goo blog サービス終了のお知らせ 

はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

六甲山で霧氷が楽しめました!

2025-02-21 17:15:15 | 山歩き
2月19日はまたもや寒波がやってくるということで、有馬の奥にある七曲り滝の氷瀑を見に行きました。
六甲有馬ロープウェイの近くの駐車場に車を停めて10時30分出発です。
滝に向かって15分ほど歩きましたが、途中から見える頂上付近は霧氷になっているようです。
これはロープウェイで上がって霧氷を楽しむしかありません(笑)
そのあとで下山をして来て氷瀑を楽しもうということになりました。

途中の道では呑気にロープウェイの写真を撮っていたのですが、急いで有馬温泉駅に引き返しました(笑)


ロープウェイの窓から見た六甲山最高峰付近(鉄塔の所)は霧氷になっていました。


ロープウェイの山頂駅付近も霧氷です。


杉の木?も綺麗でした。


頂上付近の霧氷です。六甲山で霧氷が見られるのは珍しいことです。


これはミツマタでしょうか。


小さな霧氷ですが可愛かったです。


紫陽花にも霧氷です。


極楽茶屋跡です。ここも六甲全山縦走コースで通る所です。


ここから紅葉谷道を有馬温泉に向かって下りていきます。途中に七曲り滝への分岐があります。


霧氷の中を下りていきます。


急な下り道もあるので、はじめからチェーンスパイク をつけました。


霧氷が美しかったです。金剛山ではよく見る光景ですが、六甲山で見られるとは思ってもいなかったです。


最高峰(931m)の鉄塔も見えました。


霧氷を楽しみながら下りて来ましたが、標高を下げると霧氷もなくなりました。


思わぬ寄り道になりましたが、ロープウェイで上がって正解でした。
この日は六甲山の霧氷がニュースになっていたようです。(神戸のニュースです)

※訪問日 2025.2.19