糸巻き大根博士の富永先生は、又”佐土原ナス”にも情熱を傾けていらっしゃいます。
”佐土原ナス”は宮崎の伝統野菜の一つで、色は薄紫をしていて形は不揃いなのが特徴です。
いかにも土着の野菜!!という感じですが肉質がとても柔らかなので、焼き茄子にすると絶品です。
その富永先生からお電話を戴きました。
「朝日新聞の大阪本社から佐土原ナスについて取材にみえるので、このナスの特性を活かした料理の画像とレシピが欲しい」
う~ん、佐土原ナスの特製を活かした料理ねぇ・・・・料理教室の由美子先生のアドバイスを受けて昨日はレシピ作りに挑戦してみました。
【ナスの冷製ポタージュ】・・・・・これからの暑い季節にキーンと冷やして口当たりのいいスープにしてみました。
(材料 4人分)
ナス 1本
玉葱 1/4個
ジャガ芋 中1個
固形ブイヨン 1個
水 300cc
牛乳 300cc (←豆乳だとよりヘルシーです)
生クリーム 少々
塩・胡椒 少々
(作り方)
①ナスはピーラーで皮を剥いてラップで緩く包んでおく
ジャガ芋(←小さかったので2個使用)は銀杏切り、玉葱はみじん切り
②ラップに包んだナスを電子レンジ600Wで3分加熱し、そのまま冷水につける
(包んだまま冷水に入れるのは、水っぽくしないためと、色を鮮やかに残すため)
③鍋にサラダオイルとバター少々を入れて玉葱とジャガ芋を焦がさないように炒める
④玉葱が透き通ったら水とブイヨンを入れて材料が柔らかくなるまで煮て、粗熱をとっておく
⑤ナスは冷えたらラップから取り出して切っておく
⑥フードプロセッサーに④と⑤を入れて撹拌する
(この時ナスの色を鮮やかに残すために必ず粗熱が取れた状態でいれる)
⑦⑥をザルで漉して鍋に戻し入れ、牛乳を入れて塩・胡椒で味を調えて出来上がり。
食べるときに生クリームを廻し入れます。
【焼き茄子のゼリー寄せ】・・・・・佐土原ナスの焼き茄子の美味しさをゼリー寄せにして封じ込めてみました
(材料 4個分)
焼き茄子 1本
ミニトマト 4個(皮を湯むきしておく)
オクラ 2本(サッと茹でておく)
ゼラチン 5g(←大さじ2でふやかしておく)
(調味料)
水 250cc
薄口 小さじ1
味醂 小さじ1
塩 小さじ半分
酒 小さじ半分
作り方
①ナスは焼いて皮を剥き一口大に切る。オクラは5ミリ幅にきる。
②鍋に調味料を入れ火にかけ、ふやかしたゼラチンを入れて溶かす
③型にナス・オクラ・ミニトマトを入れて粗熱を取った②を流し入れ冷やし固める
ナスが主役なので、彩り程度のミニトマトとオクラを使ってみました。
調味料の代わりに、市販のめんつゆを薄めにしたものでもOK。ただし色が若干濃くなります。
【そうめんナスの温泉卵乗せ】・・・・ツルリとのどごしのいい涼味たっぷりの一品です。
(材料 2人分)
ナス 1本
温泉卵 2個
茗荷 1本(千切り)
紫蘇 2枚(千切り)
湯むきミニトマト 適量
片栗粉 適量
めんつゆ 適量
(作り方)
①ナスは皮を剥き縦半分に切って、5ミリ角の棒状に切る
②①を薄塩水にしばらくつけて、水を切り水分をとっておく
③②をビニール袋に入れて片栗粉を適量入れてまぶす
④鍋にたっぷりのお湯を湧かし、③を数回に分けて入れ色が透き通るまで2~3分茹でる
⑤④を氷水にとり水気を切って器に盛り、温泉卵とめんつゆを張り茗荷と紫蘇を天盛りする
【そうめんナスのトマト・オクラのジュレソースかけ】・・・・上のそうめんナスを使ったもう一つの涼しい一品です。
(材料 4人分)
ナス 1本
オクラ 4本(薄くスライス)
トマト 1個(湯むきして5ミリ角位に刻む)
ジュレソース ジュレソースの作り方は ココ をご参照下さい
(作り方)
①そうめんナスの作り方は上と同じです。器にそうめんナスを盛り
②オクラ・トマト・めんつゆジュレを合わせて添える。
昨日の夕食です。
休肝日でしたがナス料理をしていたらすっかり炊飯器のスイッチを入れ忘れ
トウモロコシご飯だったのにな。
でも帰宅した旦那さん、ナス料理をみて「こりゃぁ~飲まずにはおられんわ」
内心嬉しそうな顔をしていました。
鶏ムネ肉の味噌漬け焼きと紅茶鴨のスライスを足して飲むメニューができました
ポタージュは全体のバランスにあわないので、味見程度に小さな器に入れて出しました。
でも、美味しい、美味しいと言ってましたよ。
ヘルシーなナス料理、それも佐土原ナスの優しい味の特製を活かしたものを作ってみましたが、いかがでしょうか。
どれか一つでもお試し下さると嬉しいです。
器も涼しげ
あたし的にはナスのポタージュ、もしくはそうめんナスにチャレンジしてみようかな、と。
いや、やっぱりナスのポタージュにします。
前にも書きましたが、最近冷製スープやポタージュが気になって。
これは体が欲している合図なんでしょうね。
リンちゃんの衣替え?ももうすぐとか!?
早いところすっぱり梅雨明け宣言してもらいたいものです
今朝旦那殿にとっては”恐怖の洋食”でしたので、ナスのポタージュを出しました。
とても優しい味で美味しい!!&ヘルシーでした。Kちゃんには少しパンチが足りないかも知れないけど、ダイエットには牛乳のところを豆乳にして、又豆乳と水の分量を増減してみるといいかも知れませんね。お試し下さい。
写真もレシピもすごく分かりやすいですよ
特に茄子のゼリーよせは色もきれいで今の時期食欲をそそられますね。
私もとても勉強になりました。
又講座でもぜひ他の皆さんに紹介して下さい
大変お疲れ様でした~
佐土原ナスの特性を活かしたレシピが急には思いつかなくて色々考えていました。
由美子先生のアイディア助かりました!!ありがとうございます!!
ナスのゼリー寄せは流し型に入れて切り口を見せる方法も考えましたが、ゼライスに対する水の分量が少ないので、容器に入れて型抜きにしてみました。
ポタージュは翌日頂きましたが、とてもとても美味しかったです。
そうめんナスも美味しく仕上がりました!!
でも、レシピを作るってとても大変で、いつもの由美子先生のご苦労が少し分りました。
自分で作る分にはサササっと出来るのに、その過程を分るように書くって案外難しいものですね。
口蹄疫の規制が早く解除されて、又公民館での講座が開かれるのを楽しみに待っています!
先生本当にありがとうございました。
このお料理の腕が今は眠っているのですね。
今の私は速さと量を重視した料理しか作っていないので、食材を活かした色鮮やかで繊細な
お母さんの料理に憧れを抱きます^_^
反対に私はその速さと沢山の量が出来ないのですよ。
チビリチビリ、ゆっくり、二人分の少量が得意分野です(笑)
なのであずちゃんさんに憧れます。
最近は作る意欲が湧かないのですが、久しぶりに
喉越しのよいポタージュを作ってみました。
ウン、美味しいわ!
反対に私はその速さと沢山の量が出来ないのですよ。
チビリチビリ、ゆっくり、二人分の少量が得意分野です(笑)
なのであずちゃんさんに憧れます。
最近は作る意欲が湧かないのですが、久しぶりに
喉越しのよいポタージュを作ってみました。
ウン、美味しいわ!