早朝の散歩からホテルに戻って来ました。いつもなら車中泊かルートイン泊りですが、今回はリゾートホテルに泊まらせてもらいました。
岩岳スキー場と栂池スキー場の中間にあり、撮影でここを通る度に気になっていたホテルです。
ホテルからは白馬の山並みも望めます。

広い敷地にある木々が紅葉していました。

朝食を済ませてもう一度、白馬大橋にやって来ました。時刻は9時過ぎです。

早朝の様子とあまり変化はないようで、白馬三山にはあいかわらず雲がついていました。

この双耳峰は鹿島槍ヶ岳ですね。

雪景色の白馬鑓ヶ岳はカッコいいです。

白馬大橋から大出公園にやって来ました。最近、桜のシーズンに訪れるようになった絶景ポイントです。

これから大出公園を通る国道406号線で戸隠をめざします。

姫川にも、また釣りに来たいものです。

杓子岳も姿をみせてくれました。

大出公園から車で15分、白沢峠にやって来ました。ここも後立山連峰の展望台です。

五竜岳の頂上も姿をみせてくれました。

白沢峠のトンネルをくぐると、白馬の山々とはしばしお別れです。果たして、戸隠の山は姿をみせてくれるのでしょうか。

※撮影日 2019.10.28
岩岳スキー場と栂池スキー場の中間にあり、撮影でここを通る度に気になっていたホテルです。
ホテルからは白馬の山並みも望めます。

広い敷地にある木々が紅葉していました。

朝食を済ませてもう一度、白馬大橋にやって来ました。時刻は9時過ぎです。

早朝の様子とあまり変化はないようで、白馬三山にはあいかわらず雲がついていました。

この双耳峰は鹿島槍ヶ岳ですね。

雪景色の白馬鑓ヶ岳はカッコいいです。

白馬大橋から大出公園にやって来ました。最近、桜のシーズンに訪れるようになった絶景ポイントです。

これから大出公園を通る国道406号線で戸隠をめざします。

姫川にも、また釣りに来たいものです。

杓子岳も姿をみせてくれました。

大出公園から車で15分、白沢峠にやって来ました。ここも後立山連峰の展望台です。

五竜岳の頂上も姿をみせてくれました。

白沢峠のトンネルをくぐると、白馬の山々とはしばしお別れです。果たして、戸隠の山は姿をみせてくれるのでしょうか。

※撮影日 2019.10.28