やっぱり幸せ♪

日常の色んなこと、特に発達障害を持つ息子との素晴らしき日々を綴っていきたいと思います。

公園遊び

2016年01月10日 | 日記(息子・小4)

ここ最近、息子は、近所の友達と一緒に公園に遊びに行くようになりました。

 

家族と一緒に公園に行くことはよくあったのですが、友達同士でというのは、本当に最近のことです。

家から自転車で15分程のところにある公園で、学校区内なので、他にも同じ学校の子ども達がたくさん遊びに来ています。

いつもボールを持って出かけ、そこに集まった子ども達と一緒にサッカーをしているようです。

 

そして、いつも途中で一人だけ、しょんぼりしながら、時には泣きながら帰ってくるのです。

 

先日も、家に入ってくるなり、泣いて、叫んで、

「もう、2度と遊ぶもんか~っ!」

と、憤っていました。 

「バカにしやがって~っ!!」と。

 

「どうしたん?」と、聞くと、

「あのな、PKで外したらな、◇◇が『どんまい』って、バカにするねん!」と。。。

 

 「『どんまい』って言われたの? 失敗とかした時に、『気にすんな!』ってこととちがうん???」

「違~う! そういう時もあるけど、違う『どんまい』やねん!!

学校でな、おにご(鬼ごっこ)してて捕まった子が、◇◇に『どんまい』って 言われてすっごく怒ってた。

だから、絶対、バカにしてる言葉やねん!」

 

息子の怒りは、なかなかおさまりません。

 

「同じ言葉でも、言い方によっては、いい意味になったり悪い意味になったりするからねぇ。。。」

「そうやねん! それに、『どんまい』って言う前にな、『よっしゃ~!』って言うんやで。

こっちが失敗してるのに、ひどくない?

「『よっしゃ~!』って言うたん? ◇◇君と対決してたんやろ? 〇〇が外したら、『よっしゃ~!』って思うやん。

だって、日本代表が試合してて、相手がPK外したら、〇〇は、『よっしゃ~!』って思えへん?」

 

私がそう聞くと、息子は、ちょっと考えて、

「それは、思うけど・・・」と、言いました。

「『よっしゃ~!』って思った後に、相手に対しては、『どんまい』っていうの、もしかしたら、◇◇君のサッカークラブでは、よく言う言い方なんかもしれへんで。」

 

「でも・・・、でもな、前にPK対決した時も、こっちが勝ちそうになったら、

『〇〇が勝ったら、えらいことや!』って、言うんやで。

それって、失礼ちゃう?」

「〇〇は、サッカー始めたばっかりやもん。絶対に負けたくないって思ってるんと違う?

それって、『ライバル』ってことでもあるで。

〇〇も、ガンバ(息子が応援しているセレッソのライバルチーム)には、勝ってほしくないって言ってるやん。

練習して、〇〇がうまくなって、勝つしかないやん!」

「その時は、勝ったからいいねんけど・・・」

 

この頃には、やっと息子も落ち着いてきました。

 

息子に対する多少のからかいは、もしかするとあるのかもしれません。

先日も、遊びのサッカーゲームの中で、息子が相手を押してしまい、レッドカードで退場となったそうです。

その試合と次の試合に息子が出れないのは仕方がないとしても、その後の試合もずっと「出場停止」と言われて、自分だけゲームに入れてもらえなかったと泣いていました

遊びの試合なのに、ちょっとやり過ぎだなと私も思いました。

 

それに、シングルタスク、シングルフォーカスの息子にとって、多人数での遊びは、思った以上に難しいことなのかもしれません。

気付かないうちに、友達の反感を買っていることもありそうです。

 

「嫌やったら、遊びに行かんでもいいんやで」と、私が言うと、

「もう絶対行かへんもん! 誘いに来ても、無視する!!」と、言います。

「無視せんでも、普通に『今日は、行かへん』って言ったらいいねん。

『行かへん』って言葉も、怒ってきつく言ったら相手に嫌な思いをさせるけど、普通に言ったらそうじゃないから。

わざわざ嫌われるようなことせんでいいやん!」

 

でも、息子は、誘いに来られると一緒に遊びたくて、

「やっぱり、行ってくるわ~!」と言いながら、毎回、飛んで出て行ってしまうのです。

 

「『嫌やな』って思ったら、無理して遊ばんと帰ってきたらいいんやで。」と、言いつつも、

「〇〇が途中で怒って帰ってばっかりしたら、そのうち『〇〇は誘わんとこ』ってなるかもしれないよ。」

とも、言ってしまう私。

 

息子も友達も、みんなが楽しく遊べますように。。。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひまわり)
2016-01-11 14:00:39
justybluさん、こんにちは。
言葉って難しいですよね。
同じ言葉でも表情や声のトーン、シチュエーションでも違うし、受ける側によっても全然ちがいますもんね。
大人だって難しいです。
子供たちは大人が思うより深刻じゃなくサラッとその場のこととして終わることも多いけれど、小さな違和感を持つと、そのひずみがどんどん大きくなって、、、言った方した方はなんとも思ってなくても、ということが多々あるようですね。
長男はその点は急行が通過するように何も残らない子でしたが、悪気なくしたいたずらやふるまいが周りに不快や迷惑をかけていて、後からそれを知り何度謝りにいったことか。しかも長男は過ぎたことは今言ってもイマイチわかってなくて、反省の顔をするスキルもなく、フォローに苦労をしました。
justybluさんはひとつひとつ、ちゃんと息子くんと解決しているから、息子くんなりに考えて行動できたり、これから理解してくれる友達も増えるんじゃないかなと思います(*^_^*)
一緒に振り返りの勉強をしたあとは、ぎゅーってして(もうできないから飢えてる私の妄想。笑)お茶してくださいね。
今日もjustybluさんの向かい合い方に刺激をうけてます。ありがとうございます。
返信する
難しいです・・・ (justyblu)
2016-01-11 17:11:12
ひまわりさん、こんばんは。
本当に難しいですね。。。

子ども同士のことと、どこまで口を出さずに見守るのか・・・
また、息子にどこまで言い聞かせるのか・・・
いつも悩んでいます。

息子は、自分の中の良い悪いの考え方で、
なおかつ、ゼロか百かみたいな考え方をしてしまうので、
何でそんなことにそこまで腹を立てるのか、私には全く分からない時があるし、
私から見て息子の言動がちょっと良くないな~と思って、息子に言い聞かせても、
なかなか理解してくれないことがあります。

それに、あまり「それは、こうだ」と言い聞かせてばかりだと、
自分に自信がなくなり、強迫性障害がぶり返さないかなとも心配で、悩みはつきません。

見守るだけの時、注意したり、謝りに行く時・・・
たとえ、うまくいかなくても、私達親は、
その時その時の自分が思うベストを尽くすしかないのでしょうね。

ひまわりさん、いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿