の坐すと地と魂の鎭まる地

社や陵、墓所についてや、について勝手氣ままに綴っていきます。

齋明社 / 斉明神社 / 斎明神社

2015年07月14日 07時32分50秒 | 近畿(滋賀、京都)
■本殿■
(18th November 2012)
 


★齋明社★ 京都府京都市右京区嵯峨柳田町9

・祭は天照大。

・通稱明社。

・貞觀元年(859)、伊勢齋王に卜定された文天皇皇女恬子内親王が、嵯峨の野の宮に籠られた際、天照大を祀って潔齋した舊蹟と傳え、それに因み康永三年(1344)、天龍寺塔頭慈濟院の佛慈和尚によって創祀された。

・天龍寺塔頭慈濟院の舊境内に位置し、その鎭守社であった。


■手水舍■
(18th November 2012)
 


■拜殿■
(18th November 2012)


 京市登錄有形文化財


■本殿■
(18th November 2012)

 
 京市登錄有形文化財

・明和八年(1771)の建造。
・簀屋禰に覆われた明造。


■末社■
(18th November 2012)
 

・祭は稻荷大、愛宕大、八坂大、天滿天。


((コメント))

2012年11月18日

 志玄王墓所に行くときに偶然通りかかったので立ち寄ってみた。小さな境内地である。元元は天龍寺の塔頭であった慈濟院の境内であり、鎭守社であったらしい。その昔には伊勢齋王の禊の舊蹟のようである。當時は川の側の聖なところであったのだろう。

出雲社 / 出雲神社

2014年07月27日 04時21分08秒 | 近畿(滋賀、京都)
■拜殿、本殿■
(22nd May 2010)



★出雲社★ 京都府南丹市園部町埴生

・舊社格は村社。

・祭は大己貴命、須勢理姬命。

・天安二年(858)に創祀。

・建治二年(1276)までは社領、主、宮寺等完備した莊嚴な社であった。

・永祿年、明智光秀によって燒亡して衰微。


■鳥居■
(22nd May 2010)
 


■拜殿、境内■
(22nd May 2010)
 


■本殿■
(22nd May 2010)



■末社三殿■
(22nd May 2010)
 


■末社稻荷社■
(22nd May 2010)
 


((コメント))

2010年5月22日

 通りすがりに出雲社があり、氣になったのでいってみた。拜殿は下り宮になっていたので眺めも良い狀態であった。ちょっと、重い氣があり、出雲と共通する何かがあるような氣になる。

建勳社 / 建勲神社

2014年07月26日 02時46分13秒 | 近畿(滋賀、京都)
■一の鳥居、船岡山遠景■
(24th April 2009)
 


★建勳社★ 京都府京都市北区紫野北舟岡町49

・舊社格は別格官幣社。

・祭は織田信長。織田信忠を配祀。

・舊稱健織田社、建勳社。

・明治二年(1869)十一月八日、戰國時代に天下統一、朝儀復興などを進めた織田信長を賛えるための健織田社の創建が決定。翌明治三年(1870)十月十七日、織田信長の子孫で天童藩知事織田信敏の東京の邸内と織田家舊領地の山形縣天童市に建勳社が造營された。

・明治十三年(1880)九月、社殿が竣工して東京より現在地の船岡山へ遷座。

・船岡山は平安京の四相應の玄武に位置し、豐臣秀吉によって信長の廟所と定められた地である。

・明治十四年(1881)に織田信忠が合祀された。


■社號標■
(24th April 2009)
 


■舊本殿蹟■
(24th April 2009)
 


■參道■
(24th April 2009)
 


■修復中の本殿■
(24th April 2009)



■末社船岡妙見社■
(24th April 2009)
 


■末社義照稻荷社■
(24th April 2009)
 

・祭は宇迦御靈大、國床立大、猿田彥大。
・和銅二年(709)、秦氏が穀物、織物のとして祭ったのに始まる。


■末社稻荷命婦元宮■
(24th April 2009)


・祭は船岡山の靈狐。
・伏見稻荷大社命婦社の親に當たる。


■末社船岡稻荷社■
(24th April 2009)



((コメント))

2009年4月24日

 旅の道程にて、少し廻ればいけるところにあったために訪問。祭が織田信長ということも興味あったのも理由。ただ、殘念なことに、本殿修復中で拜めず・・・ 慘敗に終わる・・・

白峯宮 / 白峯神宮

2014年07月23日 13時17分52秒 | 近畿(滋賀、京都)
■拜殿■
(24th April 2009)
 


★白峯宮★ 京都府京都市上京区飛鳥井町261番地

・舊社格は官幣大社。

・祭は崇天皇、淳仁天皇。

・舊名白峯宮。

・保元の亂の後、崇上皇が讚岐に配流され、沒した。その後、天變地異が相次いだことから上皇の祟りとされ、上皇が葬られた白峯陵の前に、上皇を白峯大權現として祀る御影堂が建立され、下り、幕末の動亂期、孝明天皇が異に祀られている崇上皇の靈を慰めるため、その靈を京に移すよう幕府に命じたが、その後、もなく崩御。次の明治天皇がその意思を繼ぎ、現在地に社殿を造營し、慶應四年(1868)、御影堂の像を移して體とし白峯宮を創建。

・明治六年(1873)、藤原仲麻呂の亂に卷き込まれて淡路に配流されてそこで亡くなった淳仁天皇(淡路廢帝)の靈を淡路から迎えて合祀、官幣中社とした。

・昭和十五年(1940)に官幣大社に昇格、宮號の宣下を受けて白峯宮となった。

・社地は、蹴鞠の宗家であった公家飛鳥井家の屋敷の蹟地。


■社號標、鳥居■
(24th April 2009)
 


■門■
(24th April 2009)



■舞殿■
(24th April 2009)
 


■本殿■
(24th April 2009)
 


■末社伴社■
(24th April 2009)



・祭は源爲義、源爲朝。
・弓矢、武道のとして崇敬を受ける。


■末社地主社■
(24th April 2009)
 


・中御前に大明、右御前に柊大明、絲元大明、左御前に白峯天、今宮大を祀る。


■末社潛龍社■
(24th April 2009)




■木オガタマノキ■
(24th April 2009)



((コメント))

2009年4月24日

 以前、讚岐の崇院の陵へ行った後、行きたいと思っていたので、この機會に京にある白峯宮を訪問。崇上皇という人は凄まじく不幸な生い立ちの方で、系圖上父に當あたる鳥院に叔父であるにもかかわらず、子と呼ばねばいけぬということから「叔父子」と呼ばれていた人である。鳥院の祖父に當たる白河院が手をつけていた女性を鳥院に嫁がせ、そのときに妊娠していたという話があるからである。白河院の生前はともかく、その死後は自分に罪がないにも關わらず、不遇の人生を歩んだといっても良く、ついに、鳥院の死後、保元の亂が勃發し、敗者側に担がれたことで、讚岐へ流刑となっている。

 さらに數代下り、後鳥上皇が鎌倉幕府に對して、承久の變を起こした折、自らが罪がないにもかかわらず、自ら、嘆願し、土佐に流された土御門上皇が、崇院の陵の近くで祈りを捧げた折に、崇院が表れ、以後、細川氏に至るまでの、四國の守りとして、崇敬を受けている。江戶時代末についに、崇院の御靈が京へ戾られることになり、當社が創建となっている。その立地などは重要ではなく、「崇」「」という、祟りで恐れられた皇族の方に謚られた字が二つはいる天皇で、如何に、怨靈を恐れられたのかが傳わるが、是非、以後は安らかに眠っていただきたいものである。

 ところで、自分の合しか考えていない、境内の眞ん中にタクシーを停める運轉手には、激しく罰を與えて欲しいものである。