児島の次は、鷲羽山に移動しました。鷲羽山から瀬戸内海の夕焼けを眺めるためです。
今回の旅では、いつもの旅仲間のまえくみさんのお姉さんご夫婦に大変お世話になりました。車であちらこちらへと連れていただいたおかげで、効率よく吉備路を旅することができました。ご夫婦の実家は真備町でしたが、昨年の7月の水害で被害に遭われ、現在は別のところで仮住まいをされています。
鷲羽山の展望台から瀬戸内海です。やはり瀬戸大橋の存在感が大きいです。

対岸は四国の坂出市です。讃岐富士も見えました。穏やかそうに見える瀬戸内海ですが、海流が川のように流れていました。

夕焼けまでは時間がありました。

雄大な景色を楽しみました。

瀬戸大橋を列車が走ります。

瀬戸大橋の下にやってきました。なんと大きな橋なんでしょう。

下から見上げると、橋の大きさが実感できます。

この海峡を古代から多くの船が行き交ったことでしょう。遣唐使船もここを通ったのでしょうか。歴史ロマンを感じました。

「♪瀬戸は日暮れて 夕波小波‥」やはりこの歌でしょう。

四国八十八か所巡礼旅では、この瀬戸大橋を何回か渡りました。瀬戸大橋の他に明石海峡大橋と鳴門大橋・しまなみ海道など、これらの橋のおかげで、四国に行くのが楽になりました。こういう建造物を見ていると、人間の力の大きさを感じます。
※訪問日 2019.2.24
今回の旅では、いつもの旅仲間のまえくみさんのお姉さんご夫婦に大変お世話になりました。車であちらこちらへと連れていただいたおかげで、効率よく吉備路を旅することができました。ご夫婦の実家は真備町でしたが、昨年の7月の水害で被害に遭われ、現在は別のところで仮住まいをされています。
鷲羽山の展望台から瀬戸内海です。やはり瀬戸大橋の存在感が大きいです。

対岸は四国の坂出市です。讃岐富士も見えました。穏やかそうに見える瀬戸内海ですが、海流が川のように流れていました。

夕焼けまでは時間がありました。

雄大な景色を楽しみました。

瀬戸大橋を列車が走ります。

瀬戸大橋の下にやってきました。なんと大きな橋なんでしょう。

下から見上げると、橋の大きさが実感できます。

この海峡を古代から多くの船が行き交ったことでしょう。遣唐使船もここを通ったのでしょうか。歴史ロマンを感じました。

「♪瀬戸は日暮れて 夕波小波‥」やはりこの歌でしょう。

四国八十八か所巡礼旅では、この瀬戸大橋を何回か渡りました。瀬戸大橋の他に明石海峡大橋と鳴門大橋・しまなみ海道など、これらの橋のおかげで、四国に行くのが楽になりました。こういう建造物を見ていると、人間の力の大きさを感じます。
※訪問日 2019.2.24
来日した時に瀬戸内海を見て
「この川は美しい川ですね。
なんという川ですか?」と
言ったんですよねぇ。
黄河や長江がある国の人には
川に見えるのでしょうなぁ。
応援ぽち
こんばんは。
中国の人らしい発言ですね。
私たちも居直って「瀬戸内川」です
と言えば面白かったでしょうね。
流れを見ていたら大河に見えますね。
瀬戸大橋は何回か渡りました。
与島に京阪グループがフィッシャーマンズワーフを開業し、
当時はすごい賑わいでした。
いつの間にか無くなってしまいましたが、今はもう昔の話ですね(笑)
讃岐富士(飯野山)は美しい形ですね。
孫の小さい頃に、讃岐うどんを目当てに家族旅行し、
国営讃岐まんのう公園から、讃岐富士を見たことを思い出しました。
瀬戸大橋の下からのショット、本当に人間の力の大きさを感じますね。
明石海峡大橋で、同じような写真を撮ったことがあります。
さすがははりさん、瀬戸大橋を通過する列車を撮影されていますね。
最後の橋のシルエットが浮かび上がる夕景が素晴らしいです。
こんばんは。
フィッシャーマンズワーフの賑わいはかすかに覚えています。
京阪グループが経営していたのですか。
2年前ぐらいに与島に行った時には少し寂しい感じがしました。
讃岐富士は135mm(206mm)では限界がありました。
しかし、讃岐富士は美しい形の山ですね。
列車の写真は逆光だったので分かりづらいですね。
夕景ももう少し時間があればよかったのですが。
いつもありがとうございます。
良いお天気だったのですね
悠久なる滔々と流れる瀬戸内の海流と
春霞に聳える讃岐富士
素晴らしい絵ばかりです
溜息が出て、翼があれば飛んで行きたいくらいです。
それでも瀬戸大橋を往く電車を逃さないあたりは、さすがははりさんです
この後はオレンジ色の夕景が広がるのでしょうか
とても楽しみです。
こんにちは。
「素晴らしい絵ばかりです」
そう言っていただくと嬉しい限りです。
腕がいいと言うよりも被写体がいいのでしょう。
瀬戸内の景色は本当に美しいですよ。
関東からはちょっと遠いですね。
このあと倉敷に移動したので
オレンジ色の夕焼けは残念ながらございません。