の坐すと地と魂の鎭まる地

社や陵、墓所についてや、について勝手氣ままに綴っていきます。

弓削社

2010年10月12日 06時55分29秒 | 近畿(大阪、兵庫)
■鳥居■
(18th February 2009)
 


★弓削社★ 大阪府八尾市東弓削一丁目

・延喜式内社、河内國若江郡、弓削社二座、竝大、月次相嘗新嘗。

・舊社格は村社。

・祭は饒速日命、宇麻志摩治命、天照大、彌加布都命、比古佐自彦命、魂命、天日鷲翔矢命、菅原道眞。

・物部氏に属した弓削連の氏。物部守屋の母が弓削氏の出であり、守屋自身は複數の姓を名乗り、物部弓削守屋大連と名乗ったりしている。

・長川を挟み、東弓削一丁目にある弓削社と弓削一丁目にある弓削社の二社一對で二座に當てている。

・地元の傳承では東弓削の弓削社が本社であるとされている。

・「弘仁式」が編纂された弘仁十年(819)頃にはすでに存在していた。

・川を挟んで二座の弓削社が鎭座する形式は、當社以外にも久留米市の弓削社(筑後川)、熊本市の弓削社(白川)等があるが、關連は不明とされる。

・東弓削の弓削社は河内では枚岡、恩智につぐ三指に数えられた大社で、もともと現社地東方三百メートルの字古宮に鎭座したという。


■拜殿■
(18th February 2009)



■本殿■
(18th February 2009)

 


((コメント))

2009年2月18日

 弓削社はJR志紀駅や國道25号線を挾み、東弓削一丁目と弓削一丁目に二社あるのである。ま、二社一對として延喜式名帳の弓削社二座に當てているのであるが、實際はそうではないと思う。どちらが本社なのかは不明。ただ地元では東弓削のものが本社であると言われているらしく、それが、實のところであろう。個人的には、東弓削のほうが好みではあった。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。