の坐すと地と魂の鎭まる地

社や陵、墓所についてや、について勝手氣ままに綴っていきます。

吉野水分社

2010年04月17日 11時20分49秒 | 近畿(奈良)
■鳥居■
(10th October 2007)



★吉野水分社★ 奈良県吉野郡吉野町大字吉野山1612

 世界遺産

・延喜式内社、大和國吉野郡、吉野水分社、大、月次新嘗。

・舊社格は村社。

・祭は、天之水分大(正殿)。右殿に天萬栲幡千幡比命、玉依姫命、天津彦火瓊瓊杵命、左殿に高皇産靈、少彦名、御子を配祀。

・大和國四所水分社の一つ(他は、葛城水分社、都祁水分社、宇太水分社)。

・創建年代等不詳。

・はじめ、吉野山山頂青根峯(水分峯)から北西に約一キロの広野に祀られ、大同元年(806)ごろ現地へ遷座といい、水分社跡が広野千軒跡に残るという。一説にはこの神が、上の金峯社、中の吉野水分社、下の勝手社に分かれたともいう。

・舊社地は遷座後も相当期間、聖地として崇敬されてきたといわれ、その地への道は現社地の拜殿下から通じていたといわれ、明治初年まで代々官であった前坊家の屋敷跡が付近に地名として残る。

・「みくまり」が「みこもり」となまり、子守明と呼ばれ子授けのとして信仰を集めた。

・豐臣秀のことも当社にご加護の上、授かったと伝わる。

・本居宣長も両親の祈願により授けられたという。

・佛習合時代には、水分は地藏菩薩の垂迹とされ、金峰山の蔵王權現(金峯山寺)に所属する社として修験道の行場の一つとなり、祭祀は社僧により行われた。

・明治の佛分離によって金峯山寺より独立。


■鳥居■
(6th December 2009)
 


■樓門■
(10th October 2007)
 
(6th December 2009)
 

 國重要文化財


■手水舎■
(10th October 2007)
 


■拜殿■
(6th December 2009)
 

 國重要文化財


■幣殿■
(6th December 2009)
 
 

 國重要文化財

・子守明と勝手明の子である早馳明を祀る。


■本殿■
(10th Octover 2007)


(6th December 2009)
 

((正殿))
(6th December 2009)
 

((右殿))
(6th December 2009)


((左殿))
(6th December 2009)
 


 國重要文化財(社殿一式)

・慶長十年(1605)、豐臣秀の寄進。
・樓門、拜殿、本殿、回廊二棟、幣殿。


■末社■
(6th December 2009)



■豐臣秀寄進神輿■
(6th December 2009)
 
  

■境内全景■
(6th December 2009)
 


((コメント))

2007年10月10日

 何度も行ってる吉野水分社。正しくは、吉野「みくまり」社と読む。世界遺産でもある。なかなか好きなところだ。写真は撮りにくいけど。


2009年12月6日

 何度も行っているのだが、やはり見所の一つということで写真を撮ってきた。ここに来ると、何年前だっけ、夜中に初詣に行ったときに宮司さんが寒さに震えながら、ダウンジャケットを着て、正座しながら待っておられたのを思い出す。最後のお神酒のケースをもらったのが我々だったのを覚えている。


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
おひさです (のん)
2009-10-14 01:51:55
のんも今年行ってきましたよ

返信する
Unknown (丹敷戸畔の御子)
2009-11-05 09:38:36
のんさん、綺麗やったでしょ?
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。