(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

方向音痴

2007年01月07日 | Weblog
自分はかなり方向音痴です。

前任校の頃は、家から学校まで色んな道を試す課程で2つ先の市まで行ってしまったり、南に向かっていたはずなのにいつの間にか北に出たりなど日常茶飯事でした。地図を見るのは好きなのですが、いざ出発すると突然出現した地図にない道などに迷い込み、二者択一では必ず間違った選択をして道に迷います。そんなこんなで初任の頃には1度研修会に遅刻したこともありました。

先月ぐらいから色々と出かけることが多くなったわけですが、例えば木曽三川公園へ行こうとした時は堤防に乗ってぐるっと一周したらしく、30分かけて何故か戻ってきてしまいましたし、昨日紹介したショッピングモールなどは、その半分以上で到着する前にかなり横道に逸れています。車の中に方位磁石がほしいよなぁ・・・いや、今の時代はナビですけど。

絶対“土地”感なんて能力があったら絶対身につけたいです。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ショッピングモール | トップ | 成人式 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (alpha)
2007-01-11 23:47:34
ん~、だからPSバスタには相当悩まされました。実際の道でもそうですが、分からないなりにも何度か通っていればそれなりに分かるようにはなるのですね。
特にRPGは攻略本片手でないとプレイできません。地図もそれくらい読み込めば、あるいは方向音痴も直るのかも!?
返信する
Unknown (穏高)
2007-01-10 23:52:01
ふと思ったんだが、3Dダンジョン型RPG(Wizardryとか、ダンジョンマスターとか)をプレイすると、方向感覚が身に付くんじゃ無かろうか?

自分の頭の中でさ、
「ここからこう歩いてきたから、ここにいるはずだ…。で、あそこへ行くには、こう歩けば良い」
っていうのが出来るようになるとか。
マップ片手に、或いは攻略サイトを見ながら歩くのも良いけどさ、ゲームでそう言うのを訓練してみるって、どうよ。
返信する
Unknown (alpha)
2007-01-08 13:01:53
知らない場所は元より、良く行く場所でさえ付近まで来て迷い、あらぬ道を選択して通り過ぎてしまうのです。大体の見当をつけていても、「ココからでも行けるかな?」が鬼門ですね。岐阜は川に挟まれていますから、京都のように平行・直角ばかりではなく、ナナメの道がやたらと多いのです。特に堤防道は、南に進んでいたのに川なりに進むといつの間にか北向きになっていたり・・・あれには参りました。

例えば地図を回す人。ナビもそうですが、あれは相対土地感の持ち主であると言えるでしょう。
自分は地図が回るとどっちを向いているのか分からなくなってしまうので、滅多には回しません。そういう人にとっては、常に北がどっちにあるのかが分かった方がいいのではと思うのです。分からなくなったら周りを見て、絶対的な基準(でかい建物や山など)を元に場所を割り出すようにしています。だから迷うのですけど(笑)

見よ、あれが北斗七星だ!・・・って曇ってるよorz
返信する
方向感覚 (mac)
2007-01-07 22:37:49
 陳式太極拳愛好家の僕にとっては方向感覚は大事なもので、僕らはまず北に向いて套路を行います。

 理由は.....ひみつ...(関係無い人には秘密にするほどのことではないけど)

 そうやって日ごろから自然と接し、風を感じ土を踏みしめていると勝手に方向感覚つきますよ。

嘘ですけど....
返信する
Unknown (穏高)
2007-01-07 22:12:37
方位磁石が必要なのは、車ではなくて自分自身の感覚に対してだと思う(笑

何処かへ向かうに当たって、東西南北を把握する必要はなくて、
自分の出発点と目的地との相対的な位置を頭に入れつつ、
自分の向いている方向さえ常に把握しておけば良いのであって、
絶対的な基準というのが必要な訳じゃないんだよね。
単純に言えば、出発地点から見て右か左か、
それだけを把握していれば良い。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事