goo blog サービス終了のお知らせ 

はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

乗鞍岳で紅葉を楽しみました(宝徳霊神から畳平へ)

2018-10-07 18:15:15 | 山歩き
やっとバス道が見えてきました。間も無く宝徳霊神に到着です。

このあたりのナナカマドの紅葉が一番見頃でした。



クロマメノキもいい色です。



やっとバス道に到着です。位ヶ原山荘を出てから2時間近くかかりました。肩ノ小屋口まではもう少しなのですが、足も限界なのでバスに乗ることにしました。(シャトルバスは途中下車も乗車もOKです。)



頂上の方は相変わらず雲に覆われています。



バスを待っている時にホシガラスの飛ぶのが見えたので、急いでカメラを向け奇跡的に撮れた1枚です。



やはりバスは楽チンです。あっという間に「標高2716m」というバス停に到着です。(ここは日本一高いバス停です。)ここで下車しました。



左下にスタートした位ヶ原山荘が見えます。(画面ギリギリ)



ここより下の方は晴れていたのですが‥。これは何でしょう。



標高2716mを境にして反対側は白い世界になっていました。さすがにここは大分水嶺です。



ハイマツも凍っていました。



先ほどまで赤い世界にいたのですが、ここは白い世界です。



赤い実も凍っています。



氷の花が咲いていました。



この中を頂上をめざす人達が登って行きました。



畳平も白いベールに包まれていました。



※撮影日 2018.10.2