の坐すと地と魂の鎭まる地

社や陵、墓所についてや、について勝手氣ままに綴っていきます。

河原社

2012年07月19日 01時25分23秒 | 九州(福岡、佐賀、長崎、大分)
■社殿■
(16th June 2011)

 

★河原社★ 長崎県壱岐市郷ノ浦町半城本村触116

・舊社格は村社。

・祭は伊弉册尊、素盞嗚尊、大己貴、罔象女。

・延喜式内社壹岐嶋壹岐郡水社の舊社地であると傳う。

・『壹岐國社誌』によると、舊藩主代參の社であり、例祭には馬廻衆が參向したという。

・境内に四基の古墳がある。

・創建年代等不明。


■參道■
(16th June 2011) 



■末社蹟■
(16th June 2011)



■參道■
(16th June 2011)




■鳥居■
(16th June 2011)



■參道石段■
(16th June 2011)

 

■拜殿■
(16th June 2011)

 

■本殿■
(16th June 2011)
 


■末社■
(16th June 2011)



■現在の鳥居と參道■
(16th June 2011)




((コメント))

2011年6月16日

 詳細な地圖を持っていかずに少し遭難・・・ 諦めかけた時に入る道を違い偶然にも鳥居を見つけ、訪問できた次第。おそらくは、呼んでくださったのであろう。

 水社の舊社地の可能性があるということで訪問したのであるが、水社よりもはるかに良い氣を持っており、畏怖と威嚴を感じるところであった。壹岐は壹岐郡と石田郡の境界が不明瞭であり、式内社査定は非常に困難と思われるが、少なくとも當社の持つ土地の力を思うといずれかに相當していてもよいのではなかろうか、と思わざるを得ない。

 訪問中、犬が放されていて、私を見た後、ある方向へ走っていったのであるがどうもそれは今は使われていない本當の參道のようであった。

深江社

2012年07月17日 04時03分36秒 | 九州(福岡、佐賀、長崎、大分)
■鳥居■
(16th June 2011)
 


★深江社★ 長崎県壱岐市芦辺町深江栄触682

・延喜式内社、壹岐嶋石田郡、與社、論社。

・舊社格は村社。

・祭は伊弉册尊、大國魂。

・舊號は「とのみや」「姫大明」であるとのこと。

・社地の名は「止乃美夜」であるという。

・『壹岐社誌』によると、「延寶の改め以前は式内社であったとされるところから、後藤正足は山方「との宮」姫大明、式内「との社」すなわち與社をもって、當社の前身と見ている」とのことである。

・延喜式名帳には「與神社」と記されている。平戸藩の國學者であった橘三喜は、壱岐に「よの神社」がないことで、「興」の誤字とし、興社を式内與神社に査定したため、延寶の査定以後、式外社とされた。


■手水鉢■
(16th June 2011)



■拜殿■
(16th June 2011)
 


■拜殿、本殿■
(16th June 2011)



■本殿■
(16th June 2011)
 


■攝社比賣社、末社稻荷社■
(16th June 2011)
 


((コメント))

2011年6月16日

 境内の前方には田園が廣がる。境内は小さく、片田舎の鎭守さんのような趣を持つところ。江戸時代の橘三喜の式内社査定にかなり問題があるのは有名な話であるが、「與」は「与」の舊字のため、「よ」と讀むのはわかるが、「よの」宮/社がないために「興」の誤字であるとしたのは、少しいただけない。元元、一支國(一大國)と言う國で、発音も本土とは異なり、文化も違うところから始まっている上、「よ」と「と」の音は發音の仕方では、非常に近接した音にもなるわけで、それは、「とのみや」であっても問題はない、と考えて、そこで調査を進めるべきであったように思わざるを得ない。特に、文書が殘っておらずとも、地名は歷史を語るわけで、それは大きい。おそらく、當社は與社、もしくは、そこに深く關わるところであろう。