goo blog サービス終了のお知らせ 

はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

スキーの旅(霧氷の中をスノーシューで)

2023-03-07 18:15:15 | カメラ紀行
旅の最終日、美ヶ原の朝は真っ白なガスの中でした。
雲海を楽しみにしていたのですが、雲海の中にいるようでした(笑)

こんな感じです。



それでもスノーシューを楽しみました。マエクミさんです。



スノーシューをするのは初めてでしたが、とても歩きやすくて楽しかったです。



そんなに遠くまでは行かずに、ホテルの周辺をウロウロしました。



昨夜の寒さで霧氷も出来ていました。新雪も何センチか積もっていました。



到着した時は全く霧氷は見られなかったですが、昨夜は風も強く冷え込んだようです。



景色は見えませんが目の前の霧氷で我慢しましょう。



今年はこれで霧氷も見納めになると思います。



ホテルに戻ってくると、少し青空が見えて来ました。



機会があればまた泊まりたいホテルです。



鉄塔の上にも青空が出て来ました。



しかし、これ以上青空が広がることはありませんでした。



12時発のバスで美鈴湖へ戻ります。



バスの車窓からの写真です。



霧氷のダケカンバと後ろのカラマツ林が美しかったです。



まるで水墨画の世界のような趣でした。



点々は野生の鹿です。



雲の切れ間から王ヶ頭が見えました。



これから戻って行く市街地も見えました。



美鈴湖まで戻れば、あとは一路大阪に向かうだけです。

今回の旅では、滑り納めのスキーを楽しみ、スノーシューも体験でき、美味しい地酒や料理に舌鼓を打つことが出来ました。
天気も前半は上々で、大好きな山々をたくさん眺めることもできました。
スキーは引退ですが、温泉と地酒を楽しみにまた冬の信州を旅したいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

※訪問日 2023.3.2