまるで変ってしまうのも、不思議なこと
ですね。私は最後の写真が好きです。
三角の島、おにぎり島と言います。うそです。百貫島
といいます。前にも書きましたけど、大阪の商人が、
亡くなった娘の墓を建てるために、銭百貫で買ったと
いう言い伝えがある島です。
★一番上の作品、重なる島影のグラデーションがとてもロマンチックですね。それに、たくさんの漁船!、美しい海と同時に古来から生活の海であったことが、とてもよく分かります。
重なる島影、たくさんの船、そして微妙な潮の
流れ、みんな瀬戸内海特有のものですね。
そうですね。その海が古来から日本人の生活の
場として、づっとあったのですね。
5枚目の、濃い海の青に白い航跡が良いですね。
漁船は良い雰囲気を出してくれますよね。
最後のチョコンと出た時計台!その下が気になりますよ。
そろそろ海辺で日向ぼっこでもしたいですけど、風が強くてそれどころじゃないです。
写真ではのんびりとして見えるけど、海辺、
まだまだ寒いですよね。
最後の写真の時計台の下、普通のコンクリート
の建物です。せっかく、潮の流れを見てるん
だから、見ない方がいいと思いますよ。
潮の流れの模様、まさに瀬戸内海特有の海の
風景ですね。なるほど、凪いでいる海は、
砂漠のように見えることがありますね。
これが、朝と晩とで、様相が一変するのです
ね。
ゆっくりと舟の行き交う風景はのびのびした気持になります
暗く落ちた水面に白い舟 この写真もとてもいいですね
いつも素敵な写真をありがとうございます
ありがとうございます。
瀬戸内海、基本的に
「・・・ひねもす のたりのたりかな」
ですね。
5枚目ですか。とんぼさんが思いを入れて
見ていただいた所為ですよ。