清住かたくり園(兵庫県丹波市氷上町清住)に初めて行きました。
カタクリの群生地としては関西最大の規模のようで、確かに可愛いカタクリが斜面一面に咲いていました。
この日は、曇り空でカタクリの開き具合が心配でしたが、何とか綺麗なカタクリを見ることができました。
到着したのは10時半ごろです。カタクリはまだ閉じたままでした。

皆さん下を向いていました。

開きかけたカタクリもいました。

この日は気温も低かったです。

斜面一面のカタクリの花は圧巻でした。



時間の経過と共に少しずつ開いてきたようです。


三姉妹がいました。


こちらはかなり開きました。


陽が差してくれれば嬉しいのですが、曇りです。

それでも頑張って咲いてくれました。



ここには午後からもう一度来ることにしました。

この日はカタクリの他にミツマタも見たかったのですが、咲いている場所がわかりませんでした。
しかし、カタクリ園で知り合ったご婦人からミツマタの咲いている所を教えていただき、そちらに向かいました。
※撮影日 2025.4.1
カタクリの群生地としては関西最大の規模のようで、確かに可愛いカタクリが斜面一面に咲いていました。
この日は、曇り空でカタクリの開き具合が心配でしたが、何とか綺麗なカタクリを見ることができました。
到着したのは10時半ごろです。カタクリはまだ閉じたままでした。

皆さん下を向いていました。

開きかけたカタクリもいました。

この日は気温も低かったです。

斜面一面のカタクリの花は圧巻でした。



時間の経過と共に少しずつ開いてきたようです。


三姉妹がいました。


こちらはかなり開きました。


陽が差してくれれば嬉しいのですが、曇りです。

それでも頑張って咲いてくれました。



ここには午後からもう一度来ることにしました。

この日はカタクリの他にミツマタも見たかったのですが、咲いている場所がわかりませんでした。
しかし、カタクリ園で知り合ったご婦人からミツマタの咲いている所を教えていただき、そちらに向かいました。
※撮影日 2025.4.1