初めて購入したレコードって何だっただろう? ふとそんなことが
頭をよぎった。 グレープの「精霊流し」か、かぐや姫の「妹」
だったと思う。 おそらく小学校高学年の頃ではないだろうか。
買ってもらったものだと、さらに古く「タイガーマスク」かも
しれない。
精霊流しの意味もよくわかっていなかったと思うし、妹もいない。
ただ、なんとなく伝わるイメージで涙していたと思う。
LPだと吉田拓郎さんの「今はまだ人生を語らず」というアルバム
が最初だ。これはハッキリと覚えている。中学1年の時だと思う。
従兄弟の影響が大きかった。
「精霊流し」を聴くことは、今はもうないが、「妹」はギターで
良く弾き語りで歌ったりするし、吉田拓郎さんの歌もよく歌う。
10代の感受性に受けたインパクトは、今もまだ心の深いところで
息づいているようだ。
そんなレコードが最近、洋版を中心に復活しているというニュース
を見た。 気持ちはわかるが、私の今の環境にはそぐわないかな。
頭をよぎった。 グレープの「精霊流し」か、かぐや姫の「妹」
だったと思う。 おそらく小学校高学年の頃ではないだろうか。
買ってもらったものだと、さらに古く「タイガーマスク」かも
しれない。
精霊流しの意味もよくわかっていなかったと思うし、妹もいない。
ただ、なんとなく伝わるイメージで涙していたと思う。
LPだと吉田拓郎さんの「今はまだ人生を語らず」というアルバム
が最初だ。これはハッキリと覚えている。中学1年の時だと思う。
従兄弟の影響が大きかった。
「精霊流し」を聴くことは、今はもうないが、「妹」はギターで
良く弾き語りで歌ったりするし、吉田拓郎さんの歌もよく歌う。
10代の感受性に受けたインパクトは、今もまだ心の深いところで
息づいているようだ。
そんなレコードが最近、洋版を中心に復活しているというニュース
を見た。 気持ちはわかるが、私の今の環境にはそぐわないかな。