
旧金谷レース工場 『レンガ』(国登録有形文化財)
パン工房『レンガ』としてオープンしたレンガ造りの旧金谷レース工場
織物の街として栄えた桐生市、その歴史を感じさせる趣のある建物も多く現存している。
今回は、NPO法人「桐生再生」のボランティアガイドさんの案内により「のこぎり屋根」コースを探訪した。桐生の街は、同法人の案内によると、「地元出身の史家羽仁五郎氏が日本の『フィレンツェ』と称したほど絹織物の製造と商いが盛んな『まち』であり、天領であった為に職人・商人の自由都市国家的気性は近代的日本の地方都市に於いて特異な発展を遂げました。
そのためそれらの足跡である近代化遺産や織物産業に欠かせないのこぎり屋根などの産業遺産が多数点在しています。」と記されています。歴史を訪ね、散策するのにもお勧めのコースです。
「のこぎり屋根」コース
・コース
桐生天満宮(県指定重要文化財) 群大工学部同窓記念会館(国登録有形文化財)
旧金谷レース工場 『レンガ』(国登録有形文化財)
旧住善織物工場『工房・金田丸岡平』
旧齋憲テキスタイル工場『かない屋ワインセラー』
金子織物(商品説明)
岩秀織物(機織現場見学)
・説 明
天満宮は桐生新町の宿頭として遷座している権現造りの社殿です。純情きらりや未来遊園地の撮影に使われた群大工学部同窓記念会館は桐生高等染織学校で創立当時の本館および講堂として建築され、ゴシックスタイルを基調とした大正時代の雰囲気を残しています。今回新たにパン工房『レンガ』としてオープンしたレンガ造りの旧金谷レース工場、市内唯一の鉄筋コンクリート造りの旧住善織物工場、大谷石造りの旧齋憲テキスタイル工場などをめぐります。
NPO法人「桐生再生」
桐生天満宮(次の機会にご紹介) 群大工学部同窓記念会館(次の機会にご紹介)
旧金谷レース工場 『レンガ』 旧住善織物工場
旧齋憲テキスタイル工場 かまぼこ屋根の旧織物工場
瓦葺の「のこぎり屋根」 織物を保管した蔵と住居が一体化
岩秀織物(機織現場見学)
探訪付近(旧金谷レース工場 『レンガ』) 地図
(「地図」もしくは「ユーザ地図」をクリックすると大きい地図にジャンプします)