goo blog サービス終了のお知らせ 

ジローのヨーロッパ考

デンマークやドイツの農家に長期(?)滞在、体験したり感じたことを綴ります。

ドイツ発(datelined Germany): Luxembourg makes public transport free

2020-03-01 18:29:16 | 日記
2020年3月1日(Sun.) ルクセンブルグと同じ真似は出来ないと思いますが、こんな取り組みも実施されるそうです。(ニュースソース: DWーDE 2月29日発 )

<原文の一部>
Luxembourg makes public transport free
Luxembourg has become the first country in the world to provide public transport for free. The small EU hub aims to boost tram, train and bus usage and rid itself of traffic jams blamed on commuters using private cars.
(抜粋)ルクセンブルグは公共交通機関を無料にします。
これは世界で初の試みになります。トラムや列車、バスなどの利用を促し、自家用車の通勤使用による交通渋滞などを低減することが目的になっています。(意訳)



Luxembourg Transport Minister Francois Bausch hailed a "great day" for the Grand Duchy, as it became the first country on Earth to make public transport ticket free.
The small but wealthy nation has introduced free public transport in an effort to "motivate" residents — and 214,000 daily foreign commuters — to change their behavior in the hilly region wedged between Germany, Belgium and France.
Rides on buses, trains, and trams were already free on Saturdays but all charges have now been scrapped as the week closes.

(超抜粋)ルクセンブルグは、公共交通機関が無料と言う世界で初めての国になりました。(注: 以下、転載を省略します。 ・・・ 原文サイトはこちら ・・・ )

***

ルクセンブルグは小国ではありますが、文中にもありますように裕福であると紹介されています。ベネルクス三国(Benelux=Belgium,Netherlands,Luxembourg)と呼ばれたり、例のシェンゲン協定はルクセンブルグのシェンゲンと言う地域の川の船上で締結されたものです。



さて、中国の感染情報です。(ニュースソース: 新京報 3月1日発)
<原文の一部>
国家卫健委:29日新增新冠肺炎确诊病例573例

新京报快讯 据国家卫健委消息,2月29日0—24时,31个省(自治区、直辖市)和新疆生产建设兵团报告新增确诊病例573例,新增死亡病例35例(湖北34例,河南1例),新增疑似病例132例。

当日新增治愈出院病例2623例,解除医学观察的密切接触者8620人,重症病例减少299例。

截至2月29日24时,据31个省(自治区、直辖市)和新疆生产建设兵团报告,现有确诊病例35329例(其中重症病例7365例),累计治愈出院病例41625例,累计死亡病例2870例,累计报告确诊病例79824例,现有疑似病例851例。累计追踪到密切接触者660716人,尚在医学观察的密切接触者51856人。

湖北新增确诊病例570例(武汉565例),新增治愈出院病例2292例(武汉1675例),新增死亡病例34例(武汉26例),现有确诊病例32959例(武汉27700例),其中重症病例7107例(武汉6393例)。累计治愈出院病例31187例(武汉19227例),累计死亡病例2761例(武汉2195例),累计确诊病例66907例(武汉49122例)。新增疑似病例64例(武汉50例),现有疑似病例646例(武汉393例)。

累计收到港澳台地区通报确诊病例144例:香港特别行政区95例(出院33例,死亡2例),澳门特别行政区10例(出院8例),台湾地区39例(出院9例,死亡1例)。

(超抜粋)感染者の増加は573人、死者は35人の増加になっています。

***

まだまだ安心出来る状況ではないでしょう。



翻って日本、PMは“先手先手で・・・”とか言っていますが、後手後手になってしまった結果がコレでしょう。相変わらず、誤魔化し答弁が多いと感じています。

一方で、COVID19の脅威は身近にも迫っているようです。お互いに最大限の注意を払いたいものです。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***

UK: Leap year day

2020-02-29 18:07:23 | 日記
2020年2月29日(Sat.) 今日は“うるう日(閏日)”ですね。こんな記事がありましたので転載します。(ニュースソース: The Guardian 2月29日発 )

<原文の一部>
Leap year day: how you could (and should) celebrate 29 February
Leap Day comes only once every four years, so you’ll have to party four times as hard. Here’s an hour-by-hour schedule

(超抜粋)うるう日: 2月29日をどのように過ごすべきか。
うるう日は4年に1回しかやって来ません。なので、4倍はシッカリと楽しむべきです。以下、具体例を。(意訳)


One giant leap... Illustration: Eliot Wyatt

Leap Day is a date that should be more significant. Christmas, Halloween, Valentine’s Day; those happen every year. But Leap Day? You have to wait four years for one. Which means that you’ll need to party four times as hard. Luckily, we’ve drawn up a detailed timetable in order for you to maximise your celebration ...

06:00 – Time to wake up
Your alarm today is I Love to Love (But My Baby Loves to Dance) by Tina Charles, which Radio 1 named as the No 1 single on 29 February 1976. The only other song ever to reach No 1 on a Leap Day is a rerelease of Mysterious Girl by Peter Andre, and frankly you’re better than that.

(注: 以下、転載省略。 ・・・ 原文サイトはこちら ・・・ )

***

あまり閏日について真剣に考えたことはありません、正直なところ。なので、こうした記事も読んでみるとオモシロイかも知れませんね。(原文サイトを参照下さい。)



話題を切り替えますが、COVID19の広がりは51カ国にまで及んでいると伝えられています。中国はもとより、韓国やイタリア、そしてイランの状況も案じられます。一方で、日本自身も北海道を始め、感染が初確認された県も増えつつあり、私達は感染拡大を阻止する為の最大限の努力をすべきでしょう。

そして、様々な情報や意見などが飛び交っていますが、そもそも1月の中旬には、中国の春節(1月25日が初一・元旦)の大移動時期を懸念していたぐらいでしたから、2月の下旬になって、やっとPCR検査体制の充実等を行なっているなど、全く遅きに失しているとしか言えません。本来は、過剰に心配する必要はないとしつつも、早急なる準備を背後で進めるべきであって、それが全く出来ていなかったようなものです、実態は。

裏を返せば、内閣人事局のような猟官制度の弊害が出てしまって、風通しの良い行政・運営が損なわれている結果ではないでしょうか。皆、上ばかりを見て仕事をしているかのようです。

また、PMが全国の小中高の学校に臨時休校を要請しましたが、地方の首長からは異論を唱える報道もされています。本来、信頼たる政権による妥当な政治・行政が営まれているのであれば、こうした足並みの不揃いも起こりにくいものでしょう。今の政治の貧困さを物語っているようにも感じています。



さて、中国の状況はどうなっているでしょうか。(ニュースソース: 新京報 2月29日発 )
<原文の一部>
全国28日新增新冠肺炎确诊病例427例 湖北423例

新京报快讯 据国家卫健委消息,2月28日0—24时,31个省(自治区、直辖市)和新疆生产建设兵团报告新增确诊病例427例,新增死亡病例47例(湖北45例,北京1例,河南1例),新增疑似病例248例。

当日新增治愈出院病例2885例,解除医学观察的密切接触者10193人,重症病例减少288例。

截至2月28日24时,据31个省(自治区、直辖市)和新疆生产建设兵团报告,现有确诊病例37414例(其中重症病例7664例),累计治愈出院病例39002例,累计死亡病例2835例,累计报告确诊病例79251例,现有疑似病例1418例。累计追踪到密切接触者658587人,尚在医学观察的密切接触者58233人。

湖北新增确诊病例423例(武汉420例),新增治愈出院病例2492例(武汉1726例),新增死亡病例45例(武汉37例),现有确诊病例34715例(武汉28836例),其中重症病例7370例(武汉6585例)。累计治愈出院病例28895例(武汉17552例),累计死亡病例2727例(武汉2169例),累计确诊病例66337例(武汉48557例)。新增疑似病例159例(武汉114例),现有疑似病例1171例(武汉788例)。

累计收到港澳台地区通报确诊病例138例:香港特别行政区94例(出院30例,死亡2例),澳门特别行政区10例(出院8例),台湾地区34例(出院9例,死亡1例)。

(超抜粋)感染者の増加は427人、死者の増加は47人となっています。

***

下降線を辿ってはいるものの下げ止まり感もあります。まだ、楽観視は出来ないでしょう。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***

ドイツ(Germany 🇩🇪): How can I protect myself

2020-02-28 19:37:36 | 日記
2020年2月28日(Fri.) COVID19に関するニュースが氾濫している感があります。そこで、感染を防ぐ手法が英文で表記されていますので紹介しておきます。その部分だけでも流し読みしてみては如何でしょうか。(ニュースソース: DWーDE 2月25日発 )

<原文の一部>
Coronavirus: How can I protect myself from infection?
There is no reason to panic before a pandemic, but we can use the remaining time wisely.



HOW TO PROTECT YOURSELF AGAINST THE CORONAVIRUS
Better than nothing
It has not been proven that the face masks seen above can effectively protect you against viral infections. That said, these masks are probably able to catch some germs before they reach your mouth or nose. More importantly, they prevent people from touching their mouth or nose (which most people do instinctually). If you are already sick, such masks may keep you from infecting others.

(注: 和訳は省略します。 ・・・ 原文サイトはこちら ・・・ )

***

日本での感染状況は、まだまだ拡大中としか言えないでしょう。そして、自浄能力の無い自民・公明の政権では、市民・国民の為の政策と言うよりも、支持率を下げない為のそれを打ち出しているのではないかとも見えてしまいます(それぐらい信頼感はありません)。



さて、中国の状況はどうなっているでしょうか。(ニュースソース: 新京報 2月28日発 )
<原文の一部>
全国27日新增新冠肺炎确诊病例327例 湖北318例

新京报快讯 据国家卫健委消息,2月27日0—24时,31个省(自治区、直辖市)和新疆生产建设兵团报告新增确诊病例327例,新增死亡病例44例(湖北41例,北京2例,新疆生产建设兵团1例),新增疑似病例452例。

当日新增治愈出院病例3622例,解除医学观察的密切接触者10525人,重症病例减少394例。

截至2月27日24时,据31个省(自治区、直辖市)和新疆生产建设兵团报告,现有确诊病例39919例(其中重症病例7952例),累计治愈出院病例36117例,累计死亡病例2788例,累计报告确诊病例78824例,现有疑似病例2308例。累计追踪到密切接触者656054人,尚在医学观察的密切接触者65225人。

湖北新增确诊病例318例(武汉313例),新增治愈出院病例3203例(武汉2498例),新增死亡病例41例(武汉28例),现有确诊病例36829例(武汉30179例),其中重症病例7633例(武汉6775例)。累计治愈出院病例26403例(武汉15826例),累计死亡病例2682例(武汉2132例),累计确诊病例65914例(武汉48137例)。新增疑似病例332例(武汉295例),现有疑似病例1989例(武汉1488例)。

累计收到港澳台地区通报确诊病例135例:香港特别行政区93例(出院26例,死亡2例),澳门特别行政区10例(出院8例),台湾地区32例(出院6例,死亡1例)。

(超抜粋)感染者の増加は327人、死者は44人となっています。

***

中国は、引き続き下降線を辿っているようですね。



もう一つ、全く別の話題です。信じるかどうかは個人の自由ですが、近しい人物の初期のガンが消えて(消えつつ)います。様々な要因が作用しているのでしょうが、薬は一切服用していません。
たまたま見つけたガン封じの神社にお参りしたぐらいです。お賽銭を入れてご祈祷済みの黒石を預かって来ただけです。それから約3ヶ月、再検診の結果は、ほぼ正常値に戻っていたとのことです。(これは虚言ではありません。)
その神社は、愛知県尾張旭市にある直會(なおらい=直会)神社です。非常に小さな神社ですが、由来や効能書を読むとそれなりに信じたくなる面もあります。ネット等で探せば場所はわかると思います。

もしも、近しい人で、“出来物”で困っている方がいらっしゃるならば、騙されたと思ってお参りしてみるのも良いかも知れません。但し、私がその効能を保証するものではございません、悪しからず。

ちなみに、完治した場合は、お礼参りとして、預かった黒石を同神社に返しに行くと書かれています。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***

アイルランド(Ireland 🇮🇪): assessing Covid-19's impact

2020-02-27 19:34:01 | 日記
2020年2月27日(Thu.) COVID19の世界的な影響は、まだまだ広がる状況です。一方で、数値を見る限りは、中国での感染は下降線を辿っているように見えます。但し、気になるのは、どのような対策が効いていてこうなって来ているのかと言うことです。



さて、毎年恒例の St Patrick's Day は3月17日に迫っていますが、これも影響を受けるのは必至でしょう。(ニュースソース: The Journal.ie 2月27日発 )

<原文の一部>
Countries around the world are assessing Covid-19's impact on St Patrick's Day celebrations

In some countries, St Patrick’s Day events have already been cancelled.



AS THE GOVERNMENT considers whether Dublin’s St Patrick’s Day parade should go ahead, other countries around the world are facing similar dilemmas about the fate of their 17 March celebrations in the wake of the coronavirus outbreak.
A decision on the upcoming St Patrick’s Day parade in the capital is expected in the coming weeks, with public health officials monitoring the spread of the virus across mainland Europe.

But in Hong Kong, a decision has already been taken. The annual St Patrick’s Society Ball, which usually sees between 300-400 people gather to celebrate all things Irish, has been cancelled.
Stephen Browne, a native of Glasnevin in Dublin and a member of the society committee, said that the organisation – which was founded in 1931 – really had no choice but to cancel the event.
“It’s deeply unfortunate, but we have to be practical,” he said. “We’re taking it on the chin and understand the situation and will plan for a bigger event for the 90th anniversary.”
In Hong Kong, the first death from coronavirus was recorded in early February as the semi-autonomous city closed all but two land crossings with the Chinese mainland.
“All of the hotels here are obviously hurting, but the hotel has been very understanding. Everyone realises it’s out of everybody’s control,” Browne said.
Describing Hong Kong as “half the size of Leitrim but double the population of Ireland”, he said that the city is taking Covid-19 seriously but some of “the panic has gone out of the air”.
“Three weeks ago, everybody was staying inside. It was like a ghost town. Everyone was worried there would be a huge outbreak,” he says.
“You wear a mask to the office or a bar, but when you get there you take your mask off.”

(注: 和訳を省略します。 ・・・ 原文サイトはこちら ・・・ )

***

COVID19の影響が出ていなくても、この種のイベントは中止か延期にすべきでしょう、世界中で。それがパンデミックへの防止策の一つだと思います。同様に、オリンピックは秋に延期するか、又は、1年先延ばしが妥当な判断でしょう。



中国の新京報が伝える本日の情報です。
<原文の一部>
全国新增新冠肺炎确诊病例433例 其中湖北409例

新京报快讯 据国家卫健委消息,2月26日0—24时,31个省(自治区、直辖市)和新疆生产建设兵团报告新增确诊病例433例,新增死亡病例29例(湖北26例,北京、黑龙江、河南各1例),新增疑似病例508例。

当日新增治愈出院病例2750例,解除医学观察的密切接触者12823人,重症病例减少406例。

截至2月26日24时,据31个省(自治区、直辖市)和新疆生产建设兵团报告,现有确诊病例43258例(其中重症病例8346例),累计治愈出院病例32495例,累计死亡病例2744例,累计报告确诊病例78497例,现有疑似病例2358例。累计追踪到密切接触者652174人,尚在医学观察的密切接触者71572人。

湖北新增确诊病例409例(武汉383例),新增治愈出院病例2288例(武汉1535例),新增死亡病例26例(武汉19例),现有确诊病例39755例(武汉32392例),其中重症病例7984例(武汉7049例)。累计治愈出院病例23200例(武汉13328例),累计死亡病例2641例(武汉2104例),累计确诊病例65596例(武汉47824例)。新增疑似病例403例(武汉341例),现有疑似病例2019例(武汉1459例)。

累计收到港澳台地区通报确诊病例133例:香港特别行政区91例(出院24例,死亡2例),澳门特别行政区10例(出院7例),台湾地区32例(出院5例,死亡1例)。

***

数値が正しければ、漸減傾向にあると思われます。日本は、どこの時点で下降線に入ることが出来るでしょうか。

ところで、神奈川県知事によると、あのダイヤモンド・プリンセス号の乗客搬送等は神奈川県がやったとのこと。国が主導していなかったと報じられていました。これを聞いて、またまた呆れた次第です。

この国の危機管理は、全く出来ていないのではないかと思ってしまいます。一体、現政権は何を国会で論じているのか。時代錯誤の誇大妄想的な事案や利己主義的なものに時間の大半を費やして来ているのではないかと思えてしまいます。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***

ドイツ発(datelined Germany): all period products free

2020-02-26 17:45:42 | 日記
2020年2月26日(Wed.) スコットランド議会は女性専用用品の無償化に向けて動きを加速しているようです。スコットランドの自治議会としては議案は通過しています。(ニュースソース: DWーDE 2月25日発 )

原文の一部>
Scotland set to make all period products free
Scotland's parliament has backed legislation that will make all menstruation products free of charge. The country would be the first nation in the world to do so. The bill was almost unanimously supported by lawmakers.
(抜粋)スコットランドは生理用品の無償化を進めます。
実現すれば、世界で初めての国(地域)と言うことになります。議案は、ほぼ満場一致で支持されました。



Scotland on Tuesday was poised to become the first country in the world to make menstrual products free, after members of the Scottish Parliament voted unanimously to support a new bill.
The country's devolved parliament passed the first vote on legislation that would make products including tampons and sanitary pads freely available in Scotland. 112 members present voted for the bill, and one abstained.
The bill will now face the committee stage and may be amended.
It would also make the products available at public places such as community centers, youth clubs, and pharmacies.

Lawmaker Monica Lennon submitted a first draft of the proposed bill — called the Period Products (Free Provision) Scotland Bill — in 2017.
"These are not luxury items. They are indeed essential and no one in Scotland should have to go without period products," Lennon said.
"We are changing the culture and it's really exciting that other countries right around the world are watching very closely to see what we do," she said.

Death knell for the 'tampon tax'
The measure is estimated to cost £24.1 million (€28.9 million, $31.2 million) each year.
In 2018, Scotland became the first country in the world to provide free menstruation products in schools, colleges, and universities.
Menstruation products in the UK are currently subject to what has been termed a "tampon tax" of 5%. The government had said it would abolish the unpopular tax in 2016, but the issue was pushed out of the spotlight by Brexit proceedings.

A government briefing on the bill listed Ireland, Canada, Australia, Kenya, India, Columbia, Malaysia, Nicaragua, Jamaica, Nigeria, Uganda, Lebanon and Trinidad and Tobago among the countries with no tax on period products.

(注: 和訳は割愛します。 devolved parliament = スコットランド、ウェールズ、北アイルランドの議会を示しています。)

***

原文中にもありますが、これらは贅沢品ではないとされています。こうした動きが世界で加速されて行くのでしょうか。女性や母性が社会でさらに尊重され重用される社会になって欲しいものです。クオーター(quota)制も北欧等に見習って広まって欲しいですね、見せかけだけでなく。

PMと同じ考えの女性大臣など、その存在の意義は全く無いも同然です(これは日本の話です)。



さて、中国の国家衛生健康委員会が発表しているCOVID19の情報です。(2月26日発)
<原文の一部>
截至2月25日24时新型冠状病毒肺炎疫情最新情况
发布时间: 2020-02-26 来源: 卫生应急办公室
2月25日0—24时,31个省(自治区、直辖市)和新疆生产建设兵团报告新增确诊病例406例,新增死亡病例52例(湖北52例),新增疑似病例439例。
  当日新增治愈出院病例2422例,解除医学观察的密切接触者14573人,重症病例减少374例。
  截至2月25日24时,据31个省(自治区、直辖市)和新疆生产建设兵团报告,现有确诊病例45604例(其中重症病例8752例),累计治愈出院病例29745例,累计死亡病例2715例,累计报告确诊病例78064例,现有疑似病例2491例。累计追踪到密切接触者647406人,尚在医学观察的密切接触者79108人。
  湖北新增确诊病例401例(武汉370例),新增治愈出院病例2058例(武汉1456例),新增死亡病例52例(武汉42例),现有确诊病例41660例(武汉33563例),其中重症病例8326例(武汉7355例)。累计治愈出院病例20912例(武汉11793例),累计死亡病例2615例(武汉2085例),累计确诊病例65187例(武汉47441例)。新增疑似病例311例(武汉242例),现有疑似病例2067例(武汉1447例)。
  累计收到港澳台地区通报确诊病例126例:香港特别行政区85例(出院18例,死亡2例),澳门特别行政区10例(出院7例),台湾地区31例(出院5例,死亡1例)。

(超抜粋)感染者の増加は406人、死者は52人でした。結果。累計の死者数は2,715人、感染者総数は78,064人となっています。

***

EUではイタリアでも急増していますし、その他の国でも感染事例がポツポツと出始めています。一方で、日本でも感染の広がりが報道されています。しかしながら、ウィルスの検査体制などについて、政府が出している指針と、自治体の対応に不整合が生じていて、現場の医師からも早急なる改善を望む声が上がっているようです。

これらの報道を見ている限りは、政府や所轄官庁の危機対応能力や準備(備え)に大きく欠けるものがあると言うことでしょう。不誠実な国会対応(桜を含む)で国会は空転(無駄時間)、一方で、海上自衛隊の中東派遣や改憲論議に傾倒する時代錯誤的な筋違いの浪費。こんなことをやっているから、こうした事態に適格に対応出来ていないのでしょう。

何が“先手先手で対応しています”だ!? 大半が後手後手になっています。自分達は正しいとのコジツケばかりの言い訳は聞き飽きました。(普段の行いがこの事態を招いているとも思えてきます。)

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***