始めたよ!一口馬主~チーム・ノーマンの挑戦~

競馬と少し距離を置いていたが、一口馬主を始めて、資金力が無いのに入れ込んでいるノーマンが書く備忘録

[シルク]ナイトバナレットのレース結果 (21/5/16分)

2021-05-18 23:10:00 | 2014年産出資馬

ナイトバナレット牡7[シルク]
(ナイキフェイバーの14)
 父ディープブリランテ
 母ナイキフェイバー (Favorite Trick)
栗東・矢作芳人厩舎 → 栗東・田中克典厩舎

<レース結果>
5/16(日) 新潟11R 弥彦ステークス (4歳上3勝クラス)〔芝1800m・14頭5枠7番〕9着[9番人気]

馬体重498kg(+8)
31.9倍の9番人気

ややもっさりとしたスタートから無理せず中団やや後方で流れに乗ります。
最後の直線では外ラチ側に進路を取って懸命に追われますが、ジリジリとしか伸びず中団で流れ込んでいます。

田中克典調教師「前走から8kg体重が増えていたものの、見た目はそこまで太く映らなかったですし、前走以上に良い状態で臨めたと思います。
ただ、良い手応えで最後の直線に向いた割には、追い出してからが案外でしたね。
レース後、瑠星(坂井瑠星騎手)に確認したところ、『道中の感じはとても良かったですし、最後の直線ではどれだけ伸びてくれるのか期待していましたが、仕掛けに入ると案外でした。
馬場の良い外ラチの方に進路を取って走らせていたので、下を気にすることはなかったですし、もう一つ敗因が掴み切れないですね。
以前に騎乗した際も同じように、手応えほど伸び切れない時があったので、気持ちにムラが出てしまったのかもしれません。』と話していました。
調教の感じでは上積みが感じられていたものの、短期放牧を挟んで気持ちが逸れてしまったのかもしれませんし、8kg増も影響してしまったのかもしれません。
この後はトレセンに戻って状態をよく確かめてから相談させていただきたいと思います。」

スピード指数:92.7

指数の推移:69.3 →77.9 →84.2 →87.5 →99.9 →89.9 →94.3 →93.7 →91.1 →96.2 →90.7 →91.6 →99.1 →98.6 →91.9 →96.2 →91.9 →95.6 →96.8 →99.2 →93.6 →98.1 →95.2 →95.5 →94.0 →98.7 →98.7 →95.8 →96.2 →95.6 →89.6 →94.9 →96.2 →100.7 →99.6 →96.2 →99.3 →92.1 →102.5→ 92.7

40戦3勝[3―2―5―3―3―15―9]

これまでも書いて来ているけど、ナイトバナレットは乗りにくい所がある印象で、今回は気ムラな部分が出てしまったんだろう。
坂井騎手のレース運びは、普通の差し馬にとっては何の問題も無くて、あとは直線で伸びるだけ・・・という感じだった。
ただ、ナイトバナレットにとってはどうだったのか?

レースを外から観ているだけだから間違っているかもしれないけれど、位置を取りに行くと気分を損ねる所があるように思っている。
だから、最後方に近い位置で競馬をして道中を気分良く走らせて、直線では出来れば大外へ・・・というのが最適と考えている。

まあ、そういう競馬をしていたら好走できるレースはかなり限られるだろう。
少頭数で展開がハマるのを待つことになり、それ以外のレースでは凡走を繰り返す。

だから、好走させるためにある程度の位置を取りに行くことは仕方がないと理解している。
そうすると、気ムラと言われる部分が出てしまうんだけど。

これで40戦した。
丈夫で、たくさん出走してくれていることに感謝!
3勝クラスで入着できていないことが気に掛かっているけど、まだまだ走ってくれれば。


-----
出資馬に関する情報はシルクHCのホームページからの転載で、許可を頂いています。

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿