20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

偕成社・日本児童文学者協会・原稿募集

2023年08月01日 | Weblog
          

偕成社との、5巻のアンソロジー原稿の募集が始まりました。
今日、8月1日からです。入賞作は一冊5篇収録の本に掲載され、所定の印税をお支払いいたします。
たくさんの皆さんのご応募をお待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「人とのつながり こんなときは」シリーズ原稿募集
 テーマは「人とのつながり」です。今は大人も子どももなかなか自己肯定できない時代。友だちとの距離感をどう持つか。大人との距離感をどう持つか。相手の言葉に傷ついたり、自己嫌悪に陥って悩んだり。自分のことを嫌いになったり……。友だちと付き合う、人間と付き合うって、なんて面倒なのだろう。ひとりぼっちは寂しいし、人との関係は作っていきたい。そんな今の子どもたちが抱えている「人とのつながり」について、読者があらたな視点に気づかされるような作品を募集します。
 可能であれば、自分の経験をもとにした(ような)一人称の視点でお願いいたします。自分の幼少期の経験や現在の社会状況などをモチーフに、子どもを主人公にして、家族、友人、先生、医師など、他者とのつながりを描いてください。
5巻刊行予定です。タイトルは「もし〜なら」という形のもので統一させていただければ幸いです。「もし、人とつきあいたくなかったら」「もし、親がきらいになったら」など、同じ悩みをもつ読者が手に取りたくなるような作品をお待ちします。


募集要項
●原稿枚数 30枚(400字詰換算)。原稿は4部同封すること。メール での応募は不可。なお原稿の返却はできませんので、必ず手元にコピーをお取りおきください。
●グレード 小学校高学年〜中学生向け
●応募期間 8月1日〜10月末日(消印有効)
●結果発表 隔月刊『日本児童文学』2024年3・4月号、および日本児童文学者協会のホームページにて。(入選作には所定の印税をお支払いします)
●応募資格 プロ、アマ国籍問わず。高校生(もしくは同学年)以上
●編集委員
石井睦美・いとうみく・加藤純子・工藤純子・田部智子・偕成社編集部
■問い合わせ先・応募先
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6-38 中島ビル502
日本児童文学者協会『人とのつながり こんなときは』作品募集係
TEL 03-3268-0691 FAX 03-3268-0692 E-mail zb@jibunkyo.or.jp
*受付締め切後の選考期間中、電話やメールでのお問い合わせはご遠慮ください。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焼肉屋さん、窓辺カウンター | トップ | まだまだ、まだまだ猛暑が続... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アンソロジー (おぎ)
2023-08-01 09:34:51
 純子様
 おはようございます。
 アンソロジーの募集、Twitterでシェアさせていただきました。
 よろしくお願いいたします。
Unknown (ジュンコ)
2023-08-01 12:39:54
おおぎさん、
Twitterをおやりになっているのですね。

ご配慮、ありがとうございます。
わたしはFBです。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事