goo blog サービス終了のお知らせ 

(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

SNS流行語大賞

2022年11月15日 | 時事
うーん、こっちのほうが実際の流行語のような気がしますね(笑)

まあユーキャンの方は審査員が恣意的に選んでますから、野球語は必ず入ってきますし非常に偏った印象を受けます。こちらは純粋に投稿ワードの累計なので、中には故意に流行させようと連続投稿されたものもあるかもしれませんけど、総じて万人がツイートした言葉が主になってる印象ですね。まあこの多様化の時代に、万人が同じキーワードで盛り上がったというのはもはや時代にあっていないのかもしれませんな。清水寺の方もどうせ「戦」でしょうし(笑)年末の風物詩とはいえ、面白味はなくなりつつありますねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペ・ヨンジュン引退?

2022年11月14日 | 時事
あれ、稼いだ金で株買って大金持ちになってとっくに引退したと聞きましたけど?

HPのドメインを売ってるということは、引退というより当座の金が心配になってきたということなのでは?(笑)なくなったらむしろ復帰するのではないですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の飲酒運転は4.2倍

2022年11月13日 | 時事
これって内訳はどうなのでしょうねえ。

人口1000人あたりの飲酒運転の検挙件数としか分かっていませんが、たとえば観光客が検挙される場合や外国人の場合もあるのでしょうか?もし「住民」に限っての統計であれば規範意識の低さが問題となりますけど、観光客はやはりハメをはずしがちなので、県内すべてが観光地である沖縄としては多くてもそんなものかなあと思ってしまいます。まあ飲酒運転はもう20年も前からダメゼッタイ!なのですけどね(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死刑のはんこ失言

2022年11月12日 | 時事
いわゆるテンプレ辞任劇でしたなあ。

身内の会で場を和ませようと発言したのを言質を取って問題化し辞任に追い込む。発言の質はたしかに酷いものでしたが、その後の総攻撃はさながら言論リンチであり、見ていて気持ちの良い物ではありません。一度辞任に追い込めれば連鎖してドミノ倒しになりかねないので、失言はしないに越したことはないですけど、いい加減騒動の納め方を学んだ方が良いですな。迅速に撤回する。それに限ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『すずめの戸締まり』劇場独占

2022年11月11日 | 時事
初日上映回数23回は確かに多いですねえ。

しかし人気作なので、少しでも密を減らすためにこういう措置をしているのかもしれませんし、そもそも他に上映する作品がないのかもしれません、少しすればおちついて来ると思うので、気にすることはないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクールバスに児童置き去り

2022年11月10日 | 時事
亡くなった子が相次いだので大きく報道されていますが、この程度のヒヤリハットはこれまでも頻発していたのでしょうねえ。

しかしこういうのは一事が万事なので、二重三重にチェックするなど、本当に気を付けないといけませんな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食と天王星食

2022年11月09日 | 時事
さすがに天王星までは見えませんでしたが、皆既月食はきれいに見えました。

しかし赤くはならなかったなあ・・・月食と言ってもうっすらとは見えるわけですけど、赤っぽくなるのはカメラの性能なのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画館の料金

2022年11月08日 | 時事
確かに自分もサービス日か補助券でしか見に行きませんからねえ。

もう最初からその値段にすればいいのにと思うのですが(笑)世の中にはちゃんと定価で見てる人もいるのでしょうなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年ぶり国際観艦式

2022年11月07日 | 時事
20年ぶりだったのか・・・

日本では自衛隊の活動をNGにする風潮が強いですけど、対外的にはしっかり存在感を示していかないといけませんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムタクin岐阜信長まつり

2022年11月06日 | 時事
結局、岐阜市の人口を超える46万人という大盛況の人入りとなった模様です。

まあひとまず大きな事故がなく終わって良かったというのが第一声ですが、冷静になってみると騒ぎすぎだった気がしますね(笑)自分も見に行きましたけど、会場である道路より10m20mといったところにロープが張られており、それ以上前に進めないようになっていました。このロープは人が増える度に更新されていくようで、まるでバームクーヘンのようでした(笑)当然パレードや武者行列ははっきりとは見えませんが、馬に乗った伊藤さんとキムタクは何とか肉眼で確認することができ、スマホで拡大してシルエット程度の写真は撮ることができました(笑)
普段の信長まつりであればここまで混むことはないので、普通に時間になったらとぼとぼと出かけて行き最前列で写真を撮るくらいはできたのですけど、流石に今回はそんな贅沢は言ってられませんでしたね。流石のキムタク効果です。

本来なら抽選で当たった人の席がちゃんとあり、対岸はシャットアウトするはずだったようですが、規制前の午前中から抽選に漏れた観光客が滞留する事態になり、安全面を考慮して急遽観覧可能にした模様です。その対応に文句を言う人もいたようですけど、そもそもこの祭りは地元岐阜が中心の祭りなので、そのくらいは地元民の役得として不問にしてもらいたいですね。マスコミとしては折角取材に来たので混乱があったという報道をしたかったのかもしれませんけど、自分が見た限りではめちゃくちゃ統制が取れていて整然とマナーよく取り行われたという感想です。これが韓国とは違う日本人、ひいては地元岐阜県民の民度なのでしょうなあ。マナーが悪いのはむしろ抽選席から暴言を吐いていた他県の人たちではなかったですかね。あと「体調不良者2名」という報道もに値したかはちゃんと考えてもらいたいものです。

あと一言いいたいのは古田岐阜県知事。直前に東京出張でコロナをもらって欠席とか・・・これはしっかり報道してください(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中居正広氏休業

2022年11月05日 | 時事
一説にはがんなのではないかともいわれていますが・・・大丈夫でしょうかねえ。

1か月ということは、抗がん剤治療ではないので違うのかもしれませんけど・・・まあ世の中にはいろんな病気の人がいますから特定することに意味はないか。どうぞお大事に・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福沢諭吉終了

2022年11月04日 | 時事
いよいよ新紙幣への切り替え準備に入るわけですな。

自分は聖徳太子の時代を知らないので、1万円と言えば福沢諭吉ということになります。一応新渡戸稲造が樋口一葉になった際に一度リニューアルされましたけど、肖像までは変わりませんでしたしね。新しい紙幣も楽しみですが、ちゃんと旧紙幣もピン札で残しておかないといけませんね(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル給与払い

2022年11月03日 | 時事
ペイペイなどのキャッシュレスアプリに給与振り込みも可能になるそうです。

最近は現金を使わずペイペイなどのキャッシュレスのアプリで支払いを済ませる人が多いですけど、ひとつ手間なのが入金なのですよね。プリペイドカードのようにたまに振り込んでおかないとすぐになくなってしまうのですけど、いちいち入金するのも面倒です。給与が一部でも決済アプリに振り込まれるようになるのであれば、その手間も省けてよいのではないでしょうか。

ただし問題点は、もし誤送金や振り込まれない等のトラブルの場合、ちゃんと給与の保証がなされるのかという点です。銀行などはさすがにしっかりやってくれると思いますけど、こういうアプリは歴史の浅い分野ですからねえ・・・しっかり法整備をして、間違いがないようしっかりと対策をしてもらいたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾道ミサイル乱発

2022年11月02日 | 時事
今年は異常に多いですね。

日本列島を超えるような軌道のミサイルにはJアラートが作動しますが、すでに今年は2回も起きています。トランプ氏との会談で、「中距離弾道ミサイル」は使用しないということで、最近では「短距離」のものが多用されていたと思うのですが、日本を超える射程となると完全に中距離ですよねえ。これは完全に制裁対象だと思うのですが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジブリパークが開園

2022年11月01日 | 時事
11月1日がジブリパークオープン日だった模様です。
サツキとメイの家は5年ほど前に行ってきましたが、たしかあの時にジブリパーク構想が発表されたのですよね。万博の跡地なのでとにかく広く、1日で回り切るのも大変なため、チケットは区画を区切って予約販売となっている模様です。まあコロナもあって人数制限に関してはしっかりとされているようですから、一般人が自由に散策できるようになるのはまだ少し先の話のようですね。

ちなみにこの写真が撮れるのはたしか無料の区間だったと思います。体力に自信のある方は、無料区間だけ散策に訪れても世界観が味わえるのではないでしょうか。自分は・・・とりあえずまだいいかな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする