(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

比率

2008年05月16日 | Weblog
PTAとの懇親会がありました。

学校の職員と役員さんとの顔合わせのような会で、どちらかと言えば儀礼的な印象のある飲み会です。そのためというかは分かりませんが、全PTAに呼びかけても、大体職員と保護者の出席率は半々ぐらいになります。今回も、1次会は20-20くらいでした。保護者が1000人以上いる事を思えば、やはり少ない方だと言えるでしょう。前任校は前担任も含めて120-120という恐ろしい会でしたけどね(笑)
ほぼマンツーマンと言った形で、同じ学年の保護者の方と楽しく話すことができました。

2次会で3-20になりました。多少人が入れ代わった気がしますが・・・つーか職員はどこに消えた?

プリント

2008年05月13日 | Weblog
最近、プリントの多さにめまいがします。

特別支援学校では多くても6枚でしたから、先生が組んでファイルに入れていくのもそんなに手間ではありませんでした。しかし、普通の小学校は30~40人分のプリントがあるため、たくさんある時は非常に大変です。子どもが配るともらっていない子が出るし、かと言って自分が全部配る時間はないしで、毎日格闘しています。

5年生はもうすぐ野外学習なので、今日はそのしおりを印刷しました。
総数6000枚。
これを配る事を考えると・・・orz

家庭訪問

2008年05月12日 | Weblog
連休明けは、ズバリ家庭訪問でしょう。

車の通れない道が多いため、自転車で回っています。運動不足解消と言う意味では良いのですが、何より辛いのが正座とのコンボです。元々苦手なのですが、正座をしてふくらはぎから下を酷使し、自転車をこいで膝から太ももまでの筋肉を酷使することで、1軒1軒終えるごとに足のダメージが蓄積されていきます。まあ、今風の家の所はイスで・・・となることもあるため、確率的には半々ぐらいですが、たまに正座が3軒続いたりすると立った時にふらつきまくります。あと階段を登ったに日はorz

最終日まで耐えられるかな?

ウオノメ

2008年05月11日 | 時事
【コラム】 足の裏にできる憎いヤツウオノメってどうしてできるの?
懐かしいな・・小2の時にできたことがあります。

しばらく専用のバンソコウを貼っていた記憶があるので、半年近く苦しめられたようです。またそのバンソコウが高く、数枚しか入っていないのに600円もしたことも覚えています。相当うるさく言われたのでしょう(笑)おかげでそれからは再発していません。発端に関しては曖昧ですが、だんだん治っていく様子や、かゆみ、出血したこと、最後の足掻きまで鮮明に覚えています。二度と御免ですな。

それにしても、もう20年も経ったのか・・・

タクシー

2008年05月09日 | 時事
安心、定額制タクシー 乗る前に料金算出
ココの所、少しタクシーも選択肢に入ってくるようになりました。

と言っても、自分のタクシー乗車数(自腹限定/割勘含ム)は今まで両手で数える程度です。駅前で飲み会があれば、ほぼ間違いなく歩いて帰ります。
しかし、周りは結構普通にタクシーを使っています。毎回一人で3000円も払って自宅に帰る人もいました。3000円あれば電車で京都まで行けるぞ・・・この辺、大学生になった頃、飲み代3000円がメチャ高に感じた、あの頃の金銭感覚をまだ引きずっているのかもしれませんね。今では一晩1万もやむを得ずと言った感じなのが不思議です。

そんなこんなで、今までは友達との飲み会でも自分が頑として「歩くぞ」と言っていたわけですが、今年から「定例月1飲み会」が正式に発足し、なぜかタクシー使用を辞さない構えを取るという不文律が生まれてしまいました。まあ全員近所で岐路は同じ方向なわけですし、駅からだと1000円程度なので3人で割ればそれこそバス代に毛が生えたようなものです。ただ、近くまで来てどんどん上がっていくようになると、「もう少し手前で降りれば良かった」なんて思ってしまうわけですけどね。
その点定額制なら、その辺のドキドキもなくもう少し身近に感じるようになるかもしれませんな。

ガソリンが値上がりした今、タクシーは“乗り”かも!?

子どもの数と

2008年05月07日 | 時事
子どもの数、27年連続減少 過去最少を更新、人口比も低下
子どもは減っているのに、先生の数は増えるというから不思議。

現在、団塊の世代が大量に退官されているため、2025年には希望者全員を合格にしても人員が足りなくなる事態が迫っているとか。確かに、今までの校長も何らかのハプニングがあると決まって欠員補助の先生を見つけるのに東奔西走していましたし、ひどい時には数ヶ月間、管理職が入れ代わり立ち代わりで補充に入るなんてこともありました。自分達の時は倍率5~6倍の狭き門でしたが、今やどこも「うちにござれ」状態のようです。システム上“青田刈り”もできませんから、人材確保は今後非常に難しくなるでしょう。

ですが、実際子どもの数は減っているのです。1学級辺りの人数を減らしたり、少人数指導のために加配したりと、れっきとした意図はあるわけですが、とても心配なのは「教員が増えたから1人辺りの給料を減らす」なんてなりかねないことですかね・・・orz

つーか、団塊世代に払っていた分がなくなるのですから、逆に増えても良いような(笑)

将棋

2008年05月06日 | 時事
その名も「激指」…将棋ソフト、人間に勝つ
「早打ち」とは言え、かなり追いついてきている感がありますね。

コンピュータが苦手で、かつ人間に圧倒的に及ばないのは「大局観」です。その苦手を補う手段が、1秒で何億手も読む「読み」。詰め将棋や、終局直前の正着ならば、人間よりはるかに速く答えを計算するでしょう。最大の弱点を、長所を伸ばすことでカバーしてきたのが、コンピュータ将棋です。早打ち勝負ならさらに有利。アセるとか、盤外の駆け引きも全く関係ありませんからね。

まあ、それにしてもチェスの世界王者がコンピュータに敗れてから10年。パソコンは3世代ぐらいバージョンアップしているはずなのに、やっとこれでアマチュアに勝てたレベルですから、プロを破るにはまだ何年かかかりそうですね。

次はようやく囲碁かな?未だに九路盤ぐらいでしか勝てないようですが。

夜食派

2008年05月05日 | 時事
朝の食事、やっぱり太りにくかった 大学調査で裏づけ
ううむ・・・朝は食べても、夜が遅いと意味ないかな?

この1ヶ月、朝が少し早くなったからか、環境の変化によるストレスからかは分かりませんが、朝食の進みがイマイチでした。平日は基本的にご飯と味噌汁、納豆なのですが、しばらく食欲が涌かず、テーブルにつく気力も起きずに菓子パンを1つ食べて出勤する日が続いていました。3週間目ぐらいには少しもち直しましたけど、連休中は不規則になってきているのでGW明けは少し心配ですね・・・

まあ、問題は10時に帰って食べる夕食かもしれませんが。

飲み比べ

2008年05月04日 | Weblog
友達3人と飲んできました。

1次会は焼肉。で、自分が最近日本酒にはまっていることを話し、それならばと2次会は日本酒の飲める店へ行って4種類の酒を飲み比べてきました。
飲んだのは黒龍、十四代、三千盛、八海山です。

頼む際に1つだけ値段が飛びぬけていたので、この場で順位づけをすることはしません。どれも美味しかったとだけ言っておきましょう。しかし、色んな味を楽しむならまだしも、うまい酒をたらふく飲むにはやはり一升瓶で買った方が断然得ですな。居酒屋では安い酒でも1合500円くらいはしますが、酒屋で5000円も出せば純米大吟醸クラスの酒が買えますからねぇ。

家の黒龍も、もって後一週間かな・・・

ウォークラリー

2008年05月03日 | Weblog
野外学習で活動するウォークラリーの下見に行ってきました。

とりあえず無事戻ってきましたが、結構なハードコースでした。
まずAM三時ごろ、右足がこむら返りになり、ひとしきり苦しんだ後、湿布をはって就寝。朝方にはまだ違和感が残るものの、何とか痛みは引いていました。出だしからこんなでは先が思いやられますね。あと、一人では寂しいので彼女を連れて行きましたが、先に用事を済ませることが条件だったので、出発地点に着いたのは太陽ギラギラの11時でした。

登り始めて5分、早くも道に迷いました・・・
最初の山越えを果たす前に、靴が壊れました。パカパカのまま1時間進み、昼食予定地に着いてからしばしコースを外れ、コンビニで接着剤を購入。何とか素足が地面にハミ出す事態は回避できましたが、思わぬタイムロスです。最初からそのつもりならココで冷たいジュースが購入できたのに・・・ぬるいお茶で昼食を済ませ、しばらくは農道を歩きました。

もう1つの山越えは、最初の山と比べ物にならないほど過酷な道でした。急な坂を、木やロープにつかまりながら登っていくのです。ただでさえ大変なのに、地図を持っている自分は片手のみ。おまけにクモの巣との格闘もあり、下ばかり見ているわけにもいきません。やっと登ったかと思えば、帰りも急坂・・・コレ、そのまま横にスライドして歩くわけには行かなかったのか・・・?まあ、チェックポイントがあるのでスキップできない決まりなのでしょうけど、ここまで来たらキーワードも大体出揃い、もはや答えの予想までできてしまうので、イマイチ達成感がありませんでした。つーか、すでに4つ目でもう全13文字の言葉が予測できていましたが(笑)

山を降りた後は、ひたすら戻るだけなのですが、結構距離がありました。10kmコースの内訳は、山道3:農道7くらいのようです。スタート地点に戻り、3時10分。一番暑い時間帯に、丸々4時間かけて戻ってきたことになります。まあ、アクシデントの上に写真を撮ったり時間をメモしたりもしていたので、純粋に歩けば3時間半ぐらいでしょうけど、子どもの足だとやはり5~6時間はかかるでしょうね。それこそ1日仕事です。あと、5月下旬だともっと暑いでしょうし、お茶1リットルでは自分は絶対足りません。こう言うことが分かっただけでも実りはありましたが、もう全コースを実際に歩くのは勘弁です(爆

でも当日は多分、最難所の頂上に配置されるのだろうなぁ・・・orz

激増

2008年05月02日 | 時事
ガソリン価格「連休中は値上がりしない」はずが…甘い政府
自分は29日に入れたのでしばらくは大丈夫ですが・・・

数円の違いならまだしも、30円アップと言うことは、多少高いスタンドでも、それこそハイオクでも、入れておかないと確実に損です。連日ニュースでもやっていますが、ガソリンなんて所詮はなくなるもの。閑古鳥なんて一時的なものでしょうから、後半は確実に儲かっていたスタンドの心配よりも、もっと我々消費者の心配をしてもらいたいものです。

本気で自転車通勤を考えようかな・・・家庭訪問はどうしよう?