上武散歩道

ダイエットのため毎日徘徊。
足で見つけた群馬と埼玉の情報を
綴ってみます。

深谷市早朝散歩

2011-07-31 06:55:20 | 武州の道
昨日は結局深谷帰着が遅くなり、
深谷祭りには間に合わなかった。

ゴロゴロと雷が鳴っていたのもあって、出かけなかったのだけれど・・・


今朝もウォーキングに出ようとしたら、空がぴかぴかりと光っていた。
音が近づいて着たら避難しようと決めて、歩き出す。

ゴマの花が咲き誇っている。



花にも細かい繊毛が生えている。

アブラゼミが草むらに降りていた。



羽が濡れてしまって飛べないのか、
それともそろそろ力尽きるのか・・・
確かにミンミンゼミの声が大分増えてきた。

それにしても・・・



やっぱりあの星人に似ている・・・
いや、セミをモデルにデザインされたのだったか。
似ているのが当たり前ですね。

鬼灯も真っ赤に色づいていた。



何とか降られずに帰ってこられたけれど、
今日も不安定な敵になりそう。

自宅に着く直前は



青空も少し見えていたけれど、今はどんよりと沈んだ鉛色の空になっている。

今日は埼玉県知事選。
早めに投票に行って動き出そう。

雨の渋川早朝散歩

2011-07-30 14:19:51 | 上州の道
今日は実家で畑の手伝い・・・のはずだったけれど、
朝から雨が降っては止みの繰り返し。

新潟や福島の記録的な豪雨の雨雲が
こちらまで流れ込んできていたようだ。

今は上がって青空も見えているけれど、
畑はグズグズでトラクターは入れない。
草むしりと収穫の手伝いでも午後はしよう。
ぬれた作物や雑草でびっしょりになるだろうけれど。

さて、そんな中でも朝早くは雨が降っていなかったので
傘を持って散歩に出かけた。

雲が北から南へと、足早に流れていった。



利根川の大崎緑地公園まで近づいていくと、
轟々と利根川が大きな音を立てていた。

ちょっと近づいてみた。



明らかに普段の流量よりも2m近く水位が高い。
白い波が立っているあたりは普段ならば濡れずに歩けるところ。



中州も完全に水没し、木々が激流の中に取り残される。

上流の方を振り返ってみると、遠くに大正橋が見える。



川幅も普段の倍くらいあるようだ。

激流に大きな丸太が流れていった。



大正橋まで戻ってみると



橋脚の中ほどまで、もうすぐ道路に届くのではと言うほどの水量。

大正橋から下流方面を眺めると、



水量の多さがわかりますね。
川幅が普段よりずっと広くなっています。

大正橋の旧橋(現在は歩行者・自転車専用)は、通行止めになっていました。


これ、久々ですね。ちょうどパトカーが回って扉を閉めて回っていました。
お疲れ様です。

仕方が無いので新橋(と言うほど新しくないけれど)の歩道を歩いて大正橋の中ほどまで行って
上流を眺めます。



画面だと非常にわかりにくいのですが、右上と左上で水の色が違っています。
左側が吾妻川、右側が利根川です。
大正橋の少し上流で、吾妻川と利根川が合流しているわけですが、
その増水の仕方がまったく違います。

吾妻川にかかる大正橋まで行って見ましょう。


アオサギが一羽、のんびりと佇んでいますが、
その手前が吾妻川、奥が利根川です。

流れの違いで増水の違いが一目瞭然ですね。




これも手前が吾妻川、奥が利根川。
画像の中央あたりで綺麗に水の色、流れが分かれています。

振り返って吾妻川を見ると、



さほど増水していません。

昨日は利根沼他地域に大雨警報や洪水警報が出ていました。
同じ穂組もう地域でも、利根沼田と、吾妻で天候がまったく違ったことがわかります。
新潟・福島に記録的な豪雨をもたらした雨雲の一部が
尾瀬のあたりから群馬に流れ込んできていたのでしょう。

それにしても、新燃岳の噴火から始まり、震災、九州の豪雨、今回の豪雨と、天変地異が続いています

これ以上何も怒りませんように・・・

熊谷市新堀(籠原駅西)の イタリアンカフェ ヴィオラ

2011-07-29 21:12:16 | 武州のおいしいモノ
今日は明日の畑作業に備え、渋川の実家に来ています。
・・・が、現在雨が降っております。
明日は畑仕事になるのだろうか・・・

ここのところのどんよりムシムシした天気でも
深谷のアパート二階の我が家は一日中30度を越えている。
しかし、ここ渋川市旧子持村に吹く風は非常に涼しく、
エアコンが無くても快適だ。

さて、きょうご紹介するのミニ逆トライアスロンを達成した海の日の夕食です。
ずいぶん前のことですが・・・

場所は籠原駅の西側、跨鉄橋のすぐ北側にあるこちら



イタリアンカフェ ヴィオラさん。
看板の上の パウダー ステーション 粉の駅の看板が素敵です。
もなかの駅に続いて、また新しい駅を発見してしまいました。
まあ、お店そのものは以前から知っていたのですが、
入るのは今回が初めてです。

入り口に回ると・・・


イタリアンカフェと謳いながら、手打ちそばの看板が。

お店に入り、オクサマが「ラーメンは?」と聞くと
無いとのこと。
あれ?パウダーステーションの右側にラーメンとあったのに・・・

ともかく注文を終え、料理が出るのを待ちます。

先ずはサラダ。


ワタクシの


カレーポテトドリア



オクサマのポテトドリア。

・・・って「粉の駅」なのに、麺じゃないじゃん!!
今回、お店もわれわれ夫婦も突っ込みどころが満載です。

カレーポテトドリアにスプーンを突き立てると・・・



熱々のチーズで口の中をやけどしそうになります。

こちらはポテトドリア。



ご飯粒がべシャッとならずに歯ごたえのあるままいただけました。
うちで作ると、ホワイトソースでべしゃってなっちゃうんだよね。



ご馳走様でした。

サラダ、ドリアにドリンクがついたセットでした。
そうそう、こちら、ランチタイムが過ぎても、
100円追加すれば、ランチセットが注文できます。
これも突っ込みどころかなあ。

ドリアはおいしかったので、次はぜひ麺を!


閑話休題。

今日、勤務先で胸だけ黄色い、ミヤマサナエのようなトンボを見かけました。
あれは一帯なんだったのかなあ・・・

20週間

2011-07-29 20:49:57 | その他
東北地方太平洋沖地震から20週間。

もうそんなに経つんだなあ・・・と、改めて時の流れの速さを思う。
もちろん、被災地では3月11日で時が止まってしまった方も
まだまだ大勢いらっしゃるに違いないが・・・

ここのところ、からりとした猛暑は影を潜め、
蒸し暑い天気が続いている。
勤務先でじっとしているだけで、あっという間に汗みずくになる。
今日はシャツが乾くと白く塩を吹いていた。

まるで梅雨のころに戻ったようだ。
もしも時が戻せるのならば、3月10日に戻せればよいのだが・・・

今日から三日間、深谷祭り。
先日七夕祭りが終わったばかりだが、今度は山車が引かれる。
勤務を終えて、深谷に入ると、毎日お囃子の練習が聞こえる。
今年は見に行きたいものだが・・・

メインになるのは30日。
つまり明日だが天気は大丈夫だろうか。
いや、それよりもそれまでに畑仕事は終わるのか?

渋川のへそ祭りでも書いたが、「祭り」によって「生」を感じ、
もって「鎮魂」に思いをはせたい。

日曜日の虫たち。

2011-07-28 19:48:04 | ムシムシ大行進
真夜中、雷鳴と稲光で目が覚めた。
その後、雨も降ったが、3時には止んでいて、
いつもどおりウォーキングに出られた。

それにしても・・・今日もムシムシと、暑かった・・
じっとしていても汗がにじみ出る。
じっとりとシャツに汗がにじみ、汗がシャツの色を濃くする。

さて、日曜日。
妻沼まで歩く間にさまざまな虫たちに出会った。

クモ。
 

丸まって身を守る。
驚かせてごめんね。

違う場所だけれど、多分同じ種類。



お食事中でした。

こちらは・・・



コガネグモの仲間かな?
こちらもお食事中。
糸で獲物をぐるぐる巻きに・・・

朝のウォーキングのとき、
歩道に張られたクモの巣によく引っかかる。
誰も歩いていない時間帯だから、何回も引っかかる。
こちらも大変だけれど、折角作った巣を壊されるクモたちも大変だ。

それにしても・・・
クモの種類ってわからないなあ。

田圃の用水路には、男の子のアイドル、



アメリカザリガニ。
・・・外来生物なんだよなあ・・・
タニシが多い用水路ですね。

こちらは・・



ドジョウ。
水が少なくなって、背びれが水から出てしまっていました。
けっこう大物ですね。

さて、聖天様の境内には



アブラゼミ。
日曜日は、まだまだアブラゼミが多かったけれど、
ミンミンゼミが増えてきた。
道にはアブラゼミが落ちているようになって来た。

それでも、今年はセミの声が少ない気がする。

赤トンボの仲間かな?



赤トンボといってもさまざまな種類があるようで
見分けるのは図鑑が無いと大変です。(あっても難しいか)

オオカマキリ(多分)。



あまり、いいイメージで描かれることの少ない虫ですが、
個人的には好きな虫です。
ギザギザの鎌、長い触角。
この三角の目、大きく裂けた口。
まさに、肉食動物のフォルムとして
最高のもののひとつだと思います。(言いすぎかなあ)

これはまだ羽が無い。
脱皮をして、羽を身に具えると、大人のカマキリとなります。

大きな成虫のカマキリが羽を広げて威嚇しながら、
全盛期のマイク・タイソンのピーカブー・スタイルのように
鎌を構える姿は、ちょっとゾクッとするほど美しかったりもします。