ジローのヨーロッパ考

デンマークやドイツの農家に長期(?)滞在、体験したり感じたことを綴ります。

我が家のクラインガルテン(6月下旬)

2015-06-25 18:01:14 | 日記
2015年6月25日(木)、ジャガイモのアンデスレッドは間もなく収穫できそう。数日中に収穫することを考えています。一方、サツマイモ(ベニアズマ、金時)の苗は個体差はあるものの90%の苗は順調に葉を繁らせています。一部が瀕死(?)状態ですが小さな葉がシッカリ残っているので、生きていることを願って水を与えています。

他には、水ナス、枝豆、トマト、パプリカなどを育てています。また、ハーブ・ゾーンではラベンダー、パセリ、カモミール、オレガノ、レモンバーム、コモンマロー、コモンセージ、イタリアンパセリなど・・・。ベランダでもハーブは育てていますが、畑の方が圧倒的に勢いが違いますね。


満開状態のオレガノです。


レモンバームも小さな白い花を咲かせています。香りはいいですね~! ハーブティーに使えます。


ミツバチが結構たくさん集まっています。






飛び去るミツバチが写りこみました。








この黒いハチは体長5cmぐらいあったと思います。


シジミの仲間でしょうか? 小型の蝶です。



この畑は住まいのマンションから5kmぐらい離れているので、頻繁に世話するには苦労します。やはり農家のように、自宅母屋と畑地が隣接している環境が望ましいのでしょうね。

昨今、街中を走行していて建築中の分譲住宅をしばしば見かけますが、隣家と軒先がぶつかりそうな間隔で建設されているのを見ると、ドイツやデンマークのローカルな(都会でない)エリアでの美しい・景観をも大切にした居住環境との違いを大きく感じます。

また、見慣れてしまっている方には違和感はないのでしょうが、電柱や架空電線がほとんどない街・山村での生活を体験してきた私にとっては、日本のあちらこちらで目に入る景観には残念な思いを禁じ得ません。

今すぐ・・・と言うことは不可能なのでしょうが、10年先や30年先の街のあり方については、こうした視点での配慮も必要なのではないでしょうか。豊かな人生を送ることの大切さは優先すべきことがらのように思っています。

それに引き換え、今の政治は何たることでしょうか。多くの国民を心配させることばかりの政策に向っていませんか。近年の政治でこれほどに国民の賛意を得られない方向に突っ走っているものは記憶にありません。

その意味で、現安倍内閣は歴史に名を残しました。もう取り戻すことは不可能です。こんなに稚拙な政治を行うグループは責任を取って即刻退場してもらいましょう。

国民の命を守るため・・・とか言っていますが、その理論で行っては戦争(戦い)を行う方向を目指していることになります。真の平和外交のための高い理念や世界に対する見事なまでのリーダーシップ(言葉と行動で)を身をもって示すことが日本のリーダーに求められることです。

首都東京や地方都市でも開催が広がっているデモは、急速に盛り上がることになるでしょう。

これまでの安倍総理の言動を総括すると、政治家としての資質に問題があるのでしょう。また、それを担いでいる周辺政治家も同等です。これらに加担している政治家の名前はシカと記憶したいものです。

これでは人生を楽しく過ごそうと考えても、とてもそうできない日本ですね! 今は ・・・ そう思えませんか?