釣船 開進丸(鯛ラバ、ジギング、一つテンヤ)

釣れる日もあれば、釣れない日もある。楽しかったり、悔しかったり「船釣り」の一時を過ごしてみませんか。

7月20日 南風とウネリ

2020年07月21日 | 日記
老漁師から「南風が吹くと、魚は釣れない」と、良く聞かされていた。

「何で、南風やと魚が釣れんとな」

「風が悪りいかいね。魚を散らす風やとよ」

「どん風なら、良いとな」

「北風の時は、魚が釣れるやろうがな」

「何で北風は魚が釣れるとな」

「魚を呼ぶ風やとよ。ウネリも、そんなに立たんどがな」

釣りの理屈では分からない、長年、海と風を見てきた、老漁師の言葉だ。

今では、80歳を過ぎて、海に出ることは無い。


今日も海上では、南風が吹いてきた。

朝間詰めの時間帯は、西よりの風が吹いていた。

「下潮は、どんな感じですか」

「イマイチ、動いてない気がしますね。抜けますね」

「上面は、0.6ノット前後で流れているけど、仕掛けは、真下ですか」

「潮が絡まないですね」

下り潮が、沖に払い出している様に見えるのだが…。


時間の経過と共に、流れが変わっていくのが分かる。

魚探の航跡が、一流し毎に北に向かい始めている。

「良い感じに変わりそうなんですけどね…」




加藤さんがポツポツと、鯖のアタリを捕らえ始めた。

しかし、鯖が連発してくる様な潮行きではない。

朝8時頃になると、風が西寄りから南に変わり始めた。

それと同時に、フワーッとした体を持ち上げられるような、気持ちの良くないウネリが入り始めた。


何故か、ベイト反応が出て来ない。

「ベイト反応が、此処まで出てこないのは、最近では初めてかな」

船首で、竿を出しているお客様が「どうも、気持ちが悪いですね」と、成ってきた。


潮の流れと、仕掛けの入り具合を見ていると、風と、潮行きがクロスしているように感じる。

風は南から北に吹き抜けて、潮は、西から東に払い出している様子。

「仕掛けが安定しないでしょう」

船を動かしながら、仕掛けが沖に出るように調整する。




時折、アヤメカサゴがヒットしてくる。

鯵、イサキ等のアタリが来ない。


近くでエサ釣りしている、船仲間に連絡してみた。

「どんなですか?」

「潮が止まったやろう。船がフラフラして、アタリがピシャッと止まってしまった」

「当たらないですか」

「全然、アタリが出なくなったよ」

「私たちも、アタリが出なくなりました」

「潮やな…。潮が動き出すとを待たんと仕方ねえかな」

エサ釣りも、苦戦している様子だ。


そうしている内に、風が南東に変わってきた。

気持ちの悪いウネリも寄せ始めて、沖の方では白波も出始めた。

アタリが出ない事もあって、他の流し釣りの船が帰り始めた。

「もう少し粘ってみますか」

「気持ちが悪いです…」

お客様の顔色が、元気のない顔色になってきた。

「帰りますか」

「申し訳ないですが…」

「大丈夫ですよ」

相方の方にも、了解を得て引き上げることにした。


風と潮が喧嘩する状況の時、釣りが厳しくなる。

波も、時には三角波になったりする。

「次に期待しましょう」

色々なストレスが、体調に影響することもある。

「次は、頑張りますよ」

帰りの船中では、少し笑顔が見えていた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿