そぞろ歩き 2

彩の国を中心に、身近な自然や歴史あるいは文化的スポットを訪ね、その魅力を写真等でご案内。

岩室観音(埼玉・吉見)

2012年03月25日 | Weblog
岩室観音(埼玉県指定文化財)
 
 この岩室観音は先週ご紹介した「吉見の百穴」の駐車場入口近くに有り、吉見近辺の歴史散策に欠かせない一つである。
 岩室観音の案内によれば、
 岩をうがって観音をまつったことから岩室観音という。龍性院の境外仏堂である。
 この観音のはじまりは弘仁年中(八一〇~八二四年)といわれているが、確かな記録は残っていない。
 松山城主が代々信仰し護持していたが、天正十八年(一五九〇年)松山城の攻防戦の際に兵火にあって当時のお堂は焼失してしまった。
 現在のお堂は、江戸時代の寛文年間(一六六一~一六七三年)に龍性院第三世堯音が近郷近在の信者の助力を得て再建したものである。お堂の造りは懸造り様式で、江戸時代のものとしては、めずらしいものである。
 また、ここにある石仏は、四国八十八ヶ所弘法大師巡錫の霊地に建てられた寺々の本尊を模したもので、八十八体の仏像がまつってある。
 また、この石仏をおがめば、いながらにして四国八十八ヶ所を巡拝したのと同じ功徳があるとされている。 と、記されている。
 
    駐車場:有り(「吉見の百穴」の駐車場利用 無料)  吉見町公式ホームページ

 
珍しい懸造りの観音堂

 
四国八十八ヶ所弘法大師巡錫の霊地に建てられた寺々の本尊を模した八十八体の石仏

 
 左:観音堂の後ろは松山城に繋がる堀切。かなり迫力のある切り通し
右:観音堂にある案内(画像をクリックすると拡大表示されます)
 
吉見観音 地
 (「地図」もしくは「ユーザ地図」をクリックすると大きい地図にジャンプします)


国指定史跡 吉見百穴(埼玉・吉見町)

2012年03月18日 | Weblog
吉見百穴(よしみひゃくあな) 

 吉見百穴は埼玉近辺にお住まいの方は小学校の遠足等で一度は訪れた事が有るのではないでしょうか?
 吉見町の案内によると、

 吉見百穴は古墳時代の末期(6世紀末~7世紀末)に造られた横穴墓で、大正12年に国の史跡に指定された。横穴墓は丘陵や台地の斜面を掘削して墓としたものであるが、死者が埋葬された主体部の構造は古墳時代後期の横穴式石室とほとんど同じである。
 百穴が分布する一帯は凝灰質砂岩と呼ばれる比較的掘削に適した岩盤が広がっており、当時の人々は掘削するのに適した場所を探して横穴墓を造ったと考えられる。吉見百穴は明治20年に発掘調査が実施されているが、わずかな写真と出土品を残すのみで詳細な情報はほとんど残っていない。現在確認できる横穴の数は219基である
。 と、記されている。
 戦時中、横穴群のある岩山に地下軍需工場が建設された事等はあまり知られていないが、その工場跡等も見学出来る貴重な史跡である。

  吉見町公式ホームページ   駐車場:有(無料) 


 
現在確認できる横穴の数は219基(左の画像をクリックすると案内が表示)

 
地下軍需工場跡

 
 ヒカリゴケ(国指定天然記念物)    横穴式の石室

 
併設されている吉見町埋蔵文化財センター  吉見百穴からの遠望(中央は富士)


 吉見百穴
 地図
 (「地図」もしくは「ユーザ地図」をクリックすると大きい地図にジャンプします)


河口浅間神社(山梨・富士河口湖町)

2012年03月11日 | Weblog
河口浅間神社 本殿 

 河口湖観光ガイド等によると、
 延喜式内 名神大社 河口浅間神社〔カワグチセンゲンジンジャ〕は、河口湖の北側に位置し大きな杉林に固まれ歴史を感じる佇まいである。
 本河口浅間神社は、貞観6年(864年)の富士山大噴火を鎮める為に、翌865年、富士山と対峙する河口の地に富士山の神を祀った。この神社は古くから鎌倉街道沿いに位置し交通の要衝として栄え、また、河口地区の神社としても信仰を集めた、祭神は木花咲耶姫。毎年4月25日の「孫見祭り」には、稚児の舞(山梨県の指定無形文化財)が奉納される。
 社殿の南側にある七本杉は、巨樹で神木としてしめ縄を結わえてある。7本の杉とも幹は真っすぐに1本に伸び、枝分かれしたものはない。二柱杉(ふたはしらすぎ)は樹高47・5m、天壌杉(てんじょうすぎ)は根回り30mの大樹である。樹齢1200年に及ぶ巨木が1ヶ所に現存することは貴重であり昭和33年県指定の天然記念物になっている。 


 
朱塗りの大鳥居が参拝者を迎えてくれる、近年
パワースポットの一つとしても有名

 
河口湖浅間神社の七本杉(山梨県指定の天然記念物)

 
 歴史を感じる本殿(画像をクリックすると案内が表示) 参道の先は河口湖


 河口浅間神社
 地
 (「地図」もしくは「ユーザ地図」をクリックすると大きい地図にジャンプします)


ダイヤモンド富士(山中湖)

2012年03月04日 | Weblog
ダイヤモンドの輝き
 
 日本一の名山「富士山」の巓にダイヤモンドの輝き、その素晴らしさを山中湖畔から短時間ながら堪能した。
 このダイヤモンド富士の素晴らしさは言葉や画像では言い尽くせないが、その見事さを少しでもご覧頂ければ幸いです。

 
少しずつ富士の巓へ ダイヤモンド富士は16時12分から

 
富士の巓に輝く、ダイヤモンド富士

 
 
富士の巓に沈む陽光

 
大勢のカメラマンがダイヤモンド富士を堪能

 
富士五湖 地
 (「地図」もしくは「ユーザ地図」をクリックすると大きい地図にジャンプします)