はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

静寂につつまれた長谷寺へ

2021-01-19 18:59:59 | 寺社めぐり
長谷寺にお参りしました。
この時期はお参りをする人が少ないのですが、コロナの影響もあり、静寂につつまれた長谷寺を味わうことができました。


登廊(のぼりろう)も独り占めです。数ある寺の中でも長谷寺は自分のベスト3に入るお寺ですが、その魅力はこの登廊が大きいです。




時刻は11時30分ですが、参拝者は数名といったところでした。




4月の牡丹や11月の紅葉の時期ではありえない光景です。もっとも私は、その時期には訪れたことがありませんが(笑)




趣のある長谷型灯籠が、登廊のいいアクセントになっています。




中廊です。登廊は上中下の三廊に分かれいます。




上廊を上から撮りました。下からここまで399段あります。




舞台からの本堂です。この日は五色幕がかかっていませんでした。ご本尊にコロナの終息をお願いしました。




舞台からの開山堂です。




長谷型灯籠ごしの五重塔です。




冬枯れの木々に囲まれた五重塔です。紅葉の頃に一度訪れようと思っているのですが、まだ叶っていません。




本堂の側面です。奈良時代の創建以来7度の火災に遭い、現在の本堂は江戸時代に再建されたものだそうです。




開山堂を上から眺めます。




樹木ごしの本堂です。本堂には、ご本尊の十一面観世音菩薩(高さが10mあまり)が鎮座されています。




五重塔の下までやって来ました。昭和29年に戦後初めて建てられた五重塔だそうです。




<つづきます>

※訪問日 2021.1.15


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2021-01-19 19:57:49
こんばんは。
冬とは言えこんなに閑散とした長谷寺は珍しいですね。
きっとコロナの影響もあるのでしょうね。
人のいない登廊が撮影できるなんて滅多に無い事ですね。
2019年の11月23日にお参りしましたが、駐車場がなくて初瀬ダムから歩きました。
紅葉の見頃の祝日で、凄い人出でした。
長谷寺の紅葉も本当に素晴らしいいです。
花の御寺、今の季節なら寒牡丹でしょうか?
続きを楽しみにしています。
返信する
Unknown (はりさん)
2021-01-19 20:53:39
takayanさん
こんばんは。
緊急事態宣言が出されて外出を自粛をしなければいけませんが
人のいないところを求めて出歩いています。
長谷寺も思った通りよく空いていました。
秋の連休の頃と比較すれば1/10000でしょうか(?)
さすがにこの時期は花も少ない長谷寺でしたが
少しだけ咲いていました。
寒牡丹もちょっとだけ咲いていたので次回にアップします。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (さゆうさん)
2021-01-20 14:25:20
こんにちは。
何時も混んでいる長谷寺しか知らない私ですが、このような閑散としたお寺もいいものですね。きっとお花のお寺の事ですから、冬牡丹はありそうですね。
素敵な長谷寺を紹介ありがとうございます。
返信する
Unknown (はりさん)
2021-01-20 17:47:45
さゆうさん
こんばんは。
一番お花が少ない時期で
おまけにコロナの影響もあり
こんな静かな風景になったのでしょう。
ご想像通り、ほんの少しだけですが
冬牡丹が咲いていました。
次回にアップします。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (トッシー)
2021-01-20 19:29:03
こんばんは。
登廊はいいですね。
長谷寺といえばこれ!
私は、2018年の4月に訪れました。
牡丹や石楠花、山吹など
とてもよかったのですが、
その時期は当然人も多いです。
人が写りこまない登廊の
写真なんて不可能に近いですね。
コロナ禍さえなかったら、
すぐにでも訪れたくなりました。
牡丹や紅葉の季節以外にも、
いつか行きます。




返信する
Unknown (はりさん)
2021-01-20 21:31:37
トッシーさん
こんばんは。
長谷寺といえば登廊でしょうね。
牡丹や紅葉の頃はすごい人だと聞いているので
その時期には行ったことがありません。
いつも人にいない季節に行ってます(笑)
でも一度は牡丹や石楠花、山吹の咲く頃にも
行ってみたいと思います。
コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿