そぞろ歩き 2

彩の国を中心に、身近な自然や歴史あるいは文化的スポットを訪ね、その魅力を写真等でご案内。

昔なつかし横浜市電(神奈川・横浜市)

2009年04月26日 | Weblog
何時頃迄でしたでしょうか? こんな路面電車が走っていたのは...。

 “横浜市電保存館”は、『横浜市民のくらしを支える交通の過去、現在、未来を語る保存館』、と案内にあります。
館長挨拶には、明治37年から昭和47年までの約70年間『ちんちん電車』の愛称で、横浜市民の足として永年活躍してきた、横浜市電の誕生から廃止に至るまでの歴史を写真、年表、映像と各種実物資料により紹介しています。
市電体験コーナーでは、7両の市電が展示の主役です。市電に乗ったことのある世代も、乗ったことがない世代も、市電があたかも動き出しそうな環境演出に臨場感を感じ、往年の走っている姿を思わず見入ってしまうでしょう。
また、鉄道模型パノラマは日本有数の規模を誇るもので、21世紀の横浜を背景に地下鉄、私鉄、JRのOゲージ、HOゲージ車両が走る姿はまさに圧巻です。と、述べられています。
鉄道博物館は、大宮(埼玉)が有名ですが、身近なこんな保存館を訪ねるのも楽しいのではないでしょうか。

  懐かしい駅名板
  横浜市電保存館の公式H.P
  駐車場有り(無料)駐車台数は少ないです。  入館料:100円

  
僕は運転手! 私は車掌さん...。なんて遊びませんでしたか?

 
あなたは、この車両にお世話になりませんでしたか?

  
鉄道模型パノラマは日本有数の規模を誇ります。大宮の鉄博にひけをとりません!


横浜市電保存館 地図(「地図」もしくは「ユーザ地図」をクリックすると大きい地図にジャンプします)

雨に煙る“芝桜の丘”(秩父市・羊山公園)

2009年04月19日 | Weblog
雨に煙る“芝桜の丘” 霞んで見えるのは武甲山

 “芝桜の丘”は、秩父市・羊山公園南側の一角に、約16,500㎡、9種類、40万株以上の芝桜を植栽しているそうです。
 リーフレットによれば、開花時期は4月上旬~5月上旬、満開の時期は、一面花の絨毯になり、その模様は秩父夜祭りの屋台や笠鉾の囃し手の襦袢模様と躍動感をデザイン化したものです。
 と、記されています。
  秩父観光協会の公式H.P
  芝桜のわきにそっと咲くタンポポも綺麗でした。
  駐車場有り(有料:500円)シーズ中の休日はかなり混合います。

  
時期的に一寸早かったですね、それに小雨に煙ってしまい鮮やかさが今一でした

  
芝桜は9種類あるそうですが...。

  
羊山公園は芝桜だけではなく、枝垂れ桜が満開で見事でした


 “芝桜の丘”に、こんな可愛い車が活躍していましたよ! ところでこの車はどんな活躍をするのでしょうか? 
(答えは画像をクリックしますと分かります)



羊山公園 地図(「地図」もしくは「ユーザ地図」をクリックすると大きい地図にジャンプします)

さくら色の“丸墓山古墳”

2009年04月12日 | Weblog
“丸墓山古墳”上に咲くさくらは只今満開

 さきたま古墳公園については今年の3月に紹介させていただいたところですが、“丸墓山古墳”のさくらは彩の国でも有数の桜の名所として知られています。
 今回は、その古墳上で満開を迎えたさくらをご覧頂こうと思います。
 さきたま古墳公園の桜はやや葉桜となって来ていますが“丸墓山古墳”上に咲く、さくらは満開を迎え、大勢の花見客で賑わっています。
  さきたま古墳公園H.P(埼玉県公式H.P) 
  駐車場:有り(無料)
  彩の国の桜ももう葉桜! 私たちを癒し、楽しませてくれた桜を“さくら いろいろ”としてデジブックに作成しました。 ぜひ、ページを開いてご覧下さい!(ページ下部にあります)

  
さくらのトンネル&さくらの絨毯  さくらの枝越しに見る丸墓山古墳

  
古墳上のさくらは只今満開  幼子も元気に登っています

  
将軍山古墳から見る丸墓山古墳  古墳上から見る下界は春爛漫

さきたま古墳群 地図
(「地図」もしくは「ユーザ地図」をクリックすると大きい地図にジャンプします)



水ぬるむ上尾丸山公園(埼玉・上尾市)

2009年04月05日 | Weblog
大池の水面に映る木々にも春の息吹が感じられます

 上尾丸山公園は、このブログでも何回か紹介していますが、面積約14.88ヘクタール、「水と緑の調和」をテーマに昭和53年に開園した総合公園です。
 小動物コーナー、児童遊具等の整った児童遊園地、バーベキュー場、自然学習館、上尾天文台、大池などが訪れる人々を楽しませてくれます。
 園内の桜は見頃を迎え、大勢の家族連れ等で賑わっています。
  上尾丸山公園H.P(上尾市公式H.P) 
  駐車場:有り(無料)

  
園内を流れる水面にも春がやってきました

  
鳥達も春を迎えに飛び立ち、そして春を歌っています

  
幼子も水鳥も春を楽しんでいます

  
水辺には春を待ちこがれた草花が咲き競い、一斉にアピールしています

上尾丸山公園 地図(「地図」もしくは「ユーザ地図」をクリックすると大きい地図にジャンプします)