上武散歩道

ダイエットのため毎日徘徊。
足で見つけた群馬と埼玉の情報を
綴ってみます。

イチモンジセセリ?

2012-08-05 19:40:04 | ムシムシ大行進
館林では37.9度まで上がった今日は深谷市の花火大会です。
先ほどからどーん、どん、どーんと、腹に響く花火の音が聞こえてきています。
残念ながら我が家からでは夜空に開く大輪の花は見えないのですが・・・

昨日は利根川の左岸を見てきたのですが、あまり撮影が出来ず。
今日はいつもの右岸を歩いてみました。



草の実が朝露を纏い、きらきらと輝く。
昨夜も雨は降っていないから空気の中の水分が形を作ったものか、スギナのように自分で水滴を作っているのか・・・



それにしても上の画像の草の実はいったい何の草なのだろうか?

今の時期、案外草の花が少ない。
シロツメクサやムラサキツメクサの花も赤茶けてしまっている。

少しだけ残っていたムラサキツメクサに何か小さなチョウが。



大きくて黒い、円らな瞳。
ちょっと首をかしげているのもかわいらしい。



口吻をムラサキツメクサの花に差し込み食事中。
セセリの仲間だと思うんだけれど・・・



翅の白斑が一本の線状に配列されている・・ように見えるので、イチモンジセセリでいいのかな?
それにしても、顔がなんだか犬っぽいような?



横から見ると、口吻がロープみたいで散歩中の犬にしか見えない・・・



アザミも一輪だけ咲いていた。

花火が見えないかなあ・・・