ジローのヨーロッパ考

デンマークやドイツの農家に長期(?)滞在、体験したり感じたことを綴ります。

ドイツでの農場体験・ホストの愛読書

2014-04-21 16:03:07 | 日記
ラーデンでの残り滞在日数も少なくなった頃、ホストのOさんからいくつかの情報をいただきました。一つ目は「書籍」です。「こう言う本に関心があるのではないか?」と言って大型の本を2冊見せてくれました。

1冊は「The Complete Book of Self-Sufficiency」(John Seymour:ジョン・シーモア著)です。自給自足的な方法等を紹介しているものです。中身は英文で書かれていました。イラストも多用されていて結構分り易い内容かと思います。但し、ラーデン滞在中に読みきったわけではありませんので、帰国後に入手可能であれば買ってみようかと思ったのです。(実際、帰国後に英文・最新版をインターネットで購入しました。3,200円ぐらいでした。)
(写真: 自給自足)
(写真: 省エネ)

もう1冊は「道具」に関するもので、農機具の他に生活上で使用していた様々な道具を紹介している本です。但し、こちらはドイツ語なので見る程度で終えました。しかし、糸を紡ぐ道具等は日本に古くからあるものと似ていました。

Oさんはエネルギーそのものも自給自足することを理想としており、こうした書籍類も情報源になっているようです。また、Oさん宅の地下室を見せてもらった時の話ですが、この家に代々伝わる木製の道具も保管されていました。半分破損した糸巻き車のようなものもあります。Oさんは、この家そのものがここラーデンでは2番目に古い(1782年建築)こともあり、この建物そのものも利用した「博物館」を造ってみたいとも言っています。彼のことですから本当に実現してしまうかも知れません。
(写真: 太陽光利用) 

そしてもう一つ、イギリスのBBC(放送局)が制作したTV番組に関してです。20世紀初頭のエドワード7世時代の農村風景(生活様式)を実現してみせるドキュメンタリー番組「Edwardian Farm」、全12シリーズで構成されたものです。Oさんはインターネットからダウンロードしたようで、それを一緒に見ました。1本が60分になっていることもあって、全てを見ることはできませんでしたがシリーズの半分程度は見ることができました。

ちなみに、当然ですが全編英語です。私は30%ぐらいしか聞き取りできませんでしたが、Oさんは大半理解できると言っていました。また、この「Edwardian Farm」は2010~2011年にかけて放送されたシリーズなのですが、その前に「Victorian Pharmacy」「Victorian Farm」と言うシリーズが2009年頃に放送されたことも教えてもらいました。こちらの時代背景は19世紀の中盤から後半になっているようです。

イギリスの農業史やベルギー農業史等にも多少は関心がある私にとっては興味のあるドキュメンタリー番組です。You-Tubeで見ることができるかも知れません。関心のある方はネットで検索してみて下さい。英語のヒアリングにもなります、ハイ。

懐古趣味があるわけではありませんが、苦しいながらも自給自足に近い生活を強いられてきた中に、現代の持続可能社会へのヒントがあるような気がしています。日本にもこのようなシリーズ物番組があってもいいなァ・・・と感じた次第です。
~続く~