珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

好き嫌い

2020-08-02 | 思うこと
コロナ記事を書くにあたって、テレビの情報もちゃんと見てみるかと、たまにはテレビニュースもつけることもある。
でもすぐに落ち着かなくなって、だいたい10分もしたら耐えられなくなってしまう。
「テレビは恐怖を煽ると視聴率がとれる」という理屈がさっぱりわからないんだけど、この煽られる感じがたまらないのだろうか?
私はこの「煽られ感」こそが嫌なんだけどね。

Sアンチブログでも、アンチ記事はいいんだけど
「本当に恐ろしいですよねえ」
「こんな極悪はないですよねえ」
「本当にバカでしたよねえ」
「思い出すと苦しいですよねえ」
みたいな、ネガティブなことを煽られるのが(私は)好きじゃない。

が、これが好きな人もいるみたいで、これは分かれるんじゃないだろうか。

テレビは恐怖を煽ると視聴率がとれるという解説を見つけた。
以下「テレビは不安を売るのが商売」【自信マガジン号外】より引用

テレビ 新鮮な「不安」をお茶の間に送り込む
視聴者 不安に食いつく
テレビ 視聴者の不安を何倍にも膨らます
視聴者 自分の中の不安を育てる
テレビ 視聴者をテレビに依存させたり、スポンサーの商品を買わせる
というのがルーチンだ。

わざわざ不安に食いつく視聴者はおかしいのでは? と思う人もあるだろうが、基本的に人はネガティブな情報を優先的に取得する。これは危機回避のための本能だが、情報過多な現代ではかえって迷惑な本能だ。
よって、情報で商売するなら人間の本能を利用した方が効率的だ、と誰でも考えるだろう。倫理的に問題はあるが。

メディアの権威を悪用
かつてメディアが新聞とテレビ・ラジオしかなかった時代、一番権威があるのが新聞で、一番人を釘付けにしたのがテレビだ。ラジオはその真ん中ぐらいで、なにかをしながら聞くのが一般的なスタイルだ。たとえば車の運転など。私がかつて働いていた職場でもラジオがかかっていた。それが普通の時代だった。
国民のメディアたるテレビが、視聴者に毒を撒くようになったのは比較的最近の話だ。国民を楽しませたり、役に立ったりして信用を得てきたテレビが、その権威を悪用しはじめたのだ。――主に、金のために。

テレビは、比較的情報リテラシーの低い視聴者をターゲットに、昼前後のワイドショーは、デタラメな番組を放送しはじめた。それらは面白いように金になった。テレビを疑わない視聴者は、テレビの意のままに操られるからだ。

お茶の間のワイドショーを見ているのは、時間帯からみて、おおむね主婦や老人である。ワイドショーの時間帯、午前8時~午後5時の間のみ、すぐにバレる嘘を流してもよい、などと言われている。なぜか? 成人した息子や夫がいる時間帯だとバレるからである。
情報リテラシーの低い相手をターゲットに、テレビはデマと不安と商品をお茶の間に流し込む。
とても危険だと思われないだろうか? 
私は戦術兵器に匹敵する危険があると思っている。現に我が国のみならず、諸外国でもこれで政権が傾いているのだから。

もう一つ。
「悪用禁止! 心理学者が教える人の心を動かす心理テク」 より引用

人を思い通りに動かすというところで、まず思い浮かぶのが「不安」や「恐怖」をあおるという方法です。
例えば、健康の悪化や人生計画の面でリスクを煽ってくる広告はたくさんありますよね。そして、その不安を解消するためにその商品を買ってしまったということがあるかもしれません。わたしたちは不安や恐怖を感じたら、それを解消しようと行動を起こしてしまうものなのです。

ちなみにこれは脅しが強すぎても弱すぎてもダメで、実験によって「絶妙な匙加減」が検証されているそう。

私はこの「不安や恐怖に思わず吸い寄せられる」のは、どう考えても好き嫌いとしか思えない。
それ以外が見えてこない。
頭というより、その人の感情、性質の部分が働くというか。
私は決して慎重でも用心深くもないけど、この手のコマーシャルや誘導には乗らない方と思う。
不吉なことを言うのも聞くのも、単純に嫌いなのである。

「××しないとこうなるわよ。××しないとこうならないわよ」的な、脅しめいた言い方は、よくもわるくも好きじゃない。

危機管理能力に欠ける? そうかもね( ̄∇ ̄) 

でもこの好き嫌いに救われることも結構ある。
コメント (3)

チェック項目

2020-08-02 | コロナ騒動
日々ヤフーニュースなどで「感染者、過去最多を更新」という記事を、何々?何人?と固唾をのんでチェックしている人がいると思うけど、
私は日々
「春には、PCR検査はやみくもに増やしても意味はない。日本の医師の判断は正しいと言っていたのを、なぜクルッと変えたのか?(それをツッコむ人をなぜもっと取り上げないのか?)」
「PCRの陽性者と、新型コロナウイルスの発症者は全く別のものだけど、なぜ今日も、新たな感染者と報道し続けるのか?」
の、記事がいつ上がるのかをチェックしている。

8月2日。今日もその記事は出なかった。

そして「PCR検査の陽性者を、また感染者と言った」と、その更新をカウントする。

8月2日。今日もそれは更新された。

皆さんのチェックの部分はどこですか?
コメント (6)