(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

前任校再び

2006年07月27日 | Weblog
今年度初めて前任校へ出勤(?)してきました。

昨年は結局ほぼ月1で10回も訪れ、新しい先生も覚えてしまったわけですが、流石に今年度は自分がいた頃からみえた先生は3分の1程になってしまているので、中々きっかけがつかめずにいました。
自分としては特殊に長くいるつもりはなく、3年の計画配置を無事終えたらまた小学校に戻りたいと思っています。しかし、養護学校は日常生活で会話と言う会話が成立せず、また教科学習からも遥かに遠ざかったことを日々教えているため、いざ戻った際にはどうしても「ウラシマ状態」に陥ることが避けられません。そうならないためにも、唯一のつながりである前任校にはそれなりの頻度で足を踏み入れておき、現在の小学校の事情を少しでも把握して置くことは決して無駄にはならないと思うのです。
まあ仮に土日に行って知らない先生ばかりだと気まずいですし、やはり実際行けるとすればこうした長期休暇か、運動会などの「休日の開校日」ぐらいしか狙う術がありませんね。
そんなわけで自分の年休日に合わせてコンタクトを取り、本日馳せ参じてきたという次第です。

上三役は昨年度からの続投で、また本日出勤の先生方は知っている人がほとんどだったため、めちゃくちゃ自然な形で職員室に溶け込んできました。しかし、やはり新年度を経た4ヶ月ぶりの職員室は所々変化しており、そんな細かい所にいちいち反応して驚いて来ました。電話が全て新しくなった所からはじまり、コピー機やカラーレーザープリンタも一段とハイテクなものになっていました。一番驚いたのは、データ管理に外付けHDDでなくNAS(ネットワークストレージ)が導入されていた所です。思いっきり先を越された気分でした。
また、それぞれの先生用にスペースがあり、作成データは全てそこに保存、管理されていました。この方法なら、確かに7年前のノートでも十分活用できますね。もちろんノートは教員に1台。個人用メアドも有り。本当、うちと何世代水をあけられているやら・・・
いやマジで、今年度ようやく職員室内でインターネットができるように業者やら教育委員会やらと折衝を繰りかえしている身分としては、何とも羨ましい限り環境です。せめて廃棄となったカラーレーザーの方をうちに回してくれないかな?(笑)

午前中校内LAN探検やら実際の校内探索をして、十分に今までのギャップを埋め尽くしました。その後は恒例のHP更新。何やら学校独自に緊急時のメール配信システムを業者委託して作ってもらったのに、それを学校のHPにリンクさせることができず困っていたようでした。2年経っても未だHPのイロハが分かる先生が誰もいないのか・・・まあ、今の学校でも100人いて「作成ソフトを使ってHPが作れる」人すら自分抜きで1人ぐらいしかしかいませんからね。教員でタグ使いというのは超希少種のようです。
リンク自体は数分で更新し、その後はひたすらと色々データを発掘して18年度版に修正する作業。ココまで来て大幅に更新する気は全くないので、見る人によっては何が変わったか分からないかもしれませんが、まあ嫌なら自分で勉強して作り変えてねって感じで業務終了。プールに来た教え子とも適当に話し、さらに夜は某先生と飲んで、非常に充実した1日となりました。

さあ、明日は自分の学校のHP作業に取り掛かるか・・・
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 34℃ | トップ | 大学生協 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (穏高)
2006-07-28 03:03:09
養護学校って、単純に余所よりもお金が掛かるから、教員用のパソコン等の設備にまで金が回らないのかねぇ。



ま、HTMLなんて、学生時分の暇なときに学ばなければ、やらんだろう。特に今は、ブログやらCMSやらがあって、タグ打ちなんて面倒なことをせずともHTMLファイルが作れるから、手打ちが出来ると言うのは間違いなく希少種でしょうな。
返信する
Unknown (alpha)
2006-07-28 22:23:35
確かに、学校教育にかかる費用を比べると10倍も差があります。しかし、養護学校が・・・というより、この市は全般的に貧しいような気がします。市町村の財政は土着企業にも大きく左右されますからね。本当、出てみて初めて前任校は非常に裕福な環境にあったことが分かりました。



一応、岐阜県は校内LAN普及率が3年連続全国1位なのですから、もう少しパソコンの台数や、それを扱える先生も増やしていくべきだと思いますね。趣味でやっていたために余計な仕事を与えられるのは正直辛いですから・・・

返信する
Unknown (穏高)
2006-07-29 10:14:44
大学で、教員になるには「基本情報処理」「初級シスアド」どちらかを取得しないと駄目。とか無いかな。無いか。無駄だよな(笑



まあ、出来る人の所に仕事が集まるのは、世の常。出来てしまった我が身を悔やみ給え(哀
返信する
Unknown (alpha)
2006-07-29 23:18:14
教育学部時代にシスアドを取るとがんばっていた友人は、その後IT関係の職に就いてしまったな・・・



何かフラッシュで教育用ソフトを作っているような人が「ホームページってどうやってアップするの」なんて聞いてきたりもするし、それこそ概論でいいからHP作成術とLANのイロハだけは大学の必須科目にしてくれないかな・・・アクセスやVBなんかよりほっぽど必要だと思う。
返信する
Unknown (穏高)
2006-07-30 01:54:22
んー、どちらも、業者に頼めば済む話なので、大学で修める必要があるかというと、そうでもない気がする。



教員なのに技術屋さんみたいな事をやらされる人(αみたいな、ね)を減らす、最終的には無くす方法を考えるべきなのかも。
返信する
Unknown (alpha)
2006-07-31 08:54:42
なるほどね。後は、その予算が出るかどうかだな・・・

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事