ちらり~ん日記

ちらり~んは我が家の猫の名前。美味しい料理が出来たとき書き留めておきます。
忘却の彼方に飛んでいかないように・・・・

行楽弁当

2011年10月25日 | 通勤&行楽弁当
先日の日曜日、川南の軽トラ市に行って来ました
当初は自転車で行こうと思いましたが、私の脚力では午前中に着くのは無理なので車にしました。
旦那さんの「魚寿司でも軽トラ市で買って食べようか」とのつぶやきが聞こえたら
「冷蔵庫に〆サバがあるので、車ならサバ寿司のお弁当を作ろう」勝手に手が動いていました。


ご飯を炊くのが間に合わないときのためにこうしてパックご飯を常備しています。とても便利です。
寿司酢は普通のお酢と梅酢で作った寿司酢を常備しているので、2種類の酢飯を作りましたが、無かったら先日戴いた”べんりで酢”を使ってもいいですね。


気候の良い時期に外で広げるお弁当はとても美味しいです。
映画に行くときも”映画観弁当”と称してよくお弁当を作ります。


そこで新たに「行楽弁当」のカテゴリーを作って、今年の分のお弁当を集めてスライドショーの練習をしてみました。


行楽弁当


お弁当に映る光や風を画像でみると、その時の風景や思い出がまでが詰まっている気がします。


サイクル弁当

夏の朝練の時は朝食を持って出掛けますが、リュックに詰めるので縦にしても崩れない工夫が必要です。
おかず類は小さな容器に入れて縦に重ねて入れます。最初の頃からすると随分と知恵がついてきました。
サイクル仲間からさぞかし重たかろうと驚かれていますが、ハイ、重たいです。が、朝日を浴びての朝食、最高です。
旦那さん、ご苦労さまです!! 



お一人様弁当

旦那さんがリタイヤしてからお一人様お弁当を作る機会が無くなりましたが、私が用事等で出かける時作ってみました。


でも、あまり手をかけるのも本人の為ならずかも(笑)
お昼ぐらいは自分で出来るように、「旦那さんの台所」なるカテゴリーは作ってみたのですが、なかなか・・・・・(笑)





コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 厚揚のネギ塩レモン田楽 | トップ | 蟷螂の斧 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい… (まろ)
2011-10-25 16:23:01
スライドショーもですが、いつもながらのお料理に圧倒されました。こんなのを作る人が宮崎にいることが私には奇跡です。フヘー。
ところで、軽トラ市では何を買われたのでしょうか。行ったことがありません。
罪滅ぼし (ちらり~ん)
2011-10-25 16:40:50
>まろさんへ

仕事をしている時は忙しい所為もありましたが、料理が苦手でした。だから息子には碌なもの食べさせていません。
今作るのが面白くて旦那殿にせっせと食べてもらっているのは、今離れて暮らす息子への罪滅ぼしかも知れません(笑)

軽トラ市は私も初めて行って見ました。着いたのが11:00で終わり近かったので急ぎ足で見て廻り、金柑チーズケーキ・空豆の苗・むかごを求めました。
食べ物の他にも植木・民芸品など多彩なお店が並んでいましたよ。人が多くて賑わっていました。
その様子は旦那殿のブログで載せています。どうぞご覧下さいませ。
http://blog.goo.ne.jp/itijouji1969/e/1d774edb3f3d455d24ef1701c26a8a5b
留守の時の食事 (totoroka-san)
2011-10-25 21:08:49
うちの夫は 私が出かけるときは 自分で食事を作るからいい と言います。
おかげで とっても助かります。

ちらり~んさんは 作るのがお好きだから
いいですけど、私はなるべくなら 作りたく
ない方だから・・・・・・・
ダメ母さんです。
Unknown (keba)
2011-10-25 22:45:53
スライドショー、すごいですね。
そっか、これで「おれ、ねこ」自家製版ができるかも。。。
むふふ、今年の冬休みの宿題にしよ~っと
やまさんはエライ (ちらり~ん)
2011-10-25 22:48:51
>totoroka-sanさんへ

ホント、やまさんは何でもご自分でされるのですよね。
やまさんが偉いと言うより、そう仕向けられたtotoroka-sanさんがエライのかも(笑)

過保護ママを卒業したと思ったら、今度は過保護ツマになってしまいました(笑)
予告 (ちらり~ん)
2011-10-25 23:28:01
>kebaさんへ

前々からスライドショーを張り付けてみたかったのです。
自分で調べたと言いたいところですが、でもほとんどは旦那殿に教えてもらいました。
弁当作るので、その見返りです(笑)

kebaさんならすぐお出来になると思います。
gooブログなら、上部の並びのフォトチャンネルで、フォトチャンネルの作成から入ればいいみたいですよ~

ところで、ところで予告です。
kebaさんの「キャッ」という声が聞こえそうな画像を近いうちにUPします。
乞う、ご期待 ふふふ。
すごい!すごい! (ちかちか)
2011-10-26 08:13:00
私はすごい!を二つ
ちらりーんさん、ブログの知識どんどん進歩してますねー
私も、いつかスライドショーを・・・と思っても、並べるものが”ねー”。
また、今夜会いましょう。その前にバッタリ…かもね。
ちかちかさんの方がスゴイです (ちらり~ん)
2011-10-26 09:24:48
>ちかちかさんへ

ちかちかさんはご自分で調べて挑戦されるから、そちらの方がスゴイですよ~
私の方は、手っ取り早く教えてくれる人が側にいるから、あんぐりと口を開けて待つだけ(笑)

でも、新しいことを覚えると嬉しいですよ。
今夜も又新たな知識を得られるといいですね。

コメントを投稿

通勤&行楽弁当」カテゴリの最新記事