地元の合唱団の地区センター祭り参加や、3月末にもコンサートが続くのでちょいと忙しく、週末も遠出ができません。
なので、家の中の片づけのようすなど・・。
わたしが中学の頃に両親が金沢でお土産に買ってきてくれた小さな扇子。
今までしまったままでしたが着付けやお茶を始めるようになったので使う機会がありそう。
蝶々だけでなくグレーのは繭蛾のイメージみたいですね。
ずっと畳んで一度も使っていないハンカチも出して広げてみました。虫干しになるかな(^^)
きれいな桜の刺繍やスワトウのハンカチ、東南アジアに住んでいた頃に買ったタイシルクのスカーフなどなど。
今ではタオルハンカチが殆どですが、おしゃれ用にこういうのをバッグに忍ばせておくのは気持ちがいいですね。
サザンカはもう最後の花かな~。
きれいなブルーのローズマリーの花が今年はたくさん咲きました。
閏年なので次男がめでたく8回目の誕生日。そのミニ祝賀会?もすんで
さて明日から3月。花粉症はしっかり来てますが、歳のせいか年々症状が軽くなるような気が・・、
春爛漫まではもう少しのガマン!